現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 将来は新潟~山形・仙台の最短ルートに! 東北中央道につながる無料バイパス「梨郷道路」2023年度開通へ

ここから本文です

将来は新潟~山形・仙台の最短ルートに! 東北中央道につながる無料バイパス「梨郷道路」2023年度開通へ

掲載 25
将来は新潟~山形・仙台の最短ルートに! 東北中央道につながる無料バイパス「梨郷道路」2023年度開通へ

■新潟山形南部連絡道路を構成

山形県内で建設が進む国道113号バイパス「梨郷(りんごう)道路」が、2023年度に開通する見込みです。どのような道路でしょうか。

【地図】国道113号「梨郷道路」のルートを地図で見る(11枚)

梨郷道路は、地域高規格道路「新潟山形南部連絡道路」の一部を構成する自動車専用道路です。2008年度に新規事業化、2012年度に工事着手されています。国道113号の混雑緩和や物流機能強化、救急搬送時間短縮などを目的に整備が進められています。

区間は長井市大字今泉から南陽市大字竹原までの7.2kmです。道路は幅12.0m、車道2車線、設計速度80km/hで整備されます。南陽市側で国道113号「赤湯バイパス」と接続し、同パイバスを介して東北中央道の南陽高畠IC(山形県高畠町)につながります。

2023年度は49億6500万円の予算で、舗装工事などが行われ、全線2車線・通行無料で開通する予定です。

※ ※ ※

梨郷道路が組み込まれる新潟山形南部連絡道路は、新潟県村上市と山形県高畠町を東西に結ぶ延長約80kmの地域高規格道路です。

ルートは国道113号と並行しており、現在は西側の荒川道路と東側の赤湯バイパスが開通。その間に位置する鷹ノ巣道路、小国道路、梨郷道路は事業が進行中です。

事業化に至っていない区間もまだ多くありますが、全線が開通すると日本海東北道(荒川胎内IC)と東北中央道(南陽高畠IC)を結ぶ「ヨコ軸」ができ、新潟と山形・仙台を最短で結ぶルートが生まれます。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「トンネル2km」5月に先行開通も…将来大化け!? 山陽道も中国道も空港も連絡「新南北軸」が広島で進行中
「トンネル2km」5月に先行開通も…将来大化け!? 山陽道も中国道も空港も連絡「新南北軸」が広島で進行中
乗りものニュース
CX-5は8年でロードスターは10年! マツダ車のモデルライフが長いワケ
CX-5は8年でロードスターは10年! マツダ車のモデルライフが長いワケ
WEB CARTOP
204万円から! トヨタ新「コンパクトSUV」がスゴイ! “高級感&渋さ”アップの「レトロ仕様」な豪華内装! 漂う“昭和感”サイコーな「ヤリス クロス」の組み合わせとは?
204万円から! トヨタ新「コンパクトSUV」がスゴイ! “高級感&渋さ”アップの「レトロ仕様」な豪華内装! 漂う“昭和感”サイコーな「ヤリス クロス」の組み合わせとは?
くるまのニュース

みんなのコメント

25件
  • これで仙台~新潟間の移動において磐越道を使うメリットがだいぶ薄れるな。
    もっとも、非常時の代替ルートにはなるが。
  • 高速道路網つながるのいいんだけど、山形県内の対面高速煽り運転ひどすぎ。仕事で各地行くけど対面高速に関しては段違いに山形県内ひどい。攻撃型ヘリで監視して煽り運転の車、ミサイルで爆破してくんないかな。ジャベリン対戦車ミサイルでもいいよ。今に人死ぬ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中