現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ドイツ最大級の日本車オフ会を現地レポ! 「コスプレ」に「メイドカフェ」「痛車」とクールジャパンな「アジアアレーナ」の熱気とは

ここから本文です

ドイツ最大級の日本車オフ会を現地レポ! 「コスプレ」に「メイドカフェ」「痛車」とクールジャパンな「アジアアレーナ」の熱気とは

掲載 1
ドイツ最大級の日本車オフ会を現地レポ! 「コスプレ」に「メイドカフェ」「痛車」とクールジャパンな「アジアアレーナ」の熱気とは

多数の日本車が集結するドイツの大規模イベント!

 ドイツの首都ベルリンから西へ約200km。オッシャースレーベンという小さな町にあるサーキットにおいて、2022年9月9日~11日の3日間にわたり、なんだかアジア車のディープなイベントがあると聞きつけた。会場の様子をリポートしよう。

人見知り女子が最後は仕事にまでしてしまった! ハマると抜け出せない自動車「オフ会沼」の魔力

クルマだけではなく日本文化を楽しめるコンテンツ目白押し

 すっかり秋の雰囲気が漂う北ドイツの田舎町で「アジアアレーナ」という、アジア車とアジアのライフスタイルカルチャーを融合したイベントが開催されていた。日本の某テレビ番組のように、道中で誰かを見かけた際には「第一村人発見!」と言いたくなるようなドイツの片田舎でいったいどれだけアジアが認知されているのか、実際に見るまでは多少懐疑的だったのはココだけの話だ。

 アウトバーンを降り、見渡す限りの畑と数多く立ち並ぶ風力発電機を見ながらオッシャースレーベンへ向かった。畑のなかに建つサーキットの広いパドック、ピットやラウンジが主なイベント会場となっており、ドイツではマスクの着用義務はなくなったものの、まだまだ続くコロナ禍の密が避けられて丁度よい。

 ステキなドイツ車があふれるこの国に、はたして日本車の愛好家などいるのだろうか? と思っていたが、いざ赴いてみるとビックリ! ここはプチ大黒ふ頭か? と思うようなラインアップではないか!

 金曜日のお昼から始まったこのイベント。3日間のプログラムはド日本風? な商品が売られた出店、メイドカフェやアニメ上映会などが毎日開催されているほか、ドイツ人漫画家さんのインタビューにコスプレワークショップ、コスプレパレードやコンテストといった、日本体験イベントのような催しが続く。

 その一方で、ドリフトコンテストのほかドレスアップコンテストやチューニングのレクチャーのほか、ヨーロッパ最大のホンダ「シビックタイプR」のオフ会もこのイベントのなかに組み込まれていた。これほど多くのシビックタイプRをドイツで見たのは初めてかもと思ってしまうほどの145台が集まったそうだ。

苦労して日本車チューニングを楽しむ参加者多し

 ドイツの都市部ではほとんど見かけない、チューニングやドレスアップを施したクルマが集結している光景は圧巻。最近の車両も多くあるが、日本でも人気の1990年代の日本車が、ドイツでも非常に人気なのだとか。一方でこれぞ日本のカルチャーとも言える「痛車」までいてビックリ! それもローマ字で「ITASHA」と表記されているのがなんだか新鮮だ。実際にドイツの公道で痛車をまだ見かけたことがなかっただけに、ある意味でカルチャーショック。

 ここで少しだけ、ドイツでのチューニングカー事情を紹介しよう。ドイツでは日本と同様に、一般的な新車は3年目、それ以降は2年おきに車検を受けなければならない。筆者の場合は、毎回自分で予約を取って車検機関へ受けに行っている。TÜV(テュフ)を代表とする各検査機関があり、どこで受けても良い。また、日本と同様にディーラーや自動車修理工場などでも行ってくれるので、自分の都合の良い所に行けて便利なうえ、問題がなければ30分程で終了する。

 しかし、ドイツではチューニングやドレスアップをする場合には、パーツやその箇所によっては検査機関へ持ち込んで一点ずつ車検を通す必要があり、その個別費用は結構高いようなので、日本のようにドレスアップされた車両はあまり見かけることはないのが現状だ。

 検査機関での認証を受けていないチューニングやドレスアップに対しては、警察の抜き打ちチェックに遭った場合にはもちろん罰金と点数が科される。例えばECUチューニングで検査を受けずに事故を起こした場合、保険金の支払いが不可となる場合があるので注意をしなければならない。それゆえに、チューニングやドレスアップの愛好家は並々ならぬ情熱とお金をかけているのは間違いないだろう。

 彼らに聞くと、インターネットや雑誌などで見掛ける日本のパーツは、ドイツでの品質認証規格証明がされていない物が大半で、いくらカッコよくてもドイツで装着すると違法となるのが残念で仕方がないという。個人で認証規格を取得するのは莫大な費用と時間の関係でほぼ不可能。日本独特のチューニングやドレスアップの文化を取り入れたくとも、取り入れられない事情もあるようだ。

参加者同士でクルマを眺めながらゆっくり過ごすのがドイツ流

 日本のオフ会やイベントと違い、ヨーロッパのオフ会はひたすらクルマを眺め、オーナー同志でのんびりと飲食やおしゃべりをするのが恒例なのだが、それはここ「アジアアレーナ」でもしかり。出展しているチューニングショップのブースでアドバイスをもらったり、仲間同士でドレスアップを自慢したり、趣味の世界を楽しみながら、のんびりとした時間を思い思いに過ごしているようだった。

 仲間同士や家族での参加者がいる一方で、おひとりさまもちらほら。色んな日本車のイベントで仲良くなった友達と現地集合・現地参加をしているということで、趣味を通じた仲間同士の交流は日本もドイツも同じなのだな、と納得した。

 オッシャースレーベンのサーキット敷地内にはホテルもあるのだが、客室はさほど多くないとあり、キャンピング用のチケットも用意され、遠方からきた参加者の多くはテントを広げてイベント会場に宿泊していた。サーキットがこの手のイベントで便利なのは、シャワーやトイレの設備が整っているため、その手の心配をせずに参加できるのが強みだろう。金曜日と土曜日の夜はナイトパーティが行われたとあり、サーキット泊だとアルコールも楽しめるという利点もある。

コロナ禍前を上回る1万2000人が楽しんだ

 2016年に初開催された「アジアアレーナ」。2020年は新型コロナウイルスの感染拡大防止で中止をせざるを得なかったが、2022年はコロナ禍以前の2019年の入場者数を上回る1万2000人もの入場者が訪れたというから驚きだ。それだけ、日本のカルチャーや日本車に興味を持つドイツ人が多いということだろうか。

 日本人としては嬉しさと恥ずかしさと誇らしさが入り混じる一方で、色々と突っ込みたくなる気持ちをぐっとこらえながらも来場者が楽しそうにしている表情を見て、ほっこりした気分になった。ドイツの片田舎の小さな町で、これほどディープなイベントが開催されているとは、本当にビックリするやらなんやら。

 軽い気持ちで訪れたら、ディープ過ぎてどっと疲れたが、来年は日本人として気合を入れて、参加せねばと思ったのは言うまでもない。そして、案外日本人として外国の日本車イベントに参加するのも、また違った視点で日本を感じられて良かったと思うと同時に、いつか彼らに大阪オートメッセなどの日本でのさまざまなイベントを観に来てもらえるようになってほしいと願うばかりだ。イベントの模様は画像ギャラリーでも楽しんでほしい。

こんな記事も読まれています

【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
VAGUE
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
motorsport.com 日本版
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
レスポンス
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
@DIME
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
グーネット
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
グーネット

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村