どこまで利用者に寄り添えるか
しょっぱなから自身の話で恐縮なのですが、私、学生時代に幼児教育の勉強をしており、保育士および幼稚園教諭免許を所持しています。ライセンスホルダーというだけで、偉そうに言うことでもありませんが。免許取得のための教育実習は、幼児教育現場だけでなく(希望が福祉系だったので)、福祉施設でもかなりの時間勉強をさせていただきました。ただ、卒業後は教育の道へは進まず、多くの年数を教育とは似ても似つかないこのクルマ業界で過ごしているのですが……。
そんな私、じつは数年間ほど車いす利用のかた(とくに子ども)も多く来場されることのある施設で働いていたことがあります。そのときに漠然と、ハンディキャップがあっても、もっと気軽にクルマででかけられたらいいのにな、と。乗降だけでとても時間がかかってしまう状況を見ながら、車いすを利用するかたや介助するかたがもっとラクに、もっと気軽にもっと普通に使えるクルマがあったら、きっともっと外出する機会が増えるんだろうな、と感じていました。当時の私の目に福祉車両は、それほど特殊に映ったのです。
いすゞMU-X 日本で買えない本格SUV。D-MAX、マツダBT-50とメカニズムを共有する
さて、なぜそんな話をし始めたかというと、今回、新型ステップWGNの試乗会で、福祉車両の体験をすることができたから。10数年ぶりに触れる福祉車両を前に、そんなことを思い出したのです。
あわせて読みたい ホンダ・新型ステップワゴン&開発責任者と真っ向勝負! クルマ酔いしにくいって、ホントですか~?【ホンダ新型STEP WGN試乗】
クルマ酔いする人にしかこの気持ちはわかるまい。酔うときは酔うのだ。お腹が空いていてもダメ、満…
一口に車いすと言っても、身体の状態や身体能力によって利用するものは違い、さっとたためて簡単にクルマに載せるものができるものから、ティルト/フルリクライニングタイプなど、さまざまな種類があります。そのなかにも手動式/電動式とあり、電動式となれば重量が100kgを超えるものも多くあります。
バリアフリーと言われて久しいですが、現状は都心部であってもまだ整っていないところも多く見られます。介助者がひとりだった場合、行動の選択肢がおのずと狭まってしまうこともあるでしょう。クルマで移動でも同様で、クルマに車いすを乗せる、という第一段階は高機能な車いすとなればなるほど大変です。「家族で気軽に」や「介助者がひとりでもラクに」は、現実にはなかなか難しい部分が多いのかもしれません。
ですが、今回のステップWGNには、そんな部分にもしっかりと寄り添った福祉車両がラインアップされました。
本田技研工業 商品ブランド部 福祉事業課・田口健人さんも「細部にまでこだわった力作」と、自信をもって言うだけあって、体験すればするほどとても納得のいく仕上がりになっていました。
「普通に見えること」の大切さ
ステップWGNの福祉車両は2タイプ。車いす仕様車とサイドリフトアップシート車がラインアップ(車いす仕様車には2列目乗車タイプ/3列目乗車タイプ/2-3列目乗車タイプがあります)。
今回、新型ステップWGNの福祉車両を開発するうえで注意したことは「普通であること」だと、田口さん(前出)。
開発は、小児介護をされているかたの声に耳を傾け、全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会にも協力をしてもらいながら進めたという。
利用者の声に耳を傾けると「見た目が福祉車両という特別感のないもの」を希望されるかたが圧倒的に多かったため、新型の開発ではエクステリアのデザインにも徹底的にこだわったと言います。もちろん「操作性がいいこと」は大前提で。
なるほどドアを開けなければ、一目では福祉車両には見えないデザインとなっていることがすぐにわかりました。
福祉車両に乗ることで、周りから「要介護者が乗っているのね」と特別視されることを避けたい、という利用者のかたは多いのかもしれない。新型ステップWGNの福祉車両のエクステリアデザインは、構造が異なるリヤスタイルもほかの仕様とほとんど変わらないニュートラルなデザインになっている。とくにリヤゲートは一部プラチナ調クロームメッキ加飾が施され、高級感をプラス。一見して福祉車両だとはまったくわからない。リヤゲートは電動式。開けるとエントリースロープが格納されている。※車いす仕様車もちろん、使い勝手もしっかりと考えられています。車いす仕様車に標準装備のエントリースロープはアルミ製で軽く仕上がっているため、あまり力がなくても簡単に引き出せる。スロープの引き出し長は1755mm/角度14度。電動ウインチを引き出し、車いすに固定。電動ウィンチは標準装備。操作はリモコンで、力をかけなくてもラクに乗り入れることができる。介助者は力を入れず手を添えているだけでいい。※車いす仕様車従来モデルではリクライニングタイプなど、全長の長いスペースを要する車いすを搭載しようとすると前の部分が干渉してしまった。そこを踏まえ、車いすを固定するポイントをもう一箇所増設。後ろにオフセットすることで、クリアランスを確保することが可能となり、より多くのタイプの車いすに対応が可能となった。また、床をフローリングにすることで雨に濡れた車輪で乗車しても、清掃がすぐにでき車室内を清潔に保つことができる(これは先代から標準装備)。※車いす仕様車2列目乗車時。上記床写真で見えるバックルとタングプレートが、車いす利用者のシートベルトとなる。車いすはウインチで前側、後部ポイントの3点で固定。電動ウインチにより、車いす利用者も介助者も、どちらにもストレスなく乗降できる。シートベルトに感動する筆者の素っ頓狂な声は、ご容赦いただけたらと思います。このクラスの福祉車両としては唯一の床下分割収納シート(マジックシート)を採用することで、3列目に車いすで乗車をした場合でも介助者が横に乗ることができる。シートが床下に収納できることで窓が塞がらず、圧迫感がないことも特筆すべきポイント。これによって、車いす利用時の3列目であっても、パッセンジャーシートのひとつとしての利用ができる。※車いす仕様車/サイドリフトアップシート車(写真左のシートアレンジはステップWGN Airとなり、車いす仕様/サイドリフトアップシート車とは一部仕様が異なります)トリプルゾーンコントロール・フルオートエアコンが標準装備され、運転席・助手席・後席の3つのゾーンでそれぞれ温度設定ができ、どこに座っても快適に過ごせる。※車いす仕様車/サイドリフトアップシート車サイドリフトアップシートの回転・昇降スイッチはシート側面にある(リモコン操作も可能)。リクライニング/シートスライドスイッチが座面についているため、快適な姿勢でドライブを楽しむことができる。※サイドリフトアップシート車サイドリフトアップシート車の乗降(動画は降車時)も電動でラクに行なうことができる。すべての人に、#素敵な暮らし を
ホンダは、今回発売した新型ステップWGNのグランドコンセプトを「#素敵な暮らし」としている。そこには
「クルマが主人公ではなく、家族のみんなが主人公」
「どんなシチュエーションにも合うから、家族の自由が広がる」
という想いが込められている。
運転する人も乗る人も、だれも、なにか我慢することがないクルマ。それを実現することはとても難しい。でも、今回の新型ステップWGNの福祉車両は、その部分を最大限でクリアしてきた。
家族の「みんな」、どんな「シチュエーションでも」は、健常者でも障害者でも、赤ちゃんから年長者まですべての人が「#素敵な暮らし」を送れるようにということだ。使う人を選ばない。乗る人も選ばない。その想いは、福祉車両にもしっかりと息づいている。新型ステップWGNの福祉車両に触れて、ホンダのすべての人に寄り添うという本気と、優しさを強く感じることができました。
新型ステップWGNの福祉車両は、介助される側もする側も、我慢をしないストレスを溜めない。たくさんの人を笑顔にしてくれる、利用するすべての人に優しいクルマでした。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
中央道「長大トンネル」の手前にスマートIC開設へ 中山道の観光名所もすぐ近く!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
他社にはあるのにね
他社の福祉車両開発の人間が鼻くそほじりながらやってるとでも思ってんのか?
利用者のことを考えて開発しない人間は居ない。
心の奥底では自分の方こそ差別意識があるのではないか?