現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 小林可夢偉とモリゾウが鈴鹿サーキットでコラボ!? 水素自動車から生まれるコーヒー&ドーナツを実際に味わってみた

ここから本文です

小林可夢偉とモリゾウが鈴鹿サーキットでコラボ!? 水素自動車から生まれるコーヒー&ドーナツを実際に味わってみた

掲載 2
小林可夢偉とモリゾウが鈴鹿サーキットでコラボ!? 水素自動車から生まれるコーヒー&ドーナツを実際に味わってみた

■水素の力で作った、こだわり満載の可夢偉コーヒーとモリゾウドーナツ

 2024年3月9~10日の2日間、三重県にある鈴鹿サーキットで「スーパーフォーミュラ」と「MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ」の開幕戦「NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース」が開催されました。

まさかの1000馬力「GRカローラ」誕生!

 国内最高峰の2輪と4輪の開幕戦がおこなわれるということで、時折雪も舞う厳しい寒さのなか、会場である鈴鹿サーキットには多くのモータースポーツファンが足を運びました。

 レースと合わせて鈴鹿サーキットのGPスクエア内の「SF NEXT50 ヴィレッジ」ではさまざまなイベントが開催されていましたが、そのなかのひとつが小林可夢偉選手と今年からチームに加わった福住仁嶺選手が所属する「Kids com Team KCMG」チームのブース「carrozzeria × Kids com Team KCMG ラウンジ」です。

 ブース内では、カロッツェリアの「サイバーナビ」「楽ナビ」「ディスプレイオーディオ」「スピーカー」などの最新製品や、パイオニア「NP1」の実機展示、さまざまなカロッツェリア製品を搭載したジムニーとハイエースのデモカーも展示されており、多くの来場者でにぎわっていました。

 そのなかでも特に注目されていたのは、同じくスーパーフォーミュラに参戦している「ROOKIE Racing」チームと共同で設置した「Kids com KCMG × ROOKIE Racing コラボブース」です。

■可夢偉コーヒーとモリゾウドーナツ、実際に味わってみた!

「carrozzeria × Kids com Team KCMG ラウンジ」では、日頃からコーヒーにこだわりのある小林可夢偉選手の「レースに足を運んでいただくお客さまに、ゆっくりできる空間とおいしいコーヒーを提供したい」という思いから、FCEV仕様のトヨタ「タンドラ」から供給される電力を使って、コーヒーを来場者に振る舞う取り組みを昨年から実施しています。

 その取り組みに今回、ルーキーレーシングがコラボ。モリゾウこと豊田章男チームオーナーの「(ドーナツを)罪悪感なく食べられたらうれしい」という思いから開発された「モリゾウドーナツ」がブース内で振る舞われることになりました。

「モリゾウドーナツ」は東京・元麻布にあるレストラン「EPICURE」のオーナーシェフである藤春幸治氏が開発し、グルテンフリーでおいしさとヘルシーさを併せ持ったドーナツとのこと。このドーナツを作るキッチンカーも、海外仕様のハイエースをベースにFCEV化された車両から供給される電力を使う特別仕様です。

 実際に会場にて揚げたての「モリゾウドーナツ」を食べてみたところ、表面はサクサクで中はとてもモチモチとしており、味付けはシンプルながら、しっかりと食べ応えと満足感もありました。グルテンフリーでヘルシーな点に魅力を感じる人も多いと思われました。

 あわせて、小林可夢偉さんこだわりのブレンドコーヒーをホットでいただいたところ、焙煎(ばいせん)された豆のとてもいい香りと、ブラックでありながらどこか少し甘味を感じるマイルドな味わいで、モリゾウドーナツとの相性も抜群でした。

 会場内では、それぞれのアンケートやクイズに答えることでこの2つを無料で提供してもらえる形となっており、朝から多くの人たちが集まってコーヒーとドーナツを堪能する姿が見られました。

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

2件
  • sam********
    水素自動車から生まれるコーヒー、想像した物と違った…
    電気を使っただけかーい!
  • Lore in
    不正から生まれる旨味を味わってみた!?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村