競争激化だからこそ主張の強い最新バンコン
キャンピングカーの中でもっとも人気が高いのがバンコンバージョン、通称「バンコン」。ミニバンやワンボックスカーなどをベースにキッチンやリビング、就寝スペースなどを施したタイプだ。
「車中泊」はいまや立派な「宿泊」! 翌日を快適に過ごせるための「寝床環境」の作り方6つ
バンコンでは、とくにハイエースやキャラバンをベースとしたモデルが、広い室内や使い勝手の良さなどで多くのユーザーを獲得しているが、その分競争も激しい。各コーチビルダー(キャンピングカー製造メーカー)は、他社と差別化するために独自の仕様や機構を開発し続けており、毎年アップデートされたさまざまな新型が登場する。
幕張メッセで開催されたジャパンキャンピングカーショー2021(4月2日~4日)でも、そんなキャブコンの新作モデルが各メーカーから続々と発表されたが、ここでは、それらの中でもとくに最先端の装備や独自性が強いモデルたちを紹介しよう。
クルマの屋根が高くあがり貴重な空間をゲット【ケイワークス・オーロラ エクスクルーシブ】
ケイワークスが発表した新型「オーロラ エクスクルーシブ 5Star タイプIナロー」は、屋根が水平に上がる新開発「エレベーター式ポップアップルーフ」を採用したモデルだ。
ベース車両は、トヨタ・ハイエースのナロータイプ(標準ボディ)。このモデルでは、ボディサイズのうち全長4695mmと全幅1695mmはノーマルと同じで、全高のみ2100mmと115~120mmほど高くなっている。乗車定員は5名、就寝人数は4名だ。
ポップアップルーフとは、文字通り屋根が上に開く装備のことだ。近年、ワンボックスやミニバン、軽自動車ベースのキャンピングカーなど、さまざまなモデルに採用されているこの機構は、屋根を上げることで就寝スペースが拡張できるのが魅力だ。また、上に昇れば夜間に星空を眺めたり、高い位置から広大な景色が楽しめる。さらに、ルーフを閉じた状態であれば、車高がノーマル車とほぼ変わらないモデルも多く、車高制限がある駐車場にも駐車できるなど、さまざまなメリットを持つ。
従来のポップアップルーフは、屋根の前方または後方のどちらかが上に上がる方式が一般的だった。そのため、就寝する際はやや窮屈感があったのも事実だ。その点、ケイワークスが開発したエレベーター式であれば、屋根が上がる面積が広いため、上方スペースがかなり広くなる。また、屋根部分にベッドマットを置かなければ、そのまま屋根が上に高くなったことになり、1850mmという車内高が実現。室内により開放感をもたらす効果を生む。
高級感溢れる室内装備も、このモデルの魅力だ。展示車では、ベッドにもなるブラウンレザーのソファーやテーブルを置いたリビング、後方にはキッチンや冷蔵庫なども装備。これにエレベータ式ポップアップルーフを上げることで、従来のバンコンにはない余裕の空間が演出できるのだ。
ただし、課題もある。この仕様で就寝する場合は、通常のポップアップルーフと違い、別途ベッドマットを設置する必要があることだ。ベッドマットを設置すると室内高が高くならないため、エレベータ式の魅力である高い室内高が実現できない。また、外した際は車内に専用の収納スペースがないため、室内のどこかに置く必要があり、広さが制限されてしまう。
ケイワークスの担当者によると、「現状では、屋根で就寝しない場合はベッドマットは自宅に置いておく」方が現実的だという。画期的なシステムだけに、ぜひ改善策に期待したいところだ。
発想の転換はエアコンにもおよぶ!【キャンピングカー長野・スペースキャンパーCOOL】
キャンピングカー長野が出展した「スペースキャンパーCOOL」が面白いのは、独自のエアコンシステムだ。なんと、家庭用の窓枠に設置するタイプの縦型エアコンを橫に設置することで、広々とした室内空間や効率的なスペース確保、快適性などを実現しているのだ。
ベース車両はトヨタ・ハイエースワゴンGLで、ボディサイズは全長4850mm×全幅1950mm×全高2220mm。室内にはコの字型ソファやテーブル、キッチンなども装備する。乗車定員は6名、就寝人数は3名だ。
近年、夏場などに就寝を快適にしたり、同伴したペットを車内に残して出かける場合の熱中症対策として、家庭用エアコンは多くのモデルに採用されている。そのほとんどが室外機があるタイプだ。
車体の運転席以外、キャビン部分のほぼ全部を架装するキャブコン(キャブコンバージョンの略)と呼ばれるキャンピングカーであれば、室外機を置くスペースは十分にある。だが、基本的にベース車体をそのまま使うバンコンの場合は、車体周りに余裕がなく、室外機をどこに置くかが悩みのタネだ。スペアタイヤのスペースにタイヤを外して設置することが多いのだが、それではタイヤがパンクした際に困る。
そこで、キャンピングカー長野が考案したのが、室外機と一体になった縦型エアコンを使用することだ。そのまま縦に設置するのは、クルマのボディに穴を開けるなどの大工事になるが、橫にすれば後部ウインドウ部にうまく収まる。しかも、車体外側に若干出すことで、室内空間にも余裕ができる。そんないいこと満載の当システムは、現在、特許申請中だ。 ちなみに、このモデルにはリチウムイオン式サブバッテリーを搭載し、エアコンだけでなく15Lの冷蔵庫など様々な家電製品の使用が余裕でできる電力を確保している。価格は展示車の仕様で640万3100円(税込)だ。
家具メーカーとのコラボで優しいウッディを投入【トイファクトリー・BADENII】
トイファクトリーが出展し、会場で多くの注目を浴びていたのが、人気の家具メーカー「カリモク家具」とコラボレーションしたプレミアムモデル「BARDEN Karimoku vresion2021(バーデン・カリモク バージョン2021)」だ。
カリモク家具は、1940年に愛知県刈谷市で創業した老舗の国産家具メーカー。高い木材加工技術と長年の使用に耐える堅牢性、シンプルながらも飽きのこないデザイン性に定評があり、近年大きな人気を博している。
ベースとなったのは、トイファクトリーのフラッグシップモデルであるバーデン。ハイエースのスーパーロングを使用し、対面ソファーを装備したダイネット(ダイニングスペース)や常設リヤベッド、大容量の天井収納庫などを装備した人気のモデルだ。ボディサイズは全長5380mm×全幅1920mm×全高2380mmで、乗車定員7名、就寝人数は5名だ。
このモデルでは、棚などのファニチャーの素材に、高品質かつ木目が美しいナラ材(オーク)を主に使用。各家具のデザインは、曲線を基調とし、エッジや張り出しを極力抑え、車内空間でも安らぎを得られる丸みをおびた設計が施されている。
また、素材は住宅用よりも高い温度環境にさらされる自動車用家具として多くのテストを行い、耐久性の確保も実現している。上質な家具を、安心して使えるのもうれしい点だ。
さらに、シートやベッドのファブリックには、肌さわりが良く耐久性に優れる生地を採用。シートカラーには、優しい色使いのトパーズイエローと、シックで落ち着いた空間を醸し出すサファイアネイビーの2色があり、選ぶことが可能だ。 ちなみに、トイファクトリーとカリモク家具のコラボモデルは今回が第2弾で、2019年に発売された前回の限定モデルは、発売後まもなく完売したほどの人気ぶりだった。今回のモデルもかなり注目度は高いため、かなりの売れ行きが期待できるだろう。価格は754万円~840万円(税込)だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
以前、冬のスキー場駐車場(夜間バスが着くなど、前泊許可の駐車場ね)で車内でキムチ鍋やった。キムチ・にんにく・豚の脂、車内にこびりついて2か月くらい風通してやっと臭い消えた。換気扇回そうがファブリースかけようが、こびりついた臭いは簡単には取れない。
ウチはお湯沸かしてカップスープにおにぎり茶漬けぐらいがちょどいい。高級装備はいらないよ。