村田製作所は14日、横浜市みなとみらい地区にオープンした車載関連展示施設「MurataみらいMobility」を公開した。同社の車載事業を紹介する初の展示施設で、昨年12月に開業した研究開発拠点「みなとみらいイノベーションセンター」内に設置している。
同施設は5月20日にオープンした。自社製品の研究開発のみならず、取引先との協業などに活用する。車載事業を紹介する「展示室」、電子部品を実装してさまざまな実験を行う「ピット施設」を設けているのが特徴だ。
村田製作所、インドネシアで交通量を見える化するデータ提供サービス開始
展示室では、同社が電子部品の使用状況を確認するために行っている車両分解作業の実車や自動車用電子製品の展示、各種電子部品のデモンストレーションを行う超小型モビリティなどを配置した。
ピット施設には2柱リフトを設置。自社の車載向け部品を実際に装着して実験、検証が行える設備を整えている。
みなとみらいイノベーションセンターの地下には、シャシーダイナモメーターを組み込んだ大型電波暗室も設けている。新たに設置した展示室、ピット施設と総合的に運用することで、車載事業の拡大につなげていく方針だ。
同日、記者会見した川平博一執行役員は「分解車両の展示や試験装置も設置するなど極めてユニークな施設。この拠点にはヘルスケアやエネルギーなど他の事業も入っており、コミュニケーションを強化して新しいビジネスを生んでいきたい」と期待を込めた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「高速合流、本線優先ですよね? それとも本線側が減速すべき?」SNSで大議論に!?「車線変更して譲るのがルール」の声も…実際「法律」では何が正しいのか
スマホホルダーで「罰金50万円」!? 危険な取付位置に「知らずに違反してた」の声も! “絶対NG”な場所&“正しい設置場所”に反響集まる!
日本に「戦車」は本当に必須なのか? 防衛省も認める削減方針に、なぜか「軍事オタク」が猛反発するワケ 海空優先vs感情論の衝突を考える
「日本一国内線らしくないかもしれない国内線旅客便」機内の様子は? 1日1往復だけ運航…どういう理由で?
日産の最新型「コンパクトミニバン」! 超人気「シエンタ」の対抗馬!? 全長4.4mで「ちょうどイイサイズ」の背高“スライドドア”モデル! 約270万円の「NV200バネット」がスゴい!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?