現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > FRベースのSUV「マツダ CX-60」に設定されるPHEVとディーゼル、その欧州仕様プロトタイプに試乗

ここから本文です

FRベースのSUV「マツダ CX-60」に設定されるPHEVとディーゼル、その欧州仕様プロトタイプに試乗

掲載 60
FRベースのSUV「マツダ CX-60」に設定されるPHEVとディーゼル、その欧州仕様プロトタイプに試乗

マツダは、4月7日に新世代ラージ商品群の第一段となる「CX-60」の日本仕様を公開したが、
それに先立ちラージ商品群技術フォーラムを開催、技術導入の狙いなどのプレゼンテーションや
欧州仕様プロトタイプのディーゼルエンジン搭載車やPHEに試乗する機会を設けた。

それぞれに最適なモーターを組み合わせた
マツダが新世代ラージ商品群の第1弾となるCX-60を公開した。第1弾とするのは後に、第2~4弾が控えているからだ。それはCX-70/CX-80/CX-90である。

マツダがモータースポーツFUNなコミュニティ「倶楽部 マツダスピリットレーシング」をスタート

そもそもマツダは、BEVだけではなく、PHEVやディーゼルエンジンやスカイアクティブX、MHEV、内燃機関のバイオ燃料対応などを含むマルチソリューションで環境に貢献し、2050年のカーボンニュートラルを目指している。今回は、その中の電動化実現モデルである。

このラージ商品群の特徴は、直列6気筒スカイアクティブG/D/X、PHEV、48V MHEV、トルクコンバーターレス8速AT、スカイアクティブマルチソリューションスケーラブルアーキテクチャーの採用である。ちなみにこうしたラージ商品群のような一括開発には開発費削減効果もあり、前世代比で25%減になっている。メリットも大きいようだ。

あえて直6エンジンと開発。排気量も3.3Lとなる
今回は現時点での最新モデルとなるラージ商品群の中で、eスカイアクティブDとPHEVの欧州仕様プロトタイプに試乗できた。今後、CX-60として市販されるモデルの欧州仕様プロトタイプである。ちなみにどちらもエンジンを縦置き方式、後輪駆動ベースの4WDシステムを採用している。

まずはeスカイアクティブD搭載車に試乗した。このモデルは、新開発3.3L直6ディーゼルエンジンに48V MHEVシステムを組み合わせ、燃費のいい大きな排気量のエンジンと小さなモーターで環境性能を向上させるのを目的としている。ちなみに燃費性能はB・Cセグメント並を実現しているという。

実際に走り出すと550Nmというトルク値が示すとおり、低回転から太いトルクを発生させて走りに余裕がある。アクセルペダルを踏み込んでフル加速してみても、ディーゼルエンジンにありがちな高回転域での頭打ち感がない。低速域・高速域、いずれの領域におけるパワー感から一般道での扱いやすさを想像することは容易だ。

次にeスカイアクティブPHEVに試乗、2.5L直列4気筒エンジンにPHEVシステムを組み合わせ、大きなモーターによる力強い走りと環境性能を両立しているのが特徴だ。狙いは駆動用モーターの大トルク、高出力による緻密な駆動力コントロールなのだが、モーターとエンジンが見事に協調していることが確認できた。

好印象だったのは、良く動くサスペンションである。これは直感サスペンションと呼ばれ、外乱に強く人の感覚に合うよう開発されたものだ。実際にスラローム走行では、快適かつリズミカルに走りが楽しめた。さすが、人馬一体を開発の主軸に置くマツダの製品であると感じた次第だ。

マツダ CX-60 e-SKYACTIV D(欧州仕様プロトタイプ)主要諸元
●全長×全幅×全高:4742×1890×1691mm
●ホイールベース:2870mm
●車両重量:-kg
●エンジン:直6 DOHC+モーター
●総排気量:3283cc
●最高出力:187kW(254ps)/3750rpm
●最大トルク:550Nm/1500-2400rpm
●モーター最高出力:12.4kW(17ps)/900rpm
●モーター最大トルク:153Nm/200rpm
●トランスミッション:8速AT
●駆動方式:4WD
●燃料:軽油
●タイヤサイズ:235/50R20
※最高出力と最大トルクは日本仕様・社内測定値

マツダ CX-60 e-SKYACTIV PHEV(欧州仕様プロトタイプ)主要諸元
●全長×全幅×全高:4742×1890×1691mm
●ホイールベース:2870mm
●車両重量:-kg
●エンジン:直4 DOHC+モーター
●総排気量:2488cc
●最高出力:141kW(191ps)/6000rpm
●最大トルク:261Nm/4000rpm
●モーター最高出力:129kW(175ps)/5500rpm
●モーター最大トルク:270Nm/4000rpm
●トランスミッション:8速AT
●駆動方式:4WD
●燃料:プレミアム
●EV走行距離:61-63km
●タイヤサイズ:235/50R20
※最高出力と最大トルクは日本仕様社内測定値

[ アルバム : はオリジナルサイトでご覧ください ]

[ アルバム : マツダ CX-60 e-SKYACTIV PHEV/D 欧州仕様プロトタイプ はオリジナルサイトでご覧ください ]

関連タグ

こんな記事も読まれています

40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら

みんなのコメント

60件
  • 自動車系のYouTuberが予約しました動画あげてるね
    やっぱFRは魅力的だよね
  • CXハリアーの恨みを無理矢理この車で晴らそうするあたり、ホンダ信者の焦りとレベルの低さが見て取れる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村