この記事をまとめると
■ポルシェの名を冠した初の市販スポーツカーが356だ
フェラーリやランボに負けないための武器がターボだった! ポルシェの野心が生んだ930ターボとは
■356にはプレA、A、B、Cと呼ばれるモデルが存在し、細かい部分が異なっている
■ポルシェ356はドライバーの操作に忠実な非常に良質なスポーツカーだ
ポルシェの名が初めて与えられた市販モデル「356」
先日、ミツワ自動車が手元の事業ポートフォリオから、自動車整備業を7月いっぱいで整理する、と聞いて淋しく思った方も少なくないだろう。というのも、ミツワといえば空冷ポルシェ、いやいや空冷だけでなく、928から924、944や968辺りまでのFRポルシェでお世話になった、なーんて昭和~平成のクルマ好きにはお馴染みの老舗だ。そのミツワ自動車が1953年、日本にいの一番に輸入した初めてのポルシェが、911の直系祖先たる「356」なのだ。
356は何ぞや? という問いに答えるのは難しい。あえていえば、ポルシェの名を今でいう「ポルシェ」たらしめたモデル、というは易いが、「どの356?」という話になる。356をモノにして初めて、失礼を承知でいうが、かのフェルディナント・ポルシェ博士は戦前ドイツでブイブイいわせていた超腕利きエンジニアから、「ポルシェ」の創業者として記憶されることになった。
というのも356は、ポルシェの名を冠した初の市販スポーツカーとして1948年に世に出たが、当初の356は大量生産にはほど遠かった。戦後にポルシェ家の実家があるオーストリアはグミュントの納屋で、アルミボディを職人が叩いて作っていた。しかも今日、356/1と呼ばれる最初期の個体はRRではなくミッドシップで、続くお手製のアルミボディの49台が、356/2などと呼ばれたりする。
以上が「グミュント・クーペ」と呼ばれる時代で、これすら、ほぼプロトタイプ並の非効率的な作られ方だが、356のハードウェアとしての源流を探りだしたら1930年代、VWタイプ1をベースとしていたことは確かなので、タイプ12とかタイプ64といったプロトタイプに遡る。
やがて昔の顔で、博士率いるポルシェにフォルクスワーゲンからパーツが供給され、シュツットガルトでロイターというボディ工房にスチールボディ生産をアウトソーシングできるようになり、356は「プレA」と呼ばれる大量生産第一号モデルに発展。とはいえ毎年のように年次改良が細かに入って、三角窓が廃されるとか、キャブレターが大型化してエンジン出力とトルクが少しづつ上がったりしていた。
いずれグミュント時代は1.1リッターで40馬力程度だったエンジンは、1.3リッターや1.5リッターを加えて、マックス70馬力ほどまでに拡大された。かくして1955年には「356A」が、1959年には「356B」、1963年には「356C」に発展していく。
良質スポーツカーがさまざまな派生モデルやスペシャルに発展
356の凄いところは、原初のポルシェというポルシェ・オブ・ポルシェでありながら、プロトタイプから大量生産モデルへの軌跡が辿れるのみならず、市販されたあとも毎年、少しづつ改良や仕様変更が加えられたため、あれが違うここが違うという、マニアには趣味性の高いコレクティブルとしてたまらない代物になったことだ。
加えて、これが肝心だが、356はスポーツカーとして良質きわまりない一台でもある。アメリカでポルシェ人気に火がついたのは356スピードスターあってのことだし、そこから生まれた派生スペシャルである550スパイダーで当時の若手映画スター、ジェームス・ディーンが亡くなった話は有名だ。
また、アバルトがエンジンをチューンしてザガートが特別なアルミボディを架装した、カレラ・アバルトのようなコラボによる役つきモデルまで生み出した。
356のスポーツカーとしての良質さは、とくにスピードスターがそうだが、「スイートである」ことに尽きる。「スポーツカーがスイート(甘い)」という感覚は、パワフルとか刺激的であることがスポーツカーという人には、まったく響かないかもしれない。馬力は二桁だしトルクだって細いし、ウォームローラー式で径も大きく握りも細いステアリングは、お世辞にもクイックとはいえない。
だが、元よりコンパクトなボディで、マスを背中近くにまとめたシャシーが、埋め合わせて余りある。ちゃんとエンジンが整備された個体なら、シート後方から響くエキゾーストノートの音質は、タイプ1とはまるで別モノだ。バサバサガサガサどころか、プィイーンとあくまで精密にハミングのように軽やかに謳う。しかも、しなやかな足まわりに、意外なほど乗り心地は剛性感たっぷりでもある。
そうした感覚に囲まれ、コンパクトなボディを操る手応えを、ヒラリヒラリと次々に迫るコーナーをリヤ荷重で踏み込んでいくフィールを、想像してみて欲しい。ドライバーの操作に忠実な、軽く小さく精密な機械だからこそのスイートさなのだ。
2022年はちょうど、ミツワ自動車が1952年、クーペとカブリオレそれぞれのプレAを初めて日本に輸入して70年目、ポルシェの輸入権がポルシェ・ジャパンに移って早25年。356のスイートさをいまも噛みしめたい需要は、増すばかりといったところか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
なかなか良く出来ていて雰囲気楽しめそうだった。