現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1に新チームは増えるのか? FIAが参戦申請プロセスを正式開始「技術や資金、社会的な影響を評価」

ここから本文です

F1に新チームは増えるのか? FIAが参戦申請プロセスを正式開始「技術や資金、社会的な影響を評価」

掲載 1
F1に新チームは増えるのか? FIAが参戦申請プロセスを正式開始「技術や資金、社会的な影響を評価」

 FIAは、F1参戦に関心を持つ関係者が申請をするためのプロセスを正式に開始した。

 FIA会長のモハメド・ベン・スレイエムは今年初め、新チームのF1参入プロセス開始についてFIA内で話し合いを行なっていると明かしていた。

■【F1新車? 雑感解説2023:ハースVF-23】”カラーリング発表!”という触れ込みだけど……多数存在するVF-22との違い。新車の特徴が垣間見える?

 そしてそのプロセスが本格的に動き出した。2日に発表された声明の中でFIAは、「厳格な財務・技術分析」と「持続可能性と社会的なプラスの影響基準」に基づいて、新チームの可能性を評価すると述べている。

 FIAは、各申請によって技術的な能力や資金レベルを含むリソース、および関連する経験などを証明する必要があると説明している。

 さらに、2030年のカーボンニュートラル化を目指すF1において、持続可能な要素をどのように管理するかについても言及しなければならない。

 新チームがF1グリッドに加わることができるのは最短でも2025年から。関心を示す際に、返金不可の管理費2万ドル(約257万円)を支払う必要がある。

 ベン・スレイエム会長は、新チーム参戦のプロセス開始について、次のように語った。

「FIAフォーミュラ1世界選手権の成長と魅力は、前例のないレベルにある」

「FIAは、選考基準を満たした関係者がチャンピオンシップへの参入に正式な関心を示す条件が整ったと考えている」

「このプロセスは、FIAの2026年F1パワーユニット規定がエンジンメーカーに受け入れられ、アウディがF1に参入し、他の潜在的な参入者の関心を呼んだことの論理的な延長線上にある」

 FIAの動きは、アンドレッティがキャデラックと組みF1参戦を目指すという計画を発表するきっかけとなった。しかしこの計画は、既存のF1チームやF1オーナーのリバティ・メディアを完全に味方にできているわけではない。

 現在F1に参戦している10チームにとっては、新チームの参入によって商業権収入の分け前が少なくなるリスクがあることもあって、新しいF1チームがF1にもたらす利益に敏感になっているのだ。

 ウイリアムズの新チーム代表であるジェームス・ボウルズは、新チーム参入のための努力は、あくまでF1の成長を動機とするべきであり、現状を不安定にするリスクを負わないことが重要だと述べた。

「我々は、このスポーツが発展することに常に前向きだ。だがその裏にある真実は、F1が財政的にもっともっと成功する必要があるということだ」

「そのような環境では誰が新規参戦するとしても、他の人たちがより良い立場、あるいは少なくとも中立的な立場に立てるような成長を、効果的にもたらす必要があるんだ」

「そしてそれは、当初からずっと言い続けてきたことだ」

「アンドレッティやキャデラックには、素晴らしいところがたくさんある。ただ、どのような形でどのようにスポーツを成長させるのか、よく理解する必要がある」

 今後の流れとして、新規参戦への申請プロセスは4月30日まで続けられると見られる。その後、参戦を許可するかどうかの判断は6月30日までに行なわれるとしている。

 新チームがグリッドに加わるかどうかの決定は、FIAとFOMの両者が共同で行なわなければならず、FIAの文書でも最終的な決定権はFIAだけにあるわけではないことも明らかにされている。

「疑義を避けるため、新規申請者はチャンピオンシップへの自動的な参入権を持たず、2025年シーズンまでのチャンピオンシップに参戦するチーム数の上限は12とする」

「既存のF1チームが新規申請者よりも優先される。FIAおよび/またはF1コマーシャルライツホルダーが適切と判断した申請者がいない場合、新しいF1チームは選ばれない」

こんな記事も読まれています

マクラーレンF1がモーターホーム火災の最新情報を発表。ひとりが予防措置で病院搬送も全員が無事
マクラーレンF1がモーターホーム火災の最新情報を発表。ひとりが予防措置で病院搬送も全員が無事
AUTOSPORT web
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
  • あしらうだけなら、環境破壊は明白であり、どのチームが勝ってもただの盛り上がりだと認識しておかないと、身の振りの決別が良ければそうする。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村