現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」実車公開! アンダー200万円&超四角ボディ採用! 新たな「商用車」の超“割り切り”仕様とは

ここから本文です

トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」実車公開! アンダー200万円&超四角ボディ採用! 新たな「商用車」の超“割り切り”仕様とは

掲載 2
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」実車公開! アンダー200万円&超四角ボディ採用! 新たな「商用車」の超“割り切り”仕様とは

■超割り切り感がスゴイ! 新時代の商用車「ハイラックスチャンプ」

「ハイラックス」といえば、1985年公開の映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に主人公が憧れるクルマとして登場しました。

【画像】めちゃカッコイイ! トヨタ新型「ハイラックス」を画像で見る(81枚)

 さらに、イギリス公共放送BBCの自動車番組「トップ・ギア」ではビルの屋上から落とすなど過剰な試練にも耐える頑丈さが評価されて殿堂入りを果たし、また同番組では別のハイラックスが北極点に到達するなど、世界中で活躍してきたトヨタ自動車の由緒正しきピックアップトラック。

 初代モデルのデビューは1968年と、50年以上の歴史を持っています。

 一時期販売をお休みしていた日本国内でも、現在(2017年秋から)はタイからの輸入車という形で販売されており、スポーティ仕様の「GR SPORT」も展開。

 タイミングによっては月販1000台を超えることもあり、ピックアップトラックというニッチな市場を考えれば隠れたヒット商品となっています。

 そんなハイラックスですが、生産拠点となっている東南アジアのタイでは「ハイラックスREVO(レボ)」と呼ばれる通常モデルとは別に「ハイラックスCHAMP(チャンプ)」と呼ばれる新しいバージョンが登場しました。

 2023年11月28日に現地で発表され、翌29日からのバンコクで開催された「タイモーターエクスポ」で公開されました。このチャンプはレボの後継モデルではなく、別のタイプとして並行販売されます。

 実はこのハイラックス チャンプ、すでに日本でも姿がお披露目されています。

 東京で今年開催された第1回「ジャパンモビリティショー」において、トヨタブースに複数台が展示されていた「IMV 0」と呼ばれる見慣れないトラックを覚えているでしょうか。

 その市販版がハイラックス チャンプというわけです。実はこのハイラックス チャンプには大きな狙いがあります。それは「原点回帰」です。

 かつてはワークホース的存在として廉価な実用車だったハイラックスですが、昨今は快適装備の採用や内装の上質化などもあってどんどん価格が上がってしまいました。

 しかし、「もっとベーシックでリーズナブルなハイラックスとして、お客様のニーズに寄り添いたい」「もっとたくさんの人を幸せにするクルマにしたい」といった願いから、従来のハイラックス(レボ)よりも安価に販売できるクルマとして開発されたのです。

 タイでの販売価格(物品税含む)は、ハイラックス レボのスタンダードモデルが56万4000バーツ(約230万円)からなのに対し、ハイラックス チャンプの販売価格は45万9000バーツ(約188万円)から。2割弱も安くなったインパクトは決して小さくありません。

 筆者(工藤貴宏)は現地に出かけ実車を確認してきました。

 まず感じたのは、クラシックなデザインです。従来の正統派ハイラックス レボが力強い顔つきをしたモダンなモデルなのに対して、派生モデルのハイラックス チャンプはクラシカルな雰囲気です。

 フロントガラスがほぼ平板状なことや、外板パネルのプレスがシンプルなのもそう感じさせる理由かもしれません。

 またグリルやデザインはレゴブロックで作ったかのような不思議な感覚で、高級感の代わりにカジュアルな親しみやすさを覚えました。ちなみにヘッドライトは、ベーシックなタイプがハロゲン、上級タイプはLEDとなっています。

 さらに興味深かったのはインテリアです。ドアトリムはほぼ1枚の樹脂、助手席のシートは調整機能のない固定式、シート下のフロアはカーペットがなく鉄板むき出しなど、コストを抑える工夫が髄所に盛り込まれていました。

 驚いたのはエアコンです。

 ヒーターがなくクーラーだけというのは現地のベーシックタイプのクルマによくあることですが、なんとその冷風の吹き出し口を切り替えるセレクターさえついていないのです。

 通常のエアコンは、乗員の正面や足元など、風が出る場所を切り替えられます。しかし、このハイラックス チャンプはそれがないのだから衝撃でした。これもコスト削減策のひとつです。

 もちろん、そんな“割り切り”が悪いということではありません。快適さを求めたいのであれば上位モデルのハイラックス レボを買えばいいのであり、このハイラックス チャンプはそれとは違うニーズに向けた提案だということ。

 それを理解したうえで、価格を抑えることを目的とし、それを実現するために施された徹底したコストダウンに底力を感じたということです。

 タイではピックアップトラックによるレースも盛んで、モーターショー会場にはフルバケットシートを装着したレース仕様も展示されていました。

こんな記事も読まれています

【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan

みんなのコメント

2件
  • ヤマハ
    日本で売ったら300万オーバーになって、お高くなるんでしょ。
  • one********
    そもそも日本での販売予定あるの?
    海外日本メーカーの車には日本国内で販売したら需要ありそうな車種もあるから販売して欲しいですね?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

407.2477.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.8690.0万円

中古車を検索
ハイラックスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

407.2477.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.8690.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村