日本では知名度が限りなく低いクルマを紹介する連載、【知られざるクルマ】。第25回は、ソ連(現ロシア)で1980年代から2000年代まで販売されていた小型ハッチバック「ラーダ・オカ」をお送りしたい。見るからに日本の軽自動車というカタチだし、なんだか名前まで日本ぽい!? 一体どんなクルマなのか、それを深掘りしていこう。
と、その前に、まずは【ラーダ】ってどんなメーカー?
V8ツインターボ+3モーターが織りなす“新感覚”の走りには歓びが隠せない!「フェラーリSF90ストラダーレ」【野口 優のスーパースポーツ一刀両断!】
「ラーダ」というメーカー名は、比較的有名ではないだろうか。お国はロシア(旧ソ連=ソビエト連邦)で、日本では4輪駆動車「ニーヴァ」がよく知られている。昨今のSUV とは方向性が異なる、無骨で質素なスタイルと設計から、中古車市場でも人気が高い。
なお、ラーダの正式なメーカー名は「AutVAZ(アフトヴァス/АвтоВАЗ)」という。設立は1966年。ヴォルガ自動車工場という意味の「VAZ」として誕生した。生産されたクルマには対しては、ロシア国内向けには「VAZ」「ジグリ」を、輸出向けには「ラーダ」というブランドを使い分けていた(現在はすべて「ラーダ」に統一)。1970年には、フィアット124のノックダウン車で、ソ連/ロシアの国民車としても有名な「VAZ /ジグリ-2101」がデビュー。1984年には意欲的なFF車「VAZ /ジグリ-2108(ラーダ・サマーラ)」も登場している。
ラーダ・オカ<VAZ-1111>は、1987年に登場
ここでようやく今日の主役「VAZ-1111」もしくは「ラーダ・オカ」のご登壇と相成るわけだが、実はこのオカ、本来身体が不自由なドライバー向けの福祉車両として開発が行われたのは、ちょっとした驚きだ。
開発の経緯から話を始めよう。ロシアには古くから、福祉車両を作る「SMZ(セルプホフモーターサイクル工場)」という会社があった。しかし同社の作る質素なマイクロカーは設計が古くなったこともあり、ソビエトの自動車産業省は、SMZと前述のVAZに対し、新たな福祉車両の開発を指示した。それがオカ誕生の始まりだった。1982年のことである。
SMZによるプロトタイプは比較的早期に完成したものの、完成度が低かったことから、VAZはそのプロジェクトを受け入れなかった。そのため、クルマ自体の設計イメージを、サイズや排気量が似通っていてマイクロカーとして優秀な、日本の軽自動車に求めることにした。
彼らが選んだ軽自動車は、数種類あったそうだが、中でも「ダイハツ・ミラ(輸出名:クオーレ)」をメインの開発目標と定めた。ミラを研究しつつさらに、本来の目的である福祉車両として開発が進められた。当初は、ミラの設計が大きく反映されていたというプロトタイプも、ソ連向けの設計要件や、「ミラと異なる独自性を出す」ために改良を進めた結果、ほぼオリジナルのクルマに仕上がっていった。そして1986年には市販型に近いモデルが完成、1987年に発表ののち、1988年から生産をスタートした。
オカの生産は当初、VAZ、SMZの工場で行われた。オカは小型車としての完成度も高く、それまでのSMZの素朴なマイクロカーと異なり、一般ドライバーに向けてもリリースされた。しかしそれでも年産台数は2万台ほどと少なかったため、1995年以降は、生産を旧SMZであるセアズ(SeAZ、セルプホフ自動車工場)と、「ZMA」に集約した。ZMAは、オカのパーツを作っていたカマズ(KAMAZ、カマ自動車工場)が、1987年に作った新しい工場だった。
2気筒エンジンは独自開発
パワーユニットに関して、当初はダイハツ・ミラ用2気筒エンジンを参考にしたという。しかし、コストダウンの観点から見ると、既存のVAZ製エンジンとの設計・パーツの共通化が行いにくいこともあり、同じ横置きFF車だったサマーラ(VAZ-2108)の4気筒SOHCエンジンをベースに、再設計が行われた。この新しい649cc 2気筒エンジンは、振動抑制用のバランスシャフトが組み込まれていたのは注目に値する。組み合わせるギアボックスは、4速マニュアルのみだった。1996年には、749ccの新エンジンを搭載して「オカ11113」に発展。それまでの「オカ1111」を置き換えた(といっても、外観上の差はほとんどない)。
大幅なマイナーチェンジと、オカの終焉
しかし、オカを生み出していた一翼・ZMAが、2005年にセベルスタル(現ソラーズ)の傘下入りをしたために生産から撤退。セアズのみが継続してオカを市場に送り続けた。その際セアズは、オカに中国製の3気筒1Lエンジン+5速マニュアルを積んだマイチェンモデルの「オカ11116」をリリースするも、安価が売りだったオカの価格急騰、アジア圏向け格安ベーシックカーの相次ぐ発表、厳しくなる排ガス規制への対応などを受け2008年にはオカの生産を停止。さらにはセアズ自体も、2013年に廃業してしまった。
ところで、旧SMZとセアズが作っていた運転支援装置付きオカは、ドライバーの下肢と上肢の状態に合わせて3種類が用意されていた。1950年代から「自由に行動できる乗り物」として自動車を開発していたという、ロシア自動車社会の先進性に感心する。
形態さまざま、オカをベースにした商用車たち
オカには、商用バージョンも多数設定された。ここでは、それらをご覧いただきたい。「スズキ・マイティボーイ」のようなマイクロピックアップトラックから、「ルノー・エクスプレス」や「スズキ・アルトハッスル」のようなフルゴネットタイプまであり、見ているだけでとても楽しい。
今なおロシア人に愛さているオカ
ロシアでは驚異的に小さかったオカには、安全性に対するネガティブなイメージがついたのも確かだった。しかし一方で、価格と維持費が安いという美点があり、1980年代後半に断行されたペレストロイカ以降、経済が危機的な状況に陥っていたソ連では、オカは人々に歓迎された。
安価で小さく、乗りやすいオカは、世界中の小型車がそうであるように、エントリーモデルとして、もしくはシニア層の乗り物としてソ連/ロシアの人々に愛された。また前述のように、セアズはオカに多数の運転補助装置を用意していたため、体の不自由なドライバーにとっても、オカは大切な移動手段だった。
そしてクルマの購入資金が少ない若者は、中古でオカを買い、めいめいに改造して楽しんだ。草の根モータースポーツでも、オカの姿を多く見ることができた。現在でも、ローダウンしてオーバーフェンダーを設けてレーシーに装ってみたり、大径オフロードタイヤを履いてリフトアップしたり……といった「魔改造」を受けたオカの姿を、YouTubeなどで見ることができる。
そんなオカの魔改造の最高傑作は、驚きの「スノーモービル」。もはやクルマじゃない(笑)。ロシアで雪上車などを開発しているTTMトランスポートという会社が、オカを活用して「TTM-1901 ベルクト」なる小型牽引用スノーモービルを作っていた。グリルやヘッドライト、ドアとキャビン前半はオカそのままである。とかく乗員がむき出しのスノーモービルだが、これなら環境は大きく改善される。それを評価してか、ロシア国境警備隊は、この改良型「TTM-1901-40 ベルクト2」を2016年に正式導入したという。
https://www.youtube.com/watch?v=CE-x39YRY9A
直接的な後継車は登場せず……
そんなオカの後継モデルとして、試作車「VAZ-1121」が開発されるも、財政難などから結局生産は行われなかった。あえて後継車を探せば、2005年に登場した「ラーダ・カリーナ」がそれにあたるが、カリーナはBセグメントのクルマだった。日本で言うならば、660ccのミラの後継車が、1.3リッターのシャレードになったようなイメージだろう。
ということで、日本の軽自動車のような「ラーダ・オカ」の話をお送りした。今回も、「このクルマのことを知らなくても、一生、何も困らない」(笑)という記事(しかも長い)に、最後までお付き合いいただき、感謝の気持ちでいっぱいである。
でも、もしかしたら、何かの拍子で知り合いになったロシア美女と話をすることになったのに、何も話題が思い浮かばない時、「ラーダ・オカって軽自動車みたいだよね」って話したら、彼女との会話がぐーんと弾むかもしれない。その時あなたは「世の中、何が役に立つのか、わからないものだ……」と感嘆するだろう(たぶん)。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“10円”あがります」 12月と1月の2段階で家計の負担増! 「ガソリンの暫定税率」廃止も実現は先… 政府のイジメに国民はウンザリか
18年ぶり復活のトヨタ新型「クラウンエステート」は3月発売? 価格は? 全長5m級「ワゴンSUV」ついに? 広い室内空間で“車中泊”も可能? 約1年越しの登場に期待高まる
駐車券なしゲートなし“性善説”で大丈夫? 「ナンバープレートで管理する駐車場」が増える“意外な理由”とは
全長5mの“和製スーパーカー”「新型ビースト」誕生! パワフルな「V型12気筒エンジン」搭載モデルはランボルギーニ「ディアブロ」ベース!? “日本の夢と誇り”で創り上げたバリュープログレスの「旗艦モデル」とは!
【クラッシュ!】スバル アウトバックのドライバーが完全に冷静さを失いショールームのガラスドアを突き破って突入!一体何があったのか?
満タンで2200kmも走るPHEVが214万円??? BYDが[プラグインハイブリッド]を意匠登録したことが発覚!!!!!
「あおり運転」なぜ土日に多く発生する? 加害者のクルマの多くが「黒」!? 狙われやすいクルマの特徴が判明!
国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“10円”あがります」 12月と1月の2段階で家計の負担増! 「ガソリンの暫定税率」廃止も実現は先… 政府のイジメに国民はウンザリか
予算は100万円以内でも[ハッタリが利く]!! 見栄っ張りオジサンが選ぶべきイケオジカー4選
【シエンタvsフリード】走り、燃費、使い勝手、価格…似ているようで結構違う両車の特徴を徹底比較してみた
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
実際各国に輸出してたし。
それをお手本にしたという話も有って当然。