現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「LOGOS」の最新ギアをチェック!!   「テント」から「保冷剤」までこの夏に使い倒せる新作をイッキ見せ

ここから本文です

「LOGOS」の最新ギアをチェック!!   「テント」から「保冷剤」までこの夏に使い倒せる新作をイッキ見せ

掲載 2
「LOGOS」の最新ギアをチェック!!   「テント」から「保冷剤」までこの夏に使い倒せる新作をイッキ見せ

「やさしいLOGOS」をテーマに2023シーズンはさらなる飛躍の予感!

 キャンプやアウトドアを嗜む人なら、一度は目にしたことがあるはずのメイプルリーフのロゴ。ブランドの設立は1985年まで遡るが、第2次キャンプブームが続くなかですでに愛用しているというファンから、これからキャンプデビューを考えている初心者キャンパーも、ロゴスのアイテムを狙っている人は多いのではないだろうか。

「軽キャンピングカー」は本当に使えるのか? 北海道「ほぼ1周」ガチで「2週間車中泊」してわかったこと

 そのロゴスが、すでに発売中の新製品も含めた、2023年シーズンに向けた新しいアイテムをお披露目する展示会『2023 THE LOGOS SHOW』を2022年7月に開催した。会場には、日本国内のキャンプギアやアウトドア用品を取り扱うショップのバイヤーをはじめメディアも多数来場。アウトドアの記事を展開するAuto Messe Web編集部も、魅力的なロゴスの新製品&人気アイテムに触れてきたのでレポートしたい。

群雄割拠のアウトドア市場で独自性をアピール

「やさしいロゴス」という一見、抽象的なキャッチフレーズ(ロゴス社内での合い言葉にもなっている)のように聞こえるが、数え切れないほどの最新キャンプギアをひとつずつ見て回ると、そこに“やさしい”理由がさまざまな形で散りばめられたいた。

 まず、紹介しておきたいのが、直営のロゴスショップに寄せられたお客さまの声に寄り添った商品開発やわかりやすい製品スペック表記の改訂、さらにプラスチックから紙を使ったパッケージへの移行などを推し進めている。また業界の通例として、これまで曖昧だった発売日を明確に定めることで、アウトドア専門店といった協力店側が販売戦略を立てやすくできるように、先行販売アイテムを含めて、プレスリリースによる発売日がしっかりアナウンスされるように改善されている。

 ちなみに空前のキャンプブームのなかで、アウトドアメーカーの出荷金額(国内出荷額)が堅調に伸びており、2021年の2876億円から2022年では3059億円(2022年5月26日時点、矢野経済研究所調べによる予想値)まで伸びることが予想されている。ロゴスではそのような好調の最中でも、さらなる新規ユーザーの獲得に邁進しており、その結果、ロゴス製品に触れてもらい、ユーザー満足度の高いアイテムが次々に市場へと投入されている。

初心者用から上級者用まで熟練度に合わせた3シリーズをラインアップ

 ロゴスでは、初めてキャンプを楽しむようなユーザーにオススメの「ロゴスROSY(ロージー)」、中級者向けの「ロゴス&ロゴスFes(フェス)」、上級者向けの「ロゴスPREMIUM LINE(プレミアムライン)」の3シリーズをラインアップ。そのなかから2023年シーズンの新作テント&テントセットを紹介しよう。

 まず、量販店やホームセンターで購入できる「ロゴスROSY(ロージー)」は、ロゴスがこだわる品質を保ちながら求めやすい価格(2万7800円/税込)で提供されているのが魅力。家族5人使用を想定した2023年モデルの『ロゴスROSYO オーニングドーム XL-BC』は、大型の前室を持ちながら正面ドアにはWジッパーを採用することで通気口として使用できる使い勝手の良さが備わる。

 もちろん、防水加工/撥水加工/UV-CUT加工/バックドア/ベンチレーション/回転ジッパー/Wジッパー/よしずスタイルが可能になるフライシート、さらにブリーザブル撥水加工/ベンチレーション/回転式ジッパー付きのインナーテントが備わり、キャンプ初体験でも満足度の高いアウトドアライフが楽しめる。

 続いては、キャンプを楽しむときの必須アイテムとなる、テントとタープをセットにした『ロゴスFesティピー300&ペンタタープ-BC』。野外フェスから夫婦+小さな子どもふたりのファミキャンなどで使うことができ、オシャレなティピーテントとペンタゴンタイプのタープ、さらにティピーマット&シート300(グランドシート)が備わる。

 セット商品としてはリーズナブルな価格(5万7000円/税込)設定となっており、レンタルなどで何度かキャンプを経験したことがある、初心者キャンパーから中級者キャンパーまでステップアップしたいと考えているキャンパーにオススメ。

 もちろん、テントとペンタタープともに1600mmの耐水圧を誇り、フライシートには難燃加工/防水加工/撥水加工/UV-CUT加工/ベンチレーション/回転式ジッパーを採用。インナーテントにも高機能メッシュのデビルブロックST/ブリーザブル撥水加工/電気コードジップ/ベンチレーション/回転式ジッパーが用意され、テント&タープをロゴスで揃えたいキャンパーにオススメだ。

 最後はロゴスの最上位ブランドであるロゴスPREMIUM LINEの『グランベーシックPANELドゥーブルWXLセット-BC』(23万5000円/税込)。このアイテムは、大型のリビングスペースと3.6m×2.1mの就寝スペースを持ち、テントマット&シートセットまで揃う、まさにプレミアムなテント&タープセット。

 フライシート3000mm/テントシート5000mmの耐水圧を誇り、フレームには高品質な6061アルミ素材を採用。フライシートに防水加工/防汚・超撥水加工/難燃加工/ UVカット加工を施し、裾には水の侵入を防ぐループ付きマッドスカートが備わる。

 そのほか、ソーラートップシートや寝室側フラップ、さらにクルマとの連結が可能なカーセット用ジョイントも装備。さらに、テントの前面に2本のキャノピーポールで支えてタープとして使うことができるパネルシステムには、ロゴス独自開発の高機能メッシュ「デビルブロック」(別売)を装着することで、1ルームがプラスできる3ルームテント仕様を実現させることができる。

 このデビルブロックSTは、強い日差しや紫外線はもちろん虫の侵入を防ぎながら、優れた通気性により快適なキャンプが楽しめるようになる。

ほかにもアウトドアで使える“やさしい”アイテムが沢山!

 テント&タープ、焚き火台といった王道アイテムはもちろん、変わり種として炭火サンマ焼き器までさまざまな製品を取り揃えるロゴス。会場をアテンドしていただいた広報担当の方に売れ筋のアイテムを聞くと、『倍速凍結・氷点下パック』(保冷剤)という答えが返ってきた。

 最初は冗談なのかと思ったらそうではなく、一緒に入れておけば魚も凍ってしまう強力保冷剤として、多くのキャンパーに愛用されているそうだ。またウエストバックのように腰にまわして使える『野電 ボディエアコン・クールGO』にも注目。夏のキャンプでは熱中症対策が必須になるが、モバイルバッテリー(別途用意が必要)から電源をとることで納涼キャンプを満喫することができる。

 ほかにも、子どもの運動会や海水浴、ピクニックなどで使えるワンタッチテントも好評で、可愛らしい虫さんをモノグラムのように描いた「Narisumushiシリーズ」(日本アニメーションとのコラボアイテム)など、子どもから大人まで老若男女に“やさしい”ロゴスが発信するキャンプ&アウトドアギアに注目したい。

こんな記事も読まれています

中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
motorsport.com 日本版
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
VAGUE
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
AUTOSPORT web
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
ベストカーWeb
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
Auto Prove
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
Auto Prove
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • ロゴスなんて保冷剤くらいしか買う人いないだろ。
    機能は他メーカーに遠く及ばないものばかりで、少し前までは安いのが取り柄だったのに最近は値段が高いものが多くなった。
    スノピみたいに大型店の中にロゴスコーナー置かせてもらっても売っているものはホームセンターにあるようなものばかりで見向きもされないから人件費などもかさんでいそう。

    すごく残念なメーカーだ。良い質のものをわかりやすく説明して他のメーカーとの差別化がしてあってどういうメーカーなのだと客に印象付けないで、新しいものは値段も高くしてきても誰も興味を持たない。

    せめてDODを見習った方がいい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0350.0万円

中古車を検索
テーマの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村