現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 意外な軽自動車も「御年60歳以上」だった! ニッポンが誇る「超ご長寿」クルマ5選

ここから本文です

意外な軽自動車も「御年60歳以上」だった! ニッポンが誇る「超ご長寿」クルマ5選

掲載 5
意外な軽自動車も「御年60歳以上」だった! ニッポンが誇る「超ご長寿」クルマ5選

 この記事をまとめると

■これまでに廃止された車種は多いが、それでも50年以上生き残っている日本車もある

やっぱり安心するんだよなぁ~! 50歳を迎えた「シビック超え」もある「ご長寿同一車名車」8選

■ランクルやクラウン、スカイライン、フェアレディなど、生き残っているものは名車と呼ばれるモデルとなっている

■意外にも、軽自動車のマツダ・キャロルは60年以上の歴史を有している

 いかに名車といえども時代とともに生き残るのは難しい

「ジャパンモビリティショー2023」には、ホンダから「プレリュード・コンセプト」が出展された。プレリュードを含めて、日本車の歴史を振り返ると、廃止された車種が悲しくなるほど多い。トヨタではプレリュードに相当するクーペのセリカやレビン&トレノ、日産は第二次世界大戦前のダットサンからの伝統を受け継ぐブルーバード、Lサイズセダンのセドリック&グロリア、マツダならコスモやルーチェなど、廃止された名車を挙げたらキリがない。

 しかしその一方で、逞しく生き抜いている長寿モデルもある。1950~1960年代に誕生した車種をリストアップした。

 初代トヨタ・ランドクルーザー(1954年)

 初代モデルは、警察予備隊(自衛隊の前身)の需要に応じて開発され、1951年に「トヨタジープBJ型」として発売された。ただし「ジープ」の名称がウイリスオーバーランド社の商標に抵触するため、1954年に「ランドクルーザー」へ改称されている。

 それ以来、ランドクルーザーは、悪路向けの4WDとして進化してきた。いまでは複数のバリエーションを備えるランドクルーザーシリーズに発展している。

 初代トヨタ・クラウン(1955年)

 初代クラウンは、1955年に国産初の本格的な高級セダンとして発売された。当時はクルマの価格が物価に対して際立って高く、乗用車もタクシーが中心だった。一般ユーザー向けの乗用車は、1958年に発売された軽自動車のスバル360などが最初だったが、クラウンは本格的な高級乗用車市場へ勝負を挑んだ。

 全長が4285mm、全幅は1680mmのコンパクトなボディに、直列4気筒1.5リッターエンジンを搭載する。それでも観音開きのドアを備えたボディは堂々として、憧れの存在となった。発売時点の価格は101万5000円。大卒初任給をベースにいまの価値に換算すると約1800万円であった。

 いまやどれも日本を代表するモデルに成長したご長寿車名モデル

 初代プリンス・スカイライン(1957年)

 初代スカイラインは、1957年にプリンス自動車から発売された。初代クラウンに対抗する高級セダンで、全長が4290mm、全幅が1675mmのボディに直列4気筒1.5リッターエンジンを搭載した。デラックスの価格は120万円であった。

 この後、プリンスは1959年に、さらに高級な初代グロリアを発売する。そこで1963年に登場した2代目スカイラインは、ボディをコンパクトに抑えて個人ユーザー向けに発展した。

 この2代目に、ボンネットとホイールベース(前輪と後輪の間隔)を拡大して直列6気筒2リッターエンジンを搭載する2000GTが設定され、スポーツモデルの輝かしい歴史が始まった。

 1966年にプリンス自動車は日産と合併して、日産スカイラインになった。

 初代日産フェアレディ(1962年)

 伝統あるスポーツカーといえば、1969年に発売されたフェアレディZとされるが、これはあくまでも「フェアレディ」の発展型だ。もともとフェアレディは、ダットサンスポーツの北米輸出仕様として用意され、日本仕様のフェアレディは1962年に発売されている。

 全長が3910mm、全幅が1490mmのコンパクトなボディに、直列4気筒1.5リッターのOHVエンジンを搭載した。オープンモデルで、初期型は、ひとりがけの後席を横向きに設置する3人乗りであった。

 初代マツダ・キャロル(1962年)

 いまのマツダキャロルは、スズキが供給するOEM車でアルトと基本的に同じクルマだ。しかし、かつてのマツダ(東洋工業)は、軽自動車を自社で開発/生産しており、初代キャロルは1962年に発売された。

 全長が2980mm、全幅が1295mmの小さなボディながらも2ドアセダンで(後に4ドアも設定)、直列4気筒358ccエンジンをボディの後部に搭載した。

 前述の通り、当時はクルマが高額商品だったから、軽自動車にもファミリーカーのデザインと機能が求められた。初代キャロルはその期待に応える開発を行い、ユーザーがプライドを持てるセダンスタイルの軽自動車として人気を高めている。初代モデルの価格は37万円。現在の貨幣価値に換算すると約480万円であった。

こんな記事も読まれています

 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

5件
  • 藍流頓瀬奈
    キャロルはかなりブランクのある名前ではある。
    スズキOEMといえば日産クリッパー(キャリイ、エブリイOEM、オリジナルはプリンスの商用車)もブランクのあと復活し長い歴史を持つ。
    …うちのバモスは「ホンダバモス」、元祖の360ccは「バモスホンダ」。これは継続なのか別名なのか?
  • エガちゃんねらー
    つってもよー、スカイラインは
    35以降は名前だけがスカイラインじゃね?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村