日本でも大人気!1992年、悲願のF1ワールドチャンピオンを獲得したナイジェル・マンセル【連載第6回:熱田護の勝手に片思い】
2020/06/15 11:50 driver@web 13
2020/06/15 11:50 driver@web 13
1992年シーズンを振り返っていこうと思います。
圧倒的に速かったのはウイリアムズFW14B、ドライバーはナイジェル・マンセル選手とリカルド・パトレーゼ選手。
F1の1992年シーズン、悲願のワールドチャンピオンを獲得したマンセル選手を写真で見る
この年、ウイリアムズは16戦中10勝で、マンセル選手においては14回もポールポジションを獲得しています。
この14Bというマシンのデザイナーは、現レッドブルホンダのエイドリアン・ニューエイさん。
大きな武器となったのが、アクティブサスペンション!
さらに、セミオートマチックギアボックス、トラクションコントロールというハイテク装備のマシンでした。
カーシェア「タイムズカー」、アプリで解施錠できる新機能をAndroid版に追加
いすゞがまだ新車の乗用車を作っていただと!? めちゃめちゃイケてる「MU-X」って何者?
F1の次世代PU規則の最終決定は延期に。一部規則をシーズン中に微調整
ベントレーのターボが40周年、歴代と最新モデルがパレード…グッドウッド2022
プジョー9X8、いよいよデビューへ!「チームとしてはゼロからのスタートになる」
BMWかロールス・ロイスで選べるV8 ベントレー・アルナージ 英国版中古車ガイド
レッドブル、1100馬力のハイブリッドハイパーカー開発へ…2025年から50台生産
小林可夢偉、レクサスRC F GT3でIMSAカナダラウンドに急遽参戦!「チャレンジだが、楽しみだ」と語る
【人とくるまのテクノロジー2022名古屋】本日開幕、165社が最新技術を紹介
ベストカー増刊『FENEK(フェネック)』が12年ぶり復刊!! アウトドアの最先端をキャッチ!!
カタログは大人びた男女を意識! トヨタ・カレンは若者のクーペの新定番を目指したオシャレなクルマだった
同車種の125ccと150ccクラス「どっちが買い?」ホンダ PCX、ヤマハ NMAX&トリシティをコスト面から考える
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から