現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > レクサス初の市販EV「UX300e」がついに日本上陸! 航続可能距離は367kmを実現

ここから本文です

レクサス初の市販EV「UX300e」がついに日本上陸! 航続可能距離は367kmを実現

掲載 更新 5
レクサス初の市販EV「UX300e」がついに日本上陸! 航続可能距離は367kmを実現

 EVらしい快適性と力強い走りを両立させた

 レクサスは、同ブランド初となるEV市販モデル「UX300e」を発売する。2020年度分の初回販売数は135台のみとなり、レクサス公式WEBサイトにて11月4日(水)23:59までの期間限定で商談申し込み(抽選)を受け付けている。

レクサスがブランド初の電気自動車「UX300e」を公開! 走りと環境性能を両立

 これまでレクサスは、2005年に発売したRX400h以降、各モデルに電動化技術を搭載。ハイブリッドのラインアップを拡大してきた。2019年には電動化技術によて車両の基本性能を大幅に高め、クルマがもたらす楽しさや喜びを提供し続けるという電動化ビジョン「Lexus Electrified」を発表している。今後ハイブリッド、プラグインハイブリッド、電気自動車、燃料電池車と、世界各地のニーズに合わせて、適材適所となるラインアップの拡大を目指していくという。

 今回発売されるUX300eは、コンパクトSUVながら個性的なデザインや高い利便性、取り回しの良さというベース車の良いところはそのままに、EVならではの上質な走りと優れた静粛性をプラスさせている。また、ドライバーの運転感覚に寄り添う自然な加減速フィール、高出力モーターによる力強い加速性能を両立。さらに大容量バッテリーは床下に配置したことで低重心化を図っている。WLTCモード航続可能距離は367kmを実現し、EVらしい環境性能と気持ちよい走りを両立させた。

 バッテリーなどの重量物は、車両中心に配置。バッテリーパックは床下に配置したことで低重心化が図れている。さらに、車両重心位置がドライバーのヒップポイントに近づいたことで優れた回頭性を実現。よりクルマとの一体感を味わえるように仕立てられている。

 バッテリーパックは井桁形状の鋼鉄製アンダーフレームの上に搭載。路面からの衝撃を軽減しつつ、フロアと面で固定することでキャビン全体の剛性アップにも貢献する。フロントはサイドメンバー間をクロスメンバーでつなぎつつ、ステアリングギヤボックスにはブレースを追加。締結点の剛性を高めている。リヤは大断面アルミ製バンパーリインフォースと専用チューニングのパフォーマンスダンパーを採用。車両全体でボディ剛性を高め、リニアで上質な乗り心地を実現した。

 注目のEVシステムは、ハイブリッドシステムで培ったノウハウを注ぎ込んで開発。大容量バッテリーの採用に合わせ、モーター、インバーター、トランスミッション、バッテリーなど主要装備の効率を最大化させることでシステム全体の性能を向上させている。

 高出力かつコンパクトな電気式水加熱ヒーターと内外気2層制御を採用するEV専用エアコンシステムを搭載。さらにエアコンとシートヒーターを協調制御することで快適な室内空間と低電費を両立させている。また、エアコンと連携する電池冷却システムを設定。快適な室内空間を維持しながらも、駆動用バッテリーを冷却して優れたバッテリー性能を実現する。また、低温/高温下でも正常に作動するよう、バッテリーには温度調整機能を備えている。さらに、過充電防止システムや多重監視のセーフティネットにより、高い信頼性を実現した。なお、充電性能は急速充電で75%まで約50分、100%まで約80分。普通充電は100%まで約14時間となっている。

 質感の高い内外装やユーティリティ性能は、ベースモデルのUXから受け継がれている。エクステリアデザインは専用デザイン&カラーの17インチアルミホイールを装着。また、床下空力カバーを新開発し、燃費性能などにも貢献する。

 メーターはEV仕様に特化し、走行可能距離や回生ブレーキインジケーターなどをわかりやすく表示するようアレンジされている。

 ラゲッジルームはローデッキ仕様のラゲッジスペースを設定。デッキボード上部には303Lの容量を確保している。

 そのほかにも、スマートデバイスリンクやApple CarPlay、Android Autoに対応。10.3インチワイドディスプレイと連携させることで直感的な操作を可能としている。安全装備も充実。レクサスセーフティセンス+を採用し、安心感を高めている。

メーカー希望小売価格(税込み)は、下記の通り。 UX300e Version C 580万円 Version L 635万円

関連タグ

こんな記事も読まれています

大谷翔平選手との新ビジュアルも公開!ポルシェ、新型「タイカン」日本導入に向けてキャンペーンを開始
大谷翔平選手との新ビジュアルも公開!ポルシェ、新型「タイカン」日本導入に向けてキャンペーンを開始
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】ドゥカティ昇格決定後、初の公式会見にマルケス現る。「1年前は引退を考えてたから、とても嬉しい」
【MotoGP】ドゥカティ昇格決定後、初の公式会見にマルケス現る。「1年前は引退を考えてたから、とても嬉しい」
motorsport.com 日本版
新型「スポーツ“コンパクト”」公開! 370馬力超え“エンジン”搭載&FR設定アリでめちゃ楽しそう! カクカクデザインもカッコイイ「2シリーズ」独で発表
新型「スポーツ“コンパクト”」公開! 370馬力超え“エンジン”搭載&FR設定アリでめちゃ楽しそう! カクカクデザインもカッコイイ「2シリーズ」独で発表
くるまのニュース
「走れないくらいがカッコいい」ってセリフが泣かせる! 少年がすべて独学で完成させた「デコチャリ」の追憶を大人になったオーナーが激白
「走れないくらいがカッコいい」ってセリフが泣かせる! 少年がすべて独学で完成させた「デコチャリ」の追憶を大人になったオーナーが激白
WEB CARTOP
“シン・駆け抜ける歓び”──新型BMW523d試乗記
“シン・駆け抜ける歓び”──新型BMW523d試乗記
GQ JAPAN
フェルスタッペン、トラブルで赤旗の原因となるも復活しトップタイム! 角田裕毅は9番手|F1オーストリアGPフリー走行1回目
フェルスタッペン、トラブルで赤旗の原因となるも復活しトップタイム! 角田裕毅は9番手|F1オーストリアGPフリー走行1回目
motorsport.com 日本版
サミ・パヤリのラリー1参戦が第9戦フィンランドに変更。第8戦ラトビアのトヨタは4台体制に/WRC
サミ・パヤリのラリー1参戦が第9戦フィンランドに変更。第8戦ラトビアのトヨタは4台体制に/WRC
AUTOSPORT web
RBとアルピーヌ、マシン改良で別れた中位勢の明暗。スタートでノリスに感じた人間性【中野信治のF1分析/第10戦】
RBとアルピーヌ、マシン改良で別れた中位勢の明暗。スタートでノリスに感じた人間性【中野信治のF1分析/第10戦】
AUTOSPORT web
F1オーストリアFP1速報|フェルスタッペン、マシンが一時ストップもセッション最速。角田裕毅は9番手
F1オーストリアFP1速報|フェルスタッペン、マシンが一時ストップもセッション最速。角田裕毅は9番手
motorsport.com 日本版
ブレーキホールド機能を自動的にON/OFF制御…ブリッツ「ブレーキホールドジャンパー」にスイフトとスペーシアの適合が追加
ブレーキホールド機能を自動的にON/OFF制御…ブリッツ「ブレーキホールドジャンパー」にスイフトとスペーシアの適合が追加
レスポンス
上品かつお洒落に乗りこなしたいマツダのライトウェイトスポーツ「ロードスターRF RS」
上品かつお洒落に乗りこなしたいマツダのライトウェイトスポーツ「ロードスターRF RS」
@DIME
今、乗りたい1980年代のスポーツカー3選
今、乗りたい1980年代のスポーツカー3選
GQ JAPAN
マツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルの装備は?[driver 1989年4-20号より]
マツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルの装備は?[driver 1989年4-20号より]
driver@web
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
くるまのニュース
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
レスポンス
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
@DIME
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
AUTOSPORT web

みんなのコメント

5件
  • レクサスUXのフルEVが、このスペックでこの価格、お買い得すぎる。
    トヨタ、恐るべし。

    これにて、ホンダe は一瞬にして超割高商品にされてしまったし、
    いまだに発売時期すら明示されない日産アリアのマーケティングも、一体どうなることやら。
  • テスラ、ワーゲン、フォード、GM、日産が競ってる
    バッテリー容量、電費と航続距離、次世代急速充電なんかを見ると
    こんな周回遅れのスペックで新発売なんて情けない
    まあやる気ないんだろう
    来年はいよいよモデルY、ID4、マスタングマッハE、アリアというガチ競合モデルが揃って出てくる楽しみだね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

400.3491.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

198.0559.8万円

中古車を検索
UXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

400.3491.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

198.0559.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村