英国ジャガー・ランドローバーは2024年11月19日(現地時間)、ジャガー・ブランドの再構築を発表し、新たな時代の幕開けを迎えるとアナウンスした。
創業から90周年を迎えるジャガーは、2030年までに全車両にピュア電気自動車のBEVを設定し、“ラグジュアリーBEVブランド”を目指すと予告している。その幕開けを迎えるに当たり、ジャガーはブランドのルーツとなる「Copy Nothing(何もののコピーでもない)」を継承・発展させることを宣言。そのシンボルとして4つの変化、具体的にはDevice Mark(デバイスマーク)、Strikethrough(ストライクスルー)、Exuberant Colours(活気あふれる豊かな色彩)、Makers Marks(メーカーズマーク)を発表した。
ジャガー Fペイスの2025年モデルにジャガー創業90周年を祝う特別グレード「90THアニバーサリーエディション」を設定
まずDevice Markは、新しいジャガーのシグネチャーロゴで表現。幾何学的なフォルム、シンメトリー、シンプルさといったモダニズムの力強い象徴であり、視覚的な調和を保ちながら大文字と小文字をシームレスに組み合わせることで、先進性と意外性を示している。
次にStrikethroughは、大胆な16本の直線的グラフィックによって、ジャガーの圧倒的な存在感とひと目でジャガーとわかるビジュアルを創出。模倣を打ち破り、既存の価値観を変える際のシンボルと明言する。
3つ目のExuberant Coloursは、ジャガーの新しいブランドアイデンティティの根幹をなす、その価値観とアートとのつながりに組み込まれた豊かな新カラーパレット。イエロー、レッド、ブルーといったパレットから生まれる原色のトーンを構成要素とし、常にテクスチャや動きとともに表現する。新カラーパレットは、まず次世代のコンセプトカーなどに採用される予定だ。
そしてMakers Marksは、ブランドの起源を象徴する“リーパー(leaper)”キャットの刷新によって具現化。常に前進し続ける新しいリーパーの姿は、ブランドの卓越性を明確に示す。また、ジャガーの“J”と“r”を組み合わせた新しいモノグラムをデザイン。華やかさを加味したり、仕上げのタッチを変えたりと、斬新かつ大胆な使用方法も想定している。
なお、ジャガーは本年12月2日(日本時間12月3日)に、米国フロリダ州で開催されるマイアミ・アートウィークにおいて、ジャガーのクリエイティブフィロソフィーである“Exuberant Modernism(活気あふれるモダニズム)”をDESIGN VISION CONCEPTとして具現化したインスタレーションの「Copy Nothing」を公開すると予告。Copy Nothingの意味をドラマチックに、明確に、そして予期せぬ形で表現した総合アートを、会場で披露するという。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新車250万円! “イチバン安い”ホンダ「フリード」に反響多数! ライバル「シエンタ」最安モデル比「40万円以上」に「実際買うなら装備付きがイイ」「価格差は気になる」と賛否両論!?
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
荷主より厄介? 「荷受け担当者」の“上から目線”にドライバー不満爆発! 「忙しいから早くしろ」 現場の見えない圧力を考える
ガソリン“高値県”の長野で価格カルテル、公取委が商業組合に立ち入り検査[新聞ウォッチ]
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
なんか、パッとしないなー。
ロゴ変える以前に凄いと思えて買ってもらえる車開発が先では?
と言うこともわからないBRICs諸国や途上国