現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ

ここから本文です

サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ

掲載
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ

 スティーブ・サリーンは、彼の名を冠したブランドがACOフランス西部自動車クラブの新しいレギュレーションに沿った水素エンジンを搭載するプロトタイプで、伝統のル・マン24時間レースに復帰する可能性があることを明らかにした。

 第92回ル・マンのレースウイークの木曜日、サルト・サーキットの一角に置かれたハイドロジェン・ビレッジ(水素村)において、サリーン・オートモーティブがGCKグループ傘下のソリューションF社とパートナーシップを締結したことを発表した。ソリューションFは、スーパーカーを含む将来のサリーン・ロードカー用に内燃式水素パワートレインを開発する。

ACO、ル・マンで新型プロトタイプ『H24EVO』を初披露。燃料電池車でGT3上位レベルの性能を目指す

 このフランス企業がモチュール社の支援を受けて開発したV型6気筒のツインターボエンジンは、水素とガソリン、さらに合成燃料を使用する能力を持つ。

 水素を動力源とするサリーン社のロードカーのデモカーは「数年後」の生産に先立ち、2024年第4四半期までには完成する予定だ。

 また、2010年のル・マンでラルブル・コンペティションのキャンペーンによってGT1クラス優勝を飾ったサリーンS7-Rを代表とするサリーン社は、新しい水素自動車でレースに参戦する意向を表明した。

 彼は、それが初のアメリカ製水素スーパーカーになると宣言した。

「私たちがサーキットにいるのには理由がある」と語ったサリーン。

「もちろん、レースカーの計画もある。レースはサリーンのDNAの一部であり、ル・マンはその代表的な推進者のひとつだ」

「ハイドロジェン・ビレッジがここにあることは、明らかに未来のレースが本当にどこにあるのか、それを示すすべての意味がある」

 Sportscar365から将来の取り組みのスケジュールについて尋ねられたサリーンは、次のように答えた。「ルールがどのように発展し、どれだけ早くクルマを導入できるかを見守る必要がある」

「ロードカーはおそらく、あと2、3年先になるだろう。デモカーは今年の年末までには完成する予定だが、実際に誰かが購入して毎日乗れるような市販車を作るには、すべての認証要件をクリアするのに時間が掛かる」

「排ガスだけでなく、衝突、エアバッグの展開、ヘッドライト、テールライトなど、自動車製品を市場に出すために必要なすべてのことをクリアする必要があるんだ」

 なお、サリーン・オートモーティブがACOの水素に関する技術作業部会に参加しているかどうかは分かっていない。

 6.2リッターV8ターボエンジンを搭載するソリューションFの自作水素レーシングカー『フェニックスH2』は、同じく水素エンジン搭載車であるアルピーヌ・アルペングローHy4やリジェJS2 RH2などのプロトタイプとともに、101周年を迎えたル・マン24時間のレーススタートに先立ち、土曜日の12時30分からサルト・サーキットをデモ走行する予定だ。

 GCKグループのエリック・ブドー会長は次のように述べた。

「ソリューションFの創設者であるエリック・シャントリオーと彼の技術チームがエンジン分野で培った40年近い経験は、GCKグループの水素戦略の展開において重要な財産となる」

「私たちは工業生産にスケールアップし、サリーンのような一流メーカーと水素に関する技術的専門知識を共有しながら、史上初のデュアル燃料スーパーカーの開発に参加できることを誇りに思っている」

 ACOは15日金曜に行われた年次記者会見において、ル・マン24時間における水素クラスの導入を2028年に延期することを発表した。延期のアナウンスは4回目、このクラスは当初2024年に開始されるとものとされていた。

こんな記事も読まれています

レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
WorldRX“6冠”の絶対王者が電動での王座防衛を捨て、持続可能燃料採用の“内燃機関”モデルに回帰
WorldRX“6冠”の絶対王者が電動での王座防衛を捨て、持続可能燃料採用の“内燃機関”モデルに回帰
AUTOSPORT web
ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視
ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視
AUTOSPORT web
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
AUTOSPORT web
2026年PU開発が不調といわれるルノー&アルピーヌに不穏な動き。F1プロジェクトに関する見直しを検討か
2026年PU開発が不調といわれるルノー&アルピーヌに不穏な動き。F1プロジェクトに関する見直しを検討か
AUTOSPORT web
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
AUTOSPORT web
レクサス新型スーパーカー 600馬力の「LFA」後継、開発進行中か V8プロトタイプも確認
レクサス新型スーパーカー 600馬力の「LFA」後継、開発進行中か V8プロトタイプも確認
AUTOCAR JAPAN
V8ツインターボで800馬力、エアロも盛り盛り 公道走れる? フォード・マスタングGTD、欧州発売へ
V8ツインターボで800馬力、エアロも盛り盛り 公道走れる? フォード・マスタングGTD、欧州発売へ
AUTOCAR JAPAN
アロンソの個人的な依頼がきっかけで誕生? アストンマーティン、38台限定生産の『ヴァリアント』発表
アロンソの個人的な依頼がきっかけで誕生? アストンマーティン、38台限定生産の『ヴァリアント』発表
motorsport.com 日本版
ポルシェ、60年ぶり開催の「ソリチュードリバイバル」参加へ…歴史的名車が走る
ポルシェ、60年ぶり開催の「ソリチュードリバイバル」参加へ…歴史的名車が走る
レスポンス
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
今季NEXTevo導入の『FC2』を公開「パワーで曲げられる飛躍的進化」シリーズプロモ動画も/ナイトロクロス
今季NEXTevo導入の『FC2』を公開「パワーで曲げられる飛躍的進化」シリーズプロモ動画も/ナイトロクロス
AUTOSPORT web
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
AUTOSPORT web
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
BMWのヒストリック・レーシングカーも多数参加! 2024年「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」
BMWのヒストリック・レーシングカーも多数参加! 2024年「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村