現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > 【ミニバン&ワゴンのカスタマイズ30年史】セルシオの顔面移植も! ヨーロピアン&VIPテイストが一斉を風靡した90年代から00年代

ここから本文です

【ミニバン&ワゴンのカスタマイズ30年史】セルシオの顔面移植も! ヨーロピアン&VIPテイストが一斉を風靡した90年代から00年代

掲載 1
【ミニバン&ワゴンのカスタマイズ30年史】セルシオの顔面移植も! ヨーロピアン&VIPテイストが一斉を風靡した90年代から00年代

ヨーロピアン&VIPメイクはワゴンとミニバンでも人気に

 ワゴン&ミニバンのカスタマイズの振り返り企画の第2弾。ワゴン&ミニバン&SUV専門のカスタマイズ誌である「ワゴニスト」が、1994年に創刊してから最近まで支持の高かったドレスアップの手法を順を追って紹介していく。第1回目はアメリカンとスポーツスタイルに関して掲載したが、第2回目となる今回はヨーロピアンメイクとVIPをクローズアップする。

【ミニバン&ワゴンのカスタマイズ30年史】「アコード」と「ステージア」が主役だった! ビレットグリルの「アメリカン」にハイパワー「スポーツワゴン」を振り返る

欧州車のカスタマイズをストレートに表現したヨーロピアン

 欧州車のカスタマイズ手法をそのままワゴン&ミニバンに取り入れて、ヨーロッパ車のような雰囲気を引き出そうと人気だったのがヨーロピアンというカスタマイズ手法。1990年代前半~2000年代前半に大流行りしたカスタマイズだ。もともとは当時発売されていた中型のセダン車、例えばホンダ・アコードや初代日産プリメーラ、そしてホンダ・ロゴ、トヨタ・ヴィッツなどのコンパクトカーを中心にアツいユーザーが多かったジャンル。その派生としてステーションワゴンを中心にミニバンにも流行の波が広がっていた。

 もちろん欧州車用のパーツはそのまま取り付けることができないので、ヨーロピアンの市場拡大を背景にそのテイストを纏ったスマートな国産車用のアイテムが数多く登場した。それまではいわゆる「クルマの改造=悪いコト」というのが一般的な考え方であったが、そういった図式を「クルマの改造=オシャレ」という新しい概念を確立した希有なジャンルのひとつでもあった。

 このジャンルはのちにさらに進化し、小技でディテールのクオリティを極めたり、ヨーロッパのレースカーを参考にしたりと欧州起源の自動車文化を幅広く取り入れ、隆盛を極めた。ただミニバンユーザーの次なるステップアップとして、憧れの欧州車自体に乗り換える人も多く、最終的には輸入車のカスタマイズ市場に活躍の場を移すオーナーが多かった。

張り出しバンパー、深リム、メッキパーツを組み合わせたVIPメイク

 高級セダンのように威風堂々としたカスタマイズに支持が集まったVIPメイク。その堂々さを表現するためにフロントバンパーの長さや低さを強調するようにバンパーを延長し、よりボディを大きく貫禄ある印象に見せる方向性が大人気となった。1990年代後半~2000年代前半に流行ったカスタマイズ手法だ。全体的なイメージはトヨタ・セルシオやクラウン、メルセデス・ベンツのドレスアップのムードをミニバンにトレース。まずは大型のバンパーと深リムのホイールの装着で着飾るのが一般的な流れだった。

 時代とともにカスタマイズが進むとワンオフが大流行し、ボディのオールペイントをはじめ、オーバー&ブリスターフェンダー、エアロの全長延長&下側への延長加工、ヘッドライトやフロントグリルの顔面移植などが人気に。さらに、他車種流用のフォグランプ、ボンネットマスコット、超深リム、メッキパーツなど大小問わず、ありとあらゆる所に対してイジるのが多数派だった。

 ゆえに、カスタム度合いのレベルはものすごく高く、完成度もハンパなく高かったのもこの時代。VIPメイクが大いに盛り上がったそのとき、そこから派生した進化型のカスタマイズもどんどん増え、インタークーラーやダクトを奢ったスポーツVIPやアメリカンと融合させたアウトローなスタイルもひとつのジャンルとして確立した。

* * *

 第2回目のカスタマイズ振り返り企画は1990年~2000年の当時一番人気を集めていたジャンルを紹介してみた。このころはカスマイズにアツいオーナーが多く、イベントなどに出場し仲間同士で上位入賞を目指して競い合うヒトも多数見受けられた。第3回はVIPメイクから進化したカスタマイズ手法を中心に紹介する予定だ。

こんな記事も読まれています

後席の広さで選ぶ燃費優良車3選! [シエンタ]はさすがに広さ!! なんと[フィット]までランクイン!? 
後席の広さで選ぶ燃費優良車3選! [シエンタ]はさすがに広さ!! なんと[フィット]までランクイン!? 
ベストカーWeb
ショウエイ、ツーリングフルフェイス『GT-Air3』の新グラフィック『NILE』を2024年6月に発売
ショウエイ、ツーリングフルフェイス『GT-Air3』の新グラフィック『NILE』を2024年6月に発売
AUTOSPORT web
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
リカルドかローソン、どっちなんだい! RB、サマーブレイクでF1ドライバー人事決定か「静かな話し合いを行なう」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アプリリア移籍決定後、初レースウィークにマルティン「ドゥカティの人達と話すのは奇妙な感じ」
【MotoGP】アプリリア移籍決定後、初レースウィークにマルティン「ドゥカティの人達と話すのは奇妙な感じ」
motorsport.com 日本版
「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」のアジアクロスカントリーラリー2024参戦マシンがテスト走行を実施! 総監督の哀川翔氏とドライバー川畑真人氏の意気込みとは?
「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」のアジアクロスカントリーラリー2024参戦マシンがテスト走行を実施! 総監督の哀川翔氏とドライバー川畑真人氏の意気込みとは?
くるまのニュース
日本らしさを全面に押し出したグラフィック! オージーケーカブトが自転車用ヘルメット「FLEX-AIR」に新色を追加
日本らしさを全面に押し出したグラフィック! オージーケーカブトが自転車用ヘルメット「FLEX-AIR」に新色を追加
バイクのニュース
先代[N-BOX]の中古車相場が約10万円アップ!? 新型登場も旧型が高騰するワケ
先代[N-BOX]の中古車相場が約10万円アップ!? 新型登場も旧型が高騰するワケ
ベストカーWeb
発売前は「AE86の再来」と期待されたトヨタ「アルテッツァ」は残念な1台でした…というのは昔の話。現在では中古価格が上昇中です
発売前は「AE86の再来」と期待されたトヨタ「アルテッツァ」は残念な1台でした…というのは昔の話。現在では中古価格が上昇中です
Auto Messe Web
6月29日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
6月29日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
Auto Prove
伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
くるまのニュース
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
motorsport.com 日本版
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
VAGUE
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
AUTOSPORT web
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
ベストカーWeb
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
Auto Prove

みんなのコメント

1件
  • トヨタのカスティマにセルシオの顔面移植したセルティマが昔流行っていたが・・・。
    260RSステージアにR34GTRの顔面移植もあったな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村