現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ベンツSLが直4かぁ……スペックで侮るなかれ!! F1直系技術でSLは新たな伝説へ

ここから本文です

ベンツSLが直4かぁ……スペックで侮るなかれ!! F1直系技術でSLは新たな伝説へ

掲載 6
ベンツSLが直4かぁ……スペックで侮るなかれ!! F1直系技術でSLは新たな伝説へ

 メルセデス・ベンツといえば近頃はSUVが人気だが、その長い歴史には数々のスポーツカーが名前を刻んできた。中でも「SL」はメルセデスのスポーツモデルの代名詞であり、1950年代から数々の伝説を築いてきた偉大なアイコンである。

 そのSLが、10年ぶりにフルモデルチェンジを果たした。新たにAMGを開発主体とし、ボディシェルをアルミでゼロから新設計した意欲作だ。はたしてどんなクルマになったのか。その詳細をお伝えしよう。

ベンツSLが直4かぁ……スペックで侮るなかれ!! F1直系技術でSLは新たな伝説へ

文/ベストカーWeb編集部、写真/メルセデス・ベンツ、ベストカーWeb編集部

1950年代から伝説を作ってきた名スポーツカー

メルセデスAMG SL43

 SLは、1952年にル・マン24時間レースでワン・ツーフィニッシュを飾った伝説のレーシングスポーツカー「300SL」を起源とするメルセデスの代表作だ。今回登場したのは初代から数えて7代目となるモデルで、型式名はR232を名乗る。

 今回、SLに起きたもっとも大きな変化は、開発主体がメルセデス・ベンツ本体からAMGへと変更されたことだ。長くメルセデスのハイパフォーマンスモデルを手がけてきたAMGだが、新型SLに同社の培ってきたスポーツカーの開発ノウハウがいっそう濃厚につぎ込まれたことになる。

 なかでもAMGのこだわりを感じるのは、ゼロから開発されたというボディシェルだ。アルミニウムを中心にスチールやマグネシウムを組み合わせた自信作で、単体重量は270kgと軽く、ねじり剛性が先代に比べて18%高くなっているという。

 そんな背景を頭に入れて、日本に上陸したSLを見てみよう。正式にはメルセデスAMG SLで、グレードはM139型2リッター直列4気筒ターボエンジンを積む後輪駆動モデルのSL43のみ。この4気筒エンジンはすでにAMG A45やCLA45に搭載済みのエンジンだが、今回はそのエンジンを縦置きした点が新しい。ちなみに本国にはV8ツインターボをAWDで駆動するSL55やSL63も存在するのだが、いまのところそれらの日本上陸は未定とのことだ。

F1直系の技術を採用した直4ターボエンジン

心臓部のM139型直列4気筒ターボエンジン。F1直系の技術「エレクトリック・エグゾーストガス・ターボチャージャー」を搭載

「AMGに直列4気筒か」と考える人もいるかもしれないが、落胆するには及ばない。スペックだけみてみても最高出力381ps(280kW)、最大トルク480Nmと十分にすごいのだが、V8に比べてノーズが圧倒的に軽いため、スポーツカーとして資質はむしろこちらが上かもしれない。

 過給システムも注目だ。過給の立ち上がり遅れを電動モーターがアシストする「エレクトリック・エグゾーストガス・ターボチャージャー」というF1由来のエネルギー回生システム技術を採用したのだ。

 その構造だが、ターボチャージャーのタービン=コンプレッサー間の軸上に薄さ4cmという小型モーターを組み込み、過給をアシストするようにしたもの。スロットルオンの時に生じるターボラグをこのモーターが補うことで全域にわたる鋭いレスポンスを実現したのだ。このモーターは車載の48Vマイルドハイブリッドシステムと一体で作動するので、エネルギー効率という点でも優れているという。

 トランスミッションには9速のAMGスピードシフトMCTを採用。トルクコンバーターの代わりに湿式多版クラッチを搭載し、ダイレクト感のあるスピーディなシフトを可能にしている。走行状況によって多彩なモード変更も可能で、燃費優先のComfortからスポーティなSport、Sport+、RACE、雪上走行などのためのSlipperyといった6つの設定が可能になっている。

あえてソフトトップを採用しシートは2+2に

15秒で開閉できるソフトトップ。積層繊維の効果でハードトップなみの静粛性を実現

 内外装をみていこう。ここでの新型SLのトピックは2つだ。ひとつは金属製のハードトップをやめてクラシカルなソフトトップを採用したこと。この変更は上屋の軽量化や重心高の低下のほか、トランク容量の拡大にも寄与しているはずだ。

 もうひとつは、小型ながらリアシートを設けた2+2となったこと。従来のSLは一部のオプション設定を除き2シーターだったから、これまたドラスティックな変化だ。ちなみに新型SLは全長4705mmと従来に比べてほんのわずか長くなったが、バッグや上着を置けるスペースができた恩恵のほうが、デメリットをはるかに上回ると思われる。現代のメルセデスの流儀に従ったエクステリアはエアロダイナミクス的にも優れており、風の巻き込みやウインドノイズなどが最小限に抑えられていることはいうまでもない。

 足回りだが、前後ともに5リンク式というユニークな方式が採用された。特にフロントサスは、操舵系とサスペンション系の間に生じる悪影響を抑える工夫がなされており、高い横加速度発生時でも、ステアリングへの駆動力の影響を最小限にとどめることに成功している。バネ&ダンパー系ではAMG ライドコントロールサスペンションを標準装備しており、走行状況に応じた減衰力の自在な変化も可能にしている。

 さまざまな新しいチャレンジを形にした新型SLの価格は1648万円。10月24日の発表とともに全国のディーラーで発売を開始した。内燃機関の行く末が危ぶまれる現代にあって、新型SLはスポーツカーの魅力をもう一度問いかける魅力的な1台といえるかもしれない。

こんな記事も読まれています

グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース

みんなのコメント

6件
  • 直4は直4です
  • 直5だと全然バランスやサウンドが変わるんだよね。
    それぐらい気筒数って重要。
    4発は妥協でしかない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村