現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 約300万円級! トヨタ「人気高級SUV」“最安モデル”がめちゃイイ!? 「素グレード」なのにほぼフル装備! ハリアー最廉価モデルに反響多し!

ここから本文です

約300万円級! トヨタ「人気高級SUV」“最安モデル”がめちゃイイ!? 「素グレード」なのにほぼフル装備! ハリアー最廉価モデルに反響多し!

掲載 65
約300万円級! トヨタ「人気高級SUV」“最安モデル”がめちゃイイ!? 「素グレード」なのにほぼフル装備! ハリアー最廉価モデルに反響多し!

■必要にして十分な「最安ハリアー」

 トヨタの高級SUV「ハリアー」は現行モデルが4代目で2020年にデビューしました。
 
 上質な内外装が特徴で先代に引き続き、高い人気を博していますが、そのなかでも最安グレードについて、SNSなどではさまざまなコメントが投稿されています。

【画像】「えっ…!」 これが「一番安いハリアー」です(39枚)

 現行ハリアーは歴代モデルで培ってきた都会的なスタイルをより洗練させ、シンプルさとエレガントさを融合させたクーペスタイルに刷新されました。

 また、TNGA GA-Kプラットフォームの採用により、ボディの高剛性化・低重心化を実現。乗り心地と走りの良さが高められたことも特徴です。

 パワートレインは2リッターガソリンエンジンと2.5リッターハイブリッドに加え、2.5リッタープラグインハイブリッドを設定。駆動方式はFFと4WD(E-Four)を用意するなど、幅広い選択肢を用意します。

 そんなハリアーにはパワートレインごとにいくつかのグレードが存在。最上級はPHEVの「Z」グレードで、駆動方式は4WD(E-Four)のみとなり、価格(消費税込、以下同様)は620万円です。

 一方の最安となるエントリーグレードはガソリンの「S」グレード/2WDで、価格は312万8000円です。

 最上級のZ PHEVとエントリーグレードのS ガソリン車では2倍の価格差があり、内外装でさまざまな差別化が図られています。

 Sグレードのエクステリアは、3灯式LEDヘッドランプを装備し、2重のL字に発光するLEDデイタイムランニングライトは非採用。ハリアーのなかで唯一、別デザインとなっているのです。

 また、フロント・リアバンパーのメッキ加飾が省かれているほか、17インチのアルミホイールは5本スポーク(グレーメタリック塗装)というシンプルなものを装着。マフラーカッターの形状も真円のものが装備されます。

 インテリアでは、ハンドルにシルバー加飾が施され、上級グレードに装備されるサテンメッキ加飾は省略。オープントレイやセンターコンソール、ドアスイッチなどのパネルには加飾無しのブラックパネルを採用しています。さらに、シートは標準的なファブリックで、電動機能も備わりません。

 ただし、簡素化された装備は表面的なところにとどまっており、安全装備は歩行者(昼夜)や自転車運転者(昼間)を検知対象に加えた衝突被害軽減ブレーキなどのパッケージ「トヨタ セーフティ センス」が装備。

 ETC2.0やApple CarPlayおよびAndroid Auto対応の8インチのディスプレイオーディオも装備されるなど、上位グレードよりもいくつかの装備は省略されているものの必要最低限のものは備わっています。

 このSグレードは、2020年の登場時は300万円を切る299万円で販売されていたのですが、2022年の一部改良で現在の312万8000円に値上げされています。

 最安モデルとなるSグレードについて、SNSなどではさまざまな意見が見られます。

「300万円代であの完成度と高級感は素晴らしい」「(同じトヨタのSUVの)『C-HR』や『ヤリスクロス』目当てでも、もうちょい出せばハリアー買えるのか」「確かに十分」など、下位クラスを狙うユーザーからも手が届きやすい価格設定や最安モデルであるものの、装備はこれで事足りると感じる人が多いようです。

 また、「お買い得車いいね」「別にこれでいいんじゃないか」など、価格の割にはお買い得だとする意見も。

 一方で、「乗っている間ずっと上位のグレードを気にしてしまう」「トヨタの廉価版ってホントにわかりやすい」など、価格を抑えた最廉価モデルであることには変わらず、上級モデルと比較し内装の仕立てが気になったり、エクステリアにおいてもSグレードであると判断がつくことを気にするユーザーもいるようです。

 さらに、「(カーシェアの)カレコ御用達」「レンタカーじゃん」など、クルマを低コストで大量に仕入れるレンタカーやカーシェアと同一のグレードでは面白みに欠けるとするユーザーもいるようですが、なかにはアフターマーケットパーツでカスタムするというユーザーが、車両本体価格を抑えたいという理由からこうした最安モデルを選ぶこともあり、自分流にカスタムして乗るにはちょうどよいかもしれません。

こんな記事も読まれています

自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース

みんなのコメント

65件
  • トヨタに限らずメーカーっていうのは「素のグレードで十分だけど(上のグレードには付いている)この装備がが欲しいんだよぁ…」って一つ上のグレードを買わせるのが巧いよね…
  • オッサンな俺の思うフル装備といえば
    エアコン・パワステ・パワーウィンドウ
    今時の若者は信じられないだろう
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

312.8453.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8669.8万円

中古車を検索
ハリアーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

312.8453.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8669.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村