現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > タフ顔爆誕! 日産新型「ナバラ」発表! 強敵ハイラックスとは何が違うのか

ここから本文です

タフ顔爆誕! 日産新型「ナバラ」発表! 強敵ハイラックスとは何が違うのか

掲載 更新
タフ顔爆誕! 日産新型「ナバラ」発表! 強敵ハイラックスとは何が違うのか

■日本では聞き慣れない「ナバラ」ってどんなモデル?

 日産は、ピックアップトラックの新型「ナバラ(フロンティア)」を2020年11月5日に発表。6年ぶりのフルモデルチェンジとなった新型モデルは同年12月から各市場に投入されていきます。
 
 では、そんな新型ナバラと日本で知名度のあるトヨタ「ハイラックス」では、どのような違いがあるのでしょうか。

【画像】強敵出現! 「ナバラ」「ハイラックス」を比較!(46枚)

 日本で唯一正規販売されているピックアップトラックは、トヨタが2017年に日本市場へ再投入した「ハイラックス」で、国内では13年ぶりの復活となりました。

 かつては、日本でもハイラックス以外に日産「サニートラック」など各社がピックアップトラックを販売していましたが、ボディサイズや使い勝手の問題、そして日本独自の軽トラックの存在などがあり、需要が年々減少。正規購入可能なピックアップトラックがない時期もあったのです。

 しかし、グローバル市場においてピックアップトラック市場は大きなシェアを誇っており、とくに北米市場や新興国とされるアセアン地域などでは絶大な人気を誇っています。

 北米市場では、フォード「F-150」、シボレー「C1500」、トヨタ「タンドラ」、日産「タイタン」など全長5.5m超えの巨大なモデルが人気です。

 一方のアセアン地域などでは、全長5m前後のハイラックスやいすゞ「D-MAX」、三菱「トライトン(L200)」などが売れ筋だといいます。

 とくに、この全長5m前後クラスのモデルは近年続々と刷新されており、2018年にトライトン、2019年にD-MAX、2020年にナバラが続々フルモデルチェンジ。さらに、2020年夏にはハイラックスも欧州やアセアン地域、日本でマイナーチェンジを実施するなど盛り上がりを見せています。

 では、そんななかで、新型ナバラとハイラックスの違いを見ていきます。

 日産は80年以上にわたってピックアップトラックを販売しており、なかでもナバラは頼れるパートナーとして世界中のユーザーに支持され続けているといいます。

 今回、フルモデルチェンジした新型ナバラについて日産は、「日産のピックアップトラックの歴史を継承し、そして多くのお客さまに先進技術をお届けするという日産の理念を体現したモデルです」と説明。

 新型ナバラのデザインテーマは「頑丈」。過酷な環境下での使用を想定して作られた、無骨で大胆かつスタイリッシュな外観デザインが採用されています。

 日産のピックアップトラックとSUVのシニアデザインディレクターであるケン・リー氏は、「堅牢さを表すインターロッキングデザインのグリル、力強い印象を与えるC字型のヘッドランプデザインを採用し、ひと目で『ナバラ』とわかるデザインでありながら、より堂々とした印象を実現しました」と説明しています。

 新型ナバラのボディサイズは、販売される地域やグレードによって異なります。今回、共通して設定されると見られる新しいスタイルパッケージ「PRO-4X」では、全長5260mm×全幅1875mm×全高1840mmです。

 この「PRO-4X」とは、日常からの脱却を求めるユーザーをターゲットとし、黒く塗装されたエンブレム、オレンジをアクセントとしたフロントバンパー、ブラックグリル、ドアハンドル、ルーフラック、ランニングボードに、17インチブラックホイールとオールテレーンタイヤが搭載され、アクティブな外観となっています。

 新型ナバラのボディに関しては、リアアクスルが強化され、荷台スペースを拡大することで積載可能重量を向上。加えて、リアバンパーにステップを新設することで、荷台への乗降性も向上されました。

 そして新開発のステアリングラックを採用することで、低速域を含むさまざまな速度域での操縦性を向上。フレームとボディの接合部を変更し、剛性が高められています。

 パワートレインに関しても、販売される地域やグレードによって異なり現在公表されているものでは、ツインターボエンジンと6速MTが組み合わされ、4つの走行モードが選択出来るようです。

 また、4輪駆動モードを設定して低速走行した際には、周囲の障害物を確認することができるオフロードモニターが新たに搭載されました。

 サスペンションの設定を変更することで車室内の振動を大幅に低減させるとともに静粛性も高められ、静かで快適な乗り心地が実現しています。

 安全面では、前方の車両や歩行者との衝突回避をサポートするインテリジェント エマージェンシーブレーキに加え、2台前を走る車両を検知し、前方に潜む危険に対して注意を促すインテリジェント FCWを搭載。

 さらに、インテリジェント アラウンドビューモニターは、4つのカメラを使用することで、周囲のクルマや人の接近を検知して安全性を確保。自車と駐車位置を俯瞰で見ることができるため、車庫入れや縦列駐車時などにドライバーをサポートします。

※ ※ ※

 新型ナバラは、タイとメキシコで生産され、2020年12月にタイ市場を皮切りに順次販売され、地域によってはフロンティアという車名で展開されます。

■新型ナバラ最大のライバル!? ハイラックス

 トヨタが展開するハイラックスは、1968年に初代モデルが登場してから50年以上の長期にわたり販売され続けているロングセラーモデルです。

 世界180以上の国・地域で販売され、日本仕様の現行ハイラックスはタイから日本へ輸入されています。

 日本では、2020年8月19日にマイナーチェンジされ、ピックアップトラックとしてのタフさ・力強さと、乗ってワクワクする楽しさを表現するシルエットを実現しました。

 エンジンの改良やアイドリングストップ機能追加による燃費向上、サスペンションの変更やVFC機能追加による操縦安定性・乗り心地の向上、クリアランスソナーの追加による安全機能の充実など、各性能の強化を図りました。

 ハイラックスのボディサイズ(日本仕様)は、全長5340mm×全幅1855mm×全高1800mm、ホイールベース3085mm、最低地上高215mmです。

 パワートレインは、2.4リッター直列4気筒ディーゼルエンジンを搭載。

 悪路走破性能としては、路面状況によって駆動方式を切り替えられるパートタイム4WDシステムを採用。「2輪駆動モード(2H)/4輪駆動ハイモード(4H)/4輪駆動ローモード(4L)」の3つを切り替えられます。

 世界中で依然として人気が高いピックアップトラックですが、出せば売れるというわけではないようです。

 メルセデス・ベンツは2018年に先代ナバラをベースとした「Xクラス」を投入しましたが、2020年5月には「需要が計画に満たなかった」という理由で生産中止がアナウンスされ、すでにライバル勢が多いなかでの参入は厳しいものがあったのかもしれません。

こんな記事も読まれています

野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
motorsport.com 日本版
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村