現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【新型バイク】Mを冠した3台目の「BMW M 1000 XR」はこれほどまでに熱い BMW製スポーツバイクファンなら誰もが欲しくなる?

ここから本文です

【新型バイク】Mを冠した3台目の「BMW M 1000 XR」はこれほどまでに熱い BMW製スポーツバイクファンなら誰もが欲しくなる?

掲載
【新型バイク】Mを冠した3台目の「BMW M 1000 XR」はこれほどまでに熱い BMW製スポーツバイクファンなら誰もが欲しくなる?

BMW M 1000 XR。Mを冠した3台目のBMWはこれほどまでに熱い。BMW Motorradは、BMW M 1000 XRの最終詳細を発表した。201psのパワーと223kgの重量。ホットなミュンヘン製スポーツバイクのファンなら、誰もが欲しくなるはずだ。

「BMW M 1000 XR」。略して「M XR」。これは、ミュンヘンから登場する「M」がついた3番目のマシンの名前である。

【モーターホーム】居心地の良い空間がいかに大事かということを再認識させてくれたキャンピングカー「ホビー オプティマ デ リュクス」

現在のプレスリリースには、期待させるような記述がある。このBMWは、「最高の要求に応える長距離スポーツバイク」ということになっている。確かに、「XR」に最高の光を当てるための素敵な言葉だ。そして、きれいなフレーズの背後にあるディテールを見ると、新型BMWは超刺激的なコンセプトであることがわかる。

BMW M 1000 XRは200馬力以上

「BMW S 1000 RR」から提供された駆動力をベースにしている。つまり、可変タイミング、可変バルブリフト、201馬力のカミソリのように鋭い直列4気筒が推進力を提供する。これに扱いやすい223kgの車重が組み合わされる。メーカーは、このスポーティなエンジンの最高回転数を14,600rpmと規定している。

シャーシ技術、コントロールエレクトロニクス、エアロダイナミクスに関して言えば、エンジニアたちが自由に使える棚は明らかに充実していた。というのも、バイエルンにはすでに「M 1000 RR」と「M 1000 R」という2台のスーパーバイクが存在するからだ。

シャーシは「S 1000 XR」のものをベースにしており、アルミニウム製のブリッジフレームを中心にまとめられている。フロントには、例えば「M XR」では油圧ピストンシリンダーシステムを持つ倒立フォークが採用されている。フォークとショックアブソーバーのスプリングベースは、標準装備のダイナミックダンピングコントロール(DDC)と連動して調整できる。

Mウィングレットは、XRの前輪により多くのホイール荷重を与えるためのもの

「M 1000 XR」のMウィングレットは、空力的なダウンフォースによって、走行安定性の向上、ウイリー傾向の低減、加速の早さをもたらす。成功の鍵はフロントホイールの荷重増加で、これによりトラクションコントロールの制御が緩和され、より大きな加速が可能になる

前輪荷重の増加は時速100kmから始まり、時速220kmで12kgになる。

ラジアルハンドブレーキポンプを備えたMブレーキは、可能な限り最高の減速を保証するものである。BMWによると、スーパーバイク世界選手権での経験がそのまま開発に反映されたという。ブルーのアルマイトコーティングが施された専用ブレーキキャリパー。ライダーはブレーキスライドアシスト機能に満足するだろう。これは、カーブで一定のスライドを保ちながらブレーキングドリフトができるように設計されている。

「M 1000 XR」には鍛造アルミホイールが標準装備される。オプションでカーボンホイールも注文できる。

「M 1000 XR」が最新の計器類とそれに対応するソフトウェアを装備していることは言うまでもない。必要であれば、アクティベーションコードを入力することで、OBDインターフェイス経由でサーキットのGPSデータにアクセスすることもできる。

クロスオーバーバイクとしてのコンセプトは、快適なシッティングを可能にすること

しかし、新型「BMW Mバイク」の真のハイライトは、クロスオーバーバイクとしての基本コンセプトだろう。このアイデアは新しいものではない。インスピレーションは既存の「XR」モデルから来ている。これは時速280kmで長距離を走るのが好きな人にとって最高のものとなる。

「BMW M 1000 XR」は2024年第1四半期に発売され、価格はベーシックバージョンで25,900ユーロ(約410万円)。それでも十分でない場合は、このシャープなBMWはもちろん、「M」兄弟のようにコンペティションパッケージも用意されている。

結論:モーターサイクルの世界に、サーキットの王者であると同時に旅のスペシャリストでもあるクロスオーバーは存在するだろうか?大げさに言えば、「BMWドッペルR(Doppel-R)」と「GS」の間のようなモデルだ。おそらく無理だろうと多くの人は考える。しかし、世界は今、そのようなバイクを求めているし、ここに存在する。諺にもあるように、持つことは必要以上に素晴らしいことなのだ。

Text: Lars Hänsch-Petersen Photo: BMW Group

こんな記事も読まれています

前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村