運動性能だけで考えれば50:50が理想とは言い切れない
高性能車やスポーツカーなど、運動性能の高いクルマでは「前後重量バランスの良さ」がアピールされている場合があります。その数値はカタログなどに記載されていなくても、誰もが漏れなく知ることができます。なぜなら、車検証の中にしっかりと記載されているからです。グローブボックスの中に、答えがあるんです。その前後重量バランス、どんな意味があるのでしょうか??
前後重量バランスは50対50、つまり前輪と後輪に同じだけの重量がかかっているのが理想的だ、と言われています。しかし運動性能だけを考えると、前後重量バランスが50対50である必要はありません。レーシングマシンのほとんどがエンジンを車体の中央付近に搭載したミッドシップとなっていますが、それは後輪の荷重を増やすことで運動性能にメリットがあるからです。
加速性能を高めるためには、駆動輪である後輪の荷重が大きいほうがグリップが高くなるので、優位です。ブレーキング時には、車体の重心が前方へと移動してしまいます。後輪の荷重が抜けてリヤタイヤのグリップが低くなるので、リヤのブレーキが弱くなってしまいます。そのため、後輪の荷重がもともと大きいほうがブレーキングには有利なんです。それはポルシェ911の強烈なブレーキ性能を知っている人には、当然のことだと思うことでしょう。
問題は曲がる時でしょうか? しかし後輪が重くなった重量バランスのマシンであれば、それに合わせたセッティングをすればいいのであって、コーナリング性能で不利になることは考えにくいです。もちろんコーナーでの遠心力はボディの後ろ側により強くかかることになりますが、その分だけリヤタイヤのグリップを確保すればいいのです。
では、なぜ前後重量配分が重要だ、ということになるのでしょうか? それは自然な運転感覚に尽きます。前後の重量配分が同じということは、バネの硬さも基本的には同じで、旋回する重心もクルマの中央になります。前後、左右、上下の動きが揃った、バランスの良い動きになるわけです。まるでドライバーのお尻の下に巨大な大きな球のようなタイヤがある、そんなイメージで伝わるでしょうか?
つまり前後重量配分のバランスが優れていると、クルマの動きがバランス良くなるのです。それは違和感のない動き、あるいは自然な感触ということになります。その好例のひとつがマツダ・ロードスターです。昨年末に改良された、とくにスタンダードのSグレードでは、そうした感触が色濃く味わえます。限界の高さや速い・遅いではなく、クルマの動きの質の高さを感じてもらいたいですね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
32年ぶり復活! 新型「コンパクトSUV」に反響多数! “カクカク”ボディの「旧車デザイン」に「カッコイイ」の声も! 新型「4(キャトル)」フランスで発表され話題に
新車160万円切り! スズキに「MT搭載の“本格”四駆」あった! もはや「ジムニー超え」な“高性能4WD”×デフロックが凄い! 2ドア仕様の「悪路に強いモデル」とは
トヨタ「“4人乗り”軽トラ!?」登場! 格納「2階建て構造」で”広すぎ空間“実現!? 「対面座席」&テラス席もあるMYSミスティック「ミニポップビー」お台場で実車展示
「すごい火災事故…」 東名高速が一時「通行止め!」 乗用車が「炎上」し現場対応中… 上り線が封鎖で新東名へ迂回必須
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
「横断歩道で譲らないクルマ多すぎです。『止まれ!』と叫んでもいいですか?」質問に回答殺到!?「分かる」「ルール知らん人多すぎ」の声も…法律ではどう書いてあるのか
なぜ日本人はBEVを買わないのか? 世界で乗用車新車販売比率18%だけど日本だと1.8%な理由
たまに見かける謎の「黄色の点滅信号」どうすればいい? 知らないと免許返納です!「ピカピカする黄信号」無視した時の「すごいリスク」とは
「知り合いの女の子が、軽自動車に軽油を入れて動かなくなってしまった」 ガソスタでの減らないトラブル、どうする? 元店員の「間違え」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?