マツダのスポーティ路線が顧客離れの原因!? 癒し系「MX-30」から始まる新たな戦略とは
2021/01/23 07:10 くるまのニュース 160
2021/01/23 07:10 くるまのニュース 160
■なぜマツダは同じようなクルマを2台ラインナップした?
2020年にはさまざまな新型車が登場しましたが、疑問を感じたのが10月に発売されたマツダのコンパクトSUV「MX-30」です。
ボディサイズは2019年に登場した「CX-30」とほぼ同じで、プラットフォームやホイールベースも等しいのですが、外観のデザインは大きく異なります。
MX-30のドアは観音開きで、前後を両方ともに開くと、開口幅がワイドに広がります。その代わり前席のドアを開いた状態でないと、後席側を開けられません。
長時間のドライブもストレスなし!開放感と安心感に包まれるクリエイティブなマツダ「MX-30」
昔の名前でやってます!? 国内で消滅しても海外で進化した車5選
ホンダSUVのエースが大激変! 新型ヴェゼル世界初公開!! 販売No.1奪回なるか
昔の日産車はキレッキレだった? アグレッシブなデザインの日産車5選
いまやライバルに押され気味の「ステップワゴン」! 歴代モデルを見ると「独自のアイディア」満載だった
ジャパンラグジュアリーここにあり LEXUS LC500 Convertible【Car as Art !】
【マツダ MX-30 EV】車いすの積み込みや運転のしやすさを考えた自操車「Self-empowerment Driving Vehicle」
軽自動車なのにガルウイング!? 本格スポーツカーのマツダ AZ-1を写真でチェック
世界中で愛されるマツダ「ロードスター」 初代はなにがすごかったのか?
トヨタ新型EV「シーポッド」の弱点をすべてカバー! いま買うべき中古EV決定版は「アイミーブ」
マイルドHV版とは大違い!? マツダ MX-30 EVが良い意味で予想外に「凄い」訳
10年目で全面刷新? トヨタ「アクア」販売継続&終了の悩ましい選択とは
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待