■なぜマツダは同じようなクルマを2台ラインナップした?
2020年にはさまざまな新型車が登場しましたが、疑問を感じたのが10月に発売されたマツダのコンパクトSUV「MX-30」です。
ボディサイズは2019年に登場した「CX-30」とほぼ同じで、プラットフォームやホイールベースも等しいのですが、外観のデザインは大きく異なります。
MX-30のドアは観音開きで、前後を両方ともに開くと、開口幅がワイドに広がります。その代わり前席のドアを開いた状態でないと、後席側を開けられません。
前席に乗員が座っているときに後席の乗員は降車できず、使い勝手はクーペに近いです。内装もユニークで、前席の中央に装着されたセンターコンソールには、コルクを使っています。
また、MX-30が2019年の東京モーターショーで初披露されたときは、マツダ初の量産電気自動車と説明されましたが、2020年に実際に市販されたのはマイルドハイブリッドです。
2021年1月28日には電気自動車仕様も追加されますが、マイルドハイブリッドで登場したときは戸惑いました。
MX-30はわかりにくいところが多いクルマで、一番の疑問はCX-30と同等のサイズで内外装の異なるSUVを投入したことでしょう。
前後席の居住性もCX-30と同程度で、乗降性などの使い勝手は、観音開きのドアによってCX-30よりも悪いです。そこでMX-30を造った理由を開発者に尋ねると、次のように回答しました。
「コンパクトカーの現行マツダ2(旧デミオ)を2014年に発売した後、いろいろな人から意見をうかがいました。
マツダ2は男性のお客さまには好評でしたが、コンパクトカーなので女性のお客さまと話をすると、『こんなクルマは私には運転できない』といった声も聞かれました。
このときにマツダ車への入口がもうひとつ欲しいと痛感したのです。それがMX-30の開発の出発点でした」
昨今の魂動デザインとスカイアクティブ技術に基づくマツダ車は、2012年に発売された「CX-5」と「マツダ6(旧アテンザ)」から始まっています。
2013年に「アクセラ(マツダ3の前身)」、2014年にマツダ2が登場しました。
マツダ2はコンパクトカーでありながら、「ロードスター」やマツダ6と同様に、ドライバーが車両との一体感を得られる運転感覚を大切にしています。
そのためにマツダ2の外観は、ほかのマツダ車と同様、サイドウインドウの下端を後ろに向けて大きく持ち上げ、走りの良さを躍動的でカッコイイ外観でも表現しました。
そのカッコイイ外観について、インタビューを受けた女性は「こんなクルマは私には運転できない」と述べたのです。
コンパクトカーのマツダ2が、高性能で運転が難しいスポーティなクルマと受け取ったわけです。
「こんなクルマは私には運転できない」というコメントは、良くも悪くもマツダ車の本質を突いています。
肯定的に見れば、マツダ2はスポーツカーのようなカッコ良さをコンパクトカーの外観で表現していますが、クルマ好きの目線ならこのコメントは、最高の褒め言葉とも受け取られるでしょう。
これはマツダ車の魂動デザインが、戦略的に成功していた証でもあります。インタビューを受けた女性は、マツダ2の外観から、ロードスターやマツダ6と同様のインパクトを得ていたわけです。
その半面、「コンパクトカーのマツダ2まで含めて、どのマツダ車もすべて同じに見える」という商品開発の硬直化も意味しています。
いまのマツダ車が好きな人には、すべての車種が歓迎されますが、そうでない人からは1車種も見向きもされません。
国内におけるマツダ車の登録台数を見ても、マツダ2が登場した2014年の小型/普通車は16万7401台でした(軽自動車を除く)。
魂動デザイン+スカイアクティブ技術を採用する前の2010年は、設計の古いクルマながらも17万3864台が登録されていたので、開発者の「マツダ車への入口がもうひとつ欲しい」という感想は当然の成り行きでした。
このインタビューを切っ掛けに、2015年頃からMX-30の基礎となるコンセプト作りが始まりました。
そして「マツダ車へのもうひとつの入口」になり得る第1弾がMX-30だったのです。
■コワモテなクルマが多いなか「MX-30」のような癒し系が増える?
MX-30はCX-30とエンジンやプラットフォームは共通化しながら、外観を水平基調に仕上げることで、従来の魂動デザインとは異なる穏やかな雰囲気を感じさせます。
コルクを使った内装やシート生地を含めてリラックスできる空間を実現。CX-30に似合うコースが峠道だとすれば、MX-30は郊外の並木路という感じでしょう。
MX-30のコンセプトが「マツダ車へのもうひとつの入口」という説明からは、今後のマツダがパラレルワールド、つまり並行する2つの世界を築こうとしていることがわかります。
CX-30と並ぶMX-30のように、マツダ2やマツダ3にも、並行する穏やかでリラックスできる車種が用意されることもあり得るのではないでしょうか。
また、3列シートのミニバンは難しいと思いますが、全高が1600mm前後のハイトワゴンは実現される可能性が高そうです。
マツダ2のエンジンとプラットフォームを使って、トヨタ「ルーミー」やスズキ「ソリオ」のようなコンパクトカーを開発したら、優れた実用性と上質な走りや乗り心地を兼ね備える魅力的なクルマになるでしょう。
本当は背の高いコンパクトな車種をMX-30よりも先に投入したほうが、新しいコンセプトを理解しやすかったと思います。
MX-30の場合、観音開きのドアや、電気自動車だと思ったらマイルドハイブリッドだったメカニズムなどが気になり、一番大切な新しいコンセプトを理解しにくいからです。
いまの魂動デザインのマツダ車は、スポーティでカッコイイですが、どれも睨みを利かせた印象です。
ほかの国産メーカーも輸入車メーカーも、大半がコワモテ路線ですから、街中がちょっとギスギスした感じになっています。
その意味でMX-30の穏やかでリラックスできる外観は、時代の空気に合っていると思います。マツダ車の新しい時代に期待したいです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント