現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマに同様の機構はない!? バイクで普及中のクラッチ操作を不要とする「クイックシフター」とは

ここから本文です

クルマに同様の機構はない!? バイクで普及中のクラッチ操作を不要とする「クイックシフター」とは

掲載 57
クルマに同様の機構はない!? バイクで普及中のクラッチ操作を不要とする「クイックシフター」とは

元はレースのために生まれた「クイックシフター」

最新のバイクには「クイックシフター」と称される機能がある。簡単にいえば、クラッチを操作せずにシフトチェンジを可能とする機能だ。

【画像7点】250ccでもオプション2万円~で装着できる!! クイックシフター対応車

大まかなメカニズムは次のようになっている。シフト操作を検知するセンサーがシフトアップなのかシフトダウンなのかを判断して、シフトアップ時には点火をカット、シフトダウン時にはエンジン回転を合わせて、スムースなシフトチェンジを実現する。

もともとはレースのために生まれたテクノロジーで、とくにシフトアップ時にアクセルを戻さずに済むため加速が鋭くなるというのが最大のメリット。そのためスーパースポーツ系を中心に標準装備化が進んでいる。

また、発進時のクラッチ操作は必要だが、走り始めてしまえば左手でレバーを握ることはないというのはストリートでもライダーの負担を軽減するものであり、スポーツモデル以外への拡大も進んでいる機能だ。

もちろんライダーがクラッチ操作をしてもかまわないし、状況によってはクイックシフターがきちんと作動しないこともある。たとえば、シフトアップしようとしてもアクセル開度が一定以上でないとクイックシフターが機能しないこともある。あくまでも全開に近い加速時に活用する機能と位置付けられている。

シフトダウン時にはエンジン回転を合わせるには回転を上げる必要がある。そのためには電気信号でアクセル開度を制御できるバイワイヤのスロットル系(=電子制御スロットル)を採用している必要がある。このシフトダウン時にエンジン回転を合わせる機能だけを取り出して「オートブリッパー」と呼ぶこともある。

なお、バイワイヤでないエンジンのバイクでは、失火によってエンジン出力を制御できるシフトアップ時にしかクイックシフターを機能させられないケースが多い。

250ccクラスにも採用が進み、バイクではポピュラーな「クイックシフター」

たとえば、筆者が普段乗っているホンダ CBR1000RR-Rファイアブレード SPにはシフトアップ・ダウンの両方に対応したクイックシフターが標準装備となっている。
アクセルオフでシフトダウンをした場合は、どの速度域でもエンジン回転を合わせてくれ、スムースにシフトダウンできるが、シフトアップについてはアクセルをわずかに開けている程度ではうまく機能しないこともあったりする。慣れるまでは街乗りの速度域で日常的にクイックシフターを使うのは難しいと感じることもあるだろう。

そんなクイックシフターは大型車種に始まり、いまや250ccクラスにまで装備されるようになっている。
たとえばカワサキのNinja ZX-25Rでは上級グレード「SE」に装備されているほか、スタンダードグレードには純正オプションとして装着可能だ。また250ccスーパースポーツで言えば、ホンダ CBR250RR、ヤマハ YZF-R25も純正オプションとしてクイックシフターを用意している。このように小排気量モデルにおいても「あって当たり前」の装備となりつつある。

クルマに「クイックシフター」はないが類似のテクノロジーはある

これほどバイクの世界ではポピュラーになっている「クイックシフター」だが、四輪には同様に「クラッチ操作が不要でシフトチェンジが可能なメカニズム」は存在しているのだろうか。

四輪にはフェラーリのF1マチックやアルファロメオのセレスピードなどクラッチ操作を機械側で行う「2ペダルマニュアル」というものがあるが、それらではなく、「クラッチペダルは実際にあり、そのうでクラッチ操作なくシフトチェンジができる機構」という意味でだ。

簡潔に答えてしまえば「ない」となるが、もう少し丁寧にいえば「クイックシフター同等の機能はないが、シフト操作をアシストする機能はある」といった回答になるだろう。

たとえば、2022年6月に日本仕様が発表されたばかりのトヨタのスポーツホットハッチ「GRカローラ」は6速MTだけの設定となっているが、そのマニュアルトランスミッションには「iMT(インテリジェントマニュアルトランスミッション)」と呼ばれる機能が備わっている。

これは、マニュアル車の発進・変速操作をアシストする機能だ。
発進時にクラッチ操作を検出すると、エンジン出力を最適に調整(トルクアップ)することで、アクセルを操作せずにクラッチのみでの発進操作が可能になるというものだ。
二輪でいえば、スズキの一部車種に備わっている「ローRPMアシスト」に近い機能と理解すればいいだろう。

またiMTはシフトチェンジ時に、変速操作に合わせて変速後に最適なエンジン回転にするような制御も盛り込んでいる。オートブリッパーの一種と言える機能だ。

速さを求める中で活きる装備

このようにシフト操作をアシストする機能は存在しているが、四輪のスポーツカーにおいてクイックシフターのようにクラッチ操作が不要になる機能は存在していない。
四輪においてはクラッチペダルを持つスポーツカーであることが、ある種の商品性を持っている要素もある。わざわざクラッチペダル付きのスポーツカーを選ぶようなユーザーはクラッチ操作を不要とする機能を求めないという面があるのだろう。

なお、クイックシフターがついていないバイクであっても絶妙なアクセル操作でエンジン回転を合わせてやればクラッチ操作をせずにスムースなシフトチェンジができるように、四輪であってもうまく回転が合えば、クラッチペダルを踏むことなくシフトチェンジをすることは可能だ。

また四輪でもレーシングカーでは発進用のクラッチはあっても、走り出してしまえばクラッチ操作をせずにシフト操作をできるようなメカニズムはスタンダードとなっている。速さを求めると「クイックシフター」的な機能が必須なのはタイヤの数に関わらず共通しているといえそうだ。

レポート●山本晋也 写真●ホンダ 編集●モーサイ編集部・中牟田歩実

こんな記事も読まれています

「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
VAGUE
ホンダ「N-BOX」に「クーペ仕様」が存在!? 非スライドドア&巨大ウーハー搭載! 斬新すぎる「軽ハイトワゴン」とは?
ホンダ「N-BOX」に「クーペ仕様」が存在!? 非スライドドア&巨大ウーハー搭載! 斬新すぎる「軽ハイトワゴン」とは?
くるまのニュース
VIPシートを備えたラグジュアリーな仕上がり! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
VIPシートを備えたラグジュアリーな仕上がり! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
レーシングドライバーの“本気”トレーニング、体験してみる? フォーミュラE戦うバード流の特別クラスがロンドンで開講
レーシングドライバーの“本気”トレーニング、体験してみる? フォーミュラE戦うバード流の特別クラスがロンドンで開講
motorsport.com 日本版
三井化学グループの新素材がトヨタの高機能コンセプトカーに採用…炭素繊維や3Dプリントなど
三井化学グループの新素材がトヨタの高機能コンセプトカーに採用…炭素繊維や3Dプリントなど
レスポンス
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
ベストカーWeb
「SHOTGUN 650」は974,600円から!ロイヤルエンフィールドジャパンが価格を発表!カスタムベース車として魅力的だ  
「SHOTGUN 650」は974,600円から!ロイヤルエンフィールドジャパンが価格を発表!カスタムベース車として魅力的だ  
モーサイ
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
バイクのニュース
アウディ史上最強の925psは電気自動車だった!?e-tron GTが本国で改良モデルを発表
アウディ史上最強の925psは電気自動車だった!?e-tron GTが本国で改良モデルを発表
Webモーターマガジン
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
AUTOSPORT web
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
AUTOSPORT web
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
バイクブロス
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
レスポンス
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
くるまのニュース
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
レスポンス
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
バイクブロス
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
motorsport.com 日本版
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

57件
  • ある程度ライディングに慣れたライダーならスロットル操作だけでシフトアップやダウンもできますけどね。
  • そもそも、ミッションの形式が違う
    常時嚙み合い式だからクイックシフトが可能
    その辺りを説明し無いと
    出来る出来無いだけしか書いてると
    読む価値ないよね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村