現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 燃費がいいのに走りが楽しいって最高じゃないか! お得すぎる「一石二鳥クルマ」トップ10! 

ここから本文です

燃費がいいのに走りが楽しいって最高じゃないか! お得すぎる「一石二鳥クルマ」トップ10! 

掲載 更新 8
燃費がいいのに走りが楽しいって最高じゃないか! お得すぎる「一石二鳥クルマ」トップ10! 

 市街地から山道まで楽しめる走りの良さが魅力!

 2020年は日本車のヴィンテージイヤーと言われたほど、たくさんの魅力的なクルマが登場しました。既存車種も、マイナーチェンジなどでより磨きがかかったモデルが多く、注目を集めました。コロナ禍にも関わらず、新車販売台数が予想より落ち込むことながなく、中古車にいたっては前年よりも売れる月があったという結果となったのも、そうした盛り上がりを反映したのだと思います。

あれ? 思ったほど伸びない……ハイブリッドなのに驚くほど燃費が良くない国産車6選

 そこで今回は、実際の燃費に近い数値となるWLTCモードで20.0km/L以上となるモデルのなかから、燃費が良くても走りが楽しいクルマのTOP10をランキングしてみたいと思います。

 第10位:マツダMAZDA2

 まず10位は、2020年で創立100周年を迎えたマツダの元気なコンパクト、MAZDA2。デビューそのものは2014年ですが、2019年のビッグマイナーチェンジに合わせて、名前もデミオからMAZDA2に変更。

 パワートレインも1.5リッターガソリンと1.5リッターディーゼルが設定されて、6速ATだけじゃなく6速MTが選べるのも走り重視派には嬉しいところですね。とくに最大トルクが250N・mにもなるディーゼルターボモデルは、モリモリとした加速が気持ちよく、山道などでも楽しく走れるモデルです。

 第9位:スズキ・アルトワークス

 次に9位は、軽自動車ながら1980年代に全日本ラリー選手権で大暴れした実績を受け継ぐ、スズキ・アルトワークス。輸入車でいうところのホットハッチ的な存在で、600kgほどという軽量ボディを生かしたロケットのような発進加速は絶叫モノ。こちらも山道などでのコーナリングスピードは、大排気量スーパーカーにも負けない面白さです。

 第8位:ホンダN-ONE

 続いて8位は、まだ登場したばかりの2代目となるホンダN-ONE。ホンダが初めて量産した乗用車のN360がモチーフとなったデザインや、元気いっぱいの走りが初代から好評でしたが、なんと新型には、S660のターボエンジンとマニュアストランスミッションを受け継いだ6速MTモデルの「RS」が設定されて話題となりました。操作した際の気持ちよさを徹底的に、地道に開発して完成したというだけあって、その楽しさはさすがのひと言。街中から山道までどこでも楽しめる1台でしょう。

 第7位:ホンダ・ヴェゼル

 次に7位は、もう間もなく新型の登場が控えていますが、モデル末期になってもかなり熟成された走りが楽しい、ホンダ・ヴェゼル。元祖、スポーティ系クロスオーバーSUVですね。とくに走りにこだわる人へのオススメは、ハイブリッドモデルのRS Honda SENSING。低重心でしっとりとした乗り味ながら、俊敏なハンドリングも生かされていて、上質なスポーティ感が楽しめるはずです。

 第6位:トヨタC-HR

 続いて6位は、さすがドイツのニュルブルクリンクサーキットで鍛えただけのことはある、トヨタC-HR。世界一過酷と言われるレースである24時間レースにも参戦して、弱点などを洗い出し、克服しながら開発したという走りは、SUVというよりもはやスポーツカーのよう。ハイブリッドモデルは市街地でのストップ&ゴーもテンポよく走れるのが気持ちのいい1台です。

 剛性感や意のままに操れる楽しさが魅力のモデルも存在!

 第5位:日産ノート

 さぁ、ここからTOP5に突入です。5位は、まさにデビューほやほやの日産ノート。新型からは発電専用の小型エンジンで発電し、モーターのみで走る「e-Power」専用モデルとなりました。e-Powerといえば、発進直後からの鋭い加速と、俊敏な挙動が持ち味。「e-Pedal」というモードを選ぶと、ほとんどアクセルペダルだけで加速・減速・停止まで操作でき、さらにスポーティな走りも手に入るんです。

 プラットフォームをルノー・ルーテシアと共有しているのですが、ルーテシアも欧州車らしい走りのいいコンパクトハッチバックで、ノートもしっかりとその剛性感やしなやかさを実現していると感じます。

 第4位:トヨタ・カローラスポーツ

 次に4位は、長い歴史を持つなかでも前代未聞とも言える大変身を遂げて登場した、トヨタ・カローラスポーツ。新生カローラの第一弾となったモデルだけあって、とても気合の入った開発が話題にもなりました。セダンとツーリングは全幅が1745mmなのですが、このスポーツは海外仕様と同じ全幅1790mm。

 1.2リッターモデルにはCVTと6速MTが設定されていて、高回転まで引っ張って元気に走るような楽しさが味わえます。でも1.8リッター+モーターのハイブリッドなら、2.5リッターモデル並みのパワフルな加速が何度でも、どの速度域からでも味わえるスーパーカー的な楽しさもあって、どちらもオススメです。

 第3位:ホンダ・フィット

 続いて3位は、「心地いい」がテーマではあるものの、走ればやっぱり楽しさもあるホンダ・フィット。とくにe:HEVは、メインは電気のみで走るモーター走行を積極的に使い、俊敏でスムースな走りを披露。強い加速が必要な上り坂や追い越しなどの際には、ガソリンエンジンが作動して、グイッとパワフルなハイブリッド走行に。そして高速道路でのクルージングなど、電気が苦手なシーンなどはガソリンエンジンが担当したりと、つねにいちばん美味しいところを使って走ってくれるのがすごいのです。

 しかも、どこでどう切り替わったのかは、エネルギーモニター表示を見ていない限り、ほとんど気がつかないほどシームレス。カーブなどでのコーナリングもしなやかで、ガッシリとした剛性感があるのも魅力です。

 第2位:ホンダS660

 次に2位は、世界一小さな本格ミドシップオープンスポーツ、ホンダS660。見た目からしてスーパーカーのミニチュアのようで、外国人にファンが多いのもわかりますね。でもデザインだけでなく、オープンボディでの強度と軽量化を両立し、衝突安全性能もしっかりクリアしています。

 エンジンはこのS660のために新設計したターボチャージャーを採用した直列3気筒エンジンに、6速MTと7速シフト付きCVTを用意しています。体感速度、コーナリングスピードはかなりのもので、意のままに操れる楽しさは病みつきになりそうです。

 第1位:トヨタ・ヤリス

 それでは、栄えある1位に輝いたのは、2020年の登録車の新車販売台数No.1でもあるトヨタ・ヤリス。ラリー参戦を見越したGRヤリスというスペシャルティカーもありますが、標準のヤリスでもかなりスポーティな走りが楽しめます。軽量高剛性の車体は、後席の居住空間をあきらめてまで、走りを追求。

 アシスト量を増やしたモーターを搭載した1.6リッターハイブリッドモデルは、発進からとてもパワフルです。6速MTが選べる1.5リッターガソリンも、クルマの素の動きが味わえる1リッターガソリンも、どれもそれぞれの魅力があって、走りが楽しいというのがヤリスのすごいところかなと思います。

 というわけで、燃費を気にせずガンガン走りを楽しめるクルマ、TOP10をご紹介しました。どれも気合の入ったスポーツカーではないので、スピードやタイムを競うような走りには向いてないかもしれません。

 でも、街中からロングドライブまで、日常のなかでの走りが楽しいクルマばかりです。そんなクルマと一緒に過ごしたら、毎日がちょっと明るく、気持ちもラクになるのではないでしょうか。しかも燃費も優秀なので、暮らしの相棒としても魅力的なクルマたちですね。

こんな記事も読まれています

[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
Auto Prove
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
motorsport.com 日本版
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
レスポンス
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
乗りものニュース
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
くるまのニュース
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
WEB CARTOP
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
WEB CARTOP
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
レスポンス

みんなのコメント

8件
  • 燃費が悪くて走りも楽しくない車ってどんなんだろう?
  • S660 6MTオーナーです。
    広島から愛媛までリッター28kは余裕です。が、山を走ると11k位になります。
    S660の前はアルトワークスHA36Sに乗ってましたが、加速感は軽い車に軍配が上がります。92馬力に弄ってたので。燃費は考えて無かったです。

    最近の軽自動車は良く走りますよ!


※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索
ヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村