微妙な色の純正ホイールを高級感あるゴールドに! 90年代隠れ名車「カワサキZZR600」リフレッシュ計画【第14話】
2022/07/03 17:00 モーサイ 2
2022/07/03 17:00 モーサイ 2
ホイール脱着の下準備
本稿の主役・カワサキ ZZR600は全体の構成が自分の思う「完成形」におおむね近づいてきましたが、次は思い切ってホイールの自家塗装をやってみることにしました。作業したのは昨年暮れから2022年1月ごろまでの一番寒い時期でしたので、それを踏まえてお読みいただければ幸いです。
古くてシンプルだと侮るなかれ! 現代のバイクでは味わえない「キャブレター車」の楽しみ方
「前輪と後輪、どっちから塗装をしようか?」と考えたところ、センタースタンドで車体を自立させておくには、先に後輪を外した状態のほうが、前輪を外すよりも安心感があります。
フェラーリですら逃れられない「内装ベタベタ病」の恐怖! イタフラ旧車乗りのお悩み解決法とは
カメラマン柴田のGB350日記#15「最新シングルエンジンと、バイクシーズンに乗れない自分と」
インディアン スカウトローグ試乗「アメリカンクルーザーでもスポーティな走りを忘れたくないなら」
真夏の炎天下はクルマも紫外線に要注意! 愛車のボディを長持ちさせる「日焼け対策」とは
赤ガス(レギュラーガソリン)を使える「マルチフューエルストーブ」はバイクキャンプと相性よし!
ダートフリークのタイヤチェンジャーを使ったタイヤ交換手順指南【チューブレスタイヤも楽々交換】
【Q&A】エンジンがかからない(泣)……なんで?【こんな時、どうする?】
電気自動車へのシフトも無関係じゃない! いま「旧車の維持」がますます困難な時代になっている
SUZUKI CARRY SDX |いつだって全開!! サブロク倶楽部 スズキ・キャリイ スーパーデラックス
【現実の環境でテスト】日産アリアB6 2WD 一般道/高速道路/峠道で検証
高速は快適に・峠道は軽快に メルセデス・ベンツ190(W201) 英国版クラシック・ガイド 後編
バンライフはいま「天然木」ブーム! すぐにできるDIYカスタムと注意点をお教えします
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
ホンダ、新型シビックタイプR発表。“ピュアエンジン・タイプRの集大成”として速さと走りの喜びを追求
走りのGR SPORTとギア感高めたアドベンチャー追加! ヤリスクロス一部改良、8月8日発売
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード
マイチェン&50台限定車も! 「スープラ」に新開発6MTを設定
ゴルフR譲りの強心臓&4WD搭載! マイチェンT-Rocに「R」を新設定
日産、新型エクストレイル発表。e-POWER×e-4ORCEで“上質タフギア”に進化。価格は約320万円から