いつしか世の中から消えてなくなっていく物々、それはクルマに関連する物々も同様であろう。残された時間は(たぶん)わずかだからこそ、失われゆく物々を今のうちに、確実かつ濃厚に堪能したいもの。第4回は「V6エンジンを搭載したアルファロメオ」。1990年代後半から2000年代にかけてのアルファロメオで、「死ぬほど官能的に回る」往年の名機であるブッソーネV6エンジンを搭載したモデルをおすすめしたい。
「乗れるうちに乗っておくしかねえな……」
これまでに数多くの名作内燃機関を世に送り出してきたホンダは4月23日、2040年までにグローバルでの新車販売すべてをEV(電気自動車)とFCV(燃料電池車)に切り替えると発表した。
それと同様にEUの欧州委員会は、ハイブリッド車を含む内燃機関車の新車販売を2035年に事実上禁止する方針を打ち出した。
グローバル市場というのは何も欧州だけではないので、日本の自動車メーカーが、ハイブリッドというお家芸を捨ててまで「欧州様」に服従する必要など微塵もないと、筆者は思っている。
だがそういったマクロな産業動静について、筆者のごとき与太者は口をはさむ立場にない。詳しくは高名で聡明なる諸先生方の分析と進言に任せたいところだ。
与太者として強く思うのは、次の一点のみである。
「ガソリンエンジン車には、乗れるうちに乗っておくしかねえな……」
ホンダや日本国の動静が今後どうなろうと、そしてEUの思惑がどうなろうとも、ガソリンエンジン車の立場が危ういことだけは100%決定している。
まぁあと50年ぐらいはなんだかんだで「新規に製造されたわけではないガソリンエンジン車=中古車」は買えると読んでいるが、そこには「懲罰的な課税」と、「それでも購入したい人が多いゆえの相場高騰」が付いてくるはず。
そうなると、筆者のごとき零細の与太者は「事実上乗れない」ということになる。であるからこそ「ガソリンエンジン車には、乗れるうちに乗っておくしかねえな……」と今、強く思うのである。
そんな考えの一環として筆者は半年ほど前、純ガソリンエンジン車としてはおそらく最後の日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車」になるかと思われる、スバル レヴォーグというクルマを購入した。
試乗もしないまま購入したレヴォーグは目論見どおりの素晴らしいクルマだったが、こと「エンジンの魅力」に限っていえば、さらに素晴らしいクルマ、今のうちに乗っておくべきクルマはほかにある。
魅力はおろか魔力まで秘めた名機「ブッソーネV6エンジン」
たとえば、V型6気筒エンジンを搭載する、1990年代後半から2000年代にかけてのアルファロメオだ。
同じアルファロメオのV型6気筒エンジン搭載車でも、2006年に登場した「アルファロメオ159」は、親会社であるフィアットがGMと提携していた時代に開発されたモデルであるため、V6エンジンのシリンダーブロックはGM製で、ついでにいえばシャシーもGMと共同開発された代物だった。
だが1990年代後半から2000年代にかけてのアルファロメオ各車、具体的にはGTV、156、166、147、GTには、1979年に発表された往年の名機「ブッソーネV6エンジン」がそのまま──もちろんさまざまな改良を経てではあるが──搭載されていたのだ。
この名機の作者であるジュゼッペ・ブッソはトリノ生まれのエンジニア。フィアットでの航空機用エンジン設計からキャリアをスタートし、アルファロメオのレーシングエンジン部門責任者、フェラーリのテクニカルディレクターを歴任。その後アルファロメオに戻り、1979年に発表されたアルフェッタと6(セイ)に搭載されたV6ガソリンエンジンの世界的名作、通称「ブッソーネV6」を作り上げたのだ。
当初はSOHCだったブッソーネV6は途中からDOHCになり、排気量も2Lのほかに2.5L、3L、3.2Lというバリエーションが生まれていった。だがすべてのブッソーニV6に共通しているのは「ガソリンとオイルはけっこう食うが、その分だけ死ぬほど官能的に回る」ということだ。
今、筆者は「死ぬほど」という言葉を使った。これはもちろん誇張ではあるのだが、100%完全な誇張というわけでもない。
筆者は数年前に3LのブッソーネV6を搭載したアルファロメオGTVというクルマに乗っていたのだが、GTVで加速をカマしている最中は、ほんのうっすらとではあるものの「……このまま爆死してもいいのかもしれない。いや、むしろ爆死したい! 」と思ったものだ。
もちろんアクセル全開で爆死自死をすることなどなく、その後は我に返り、アクセルペダルをそっと戻すことになる。だが、生と死の境を超えた「どこか別の世界」へと人をいざなうエンジンなど、後にも先にもブッソーネV6ただひとつであった。
その後、964型のポルシェ911カレラ2やランチア デルタHFインテグラーレ エボルツィオーネIIなど、いわゆる名車とされているクルマもいちおう所有した筆者だが、ことエンジンの魅力というか魔力に関しては、ブッソーネV6こそが最強または「最悪」であったのだ。
だがそういった魔法との交換条件により、このエンジンの燃費は(決して極悪ではないが)さすがに良好ではない。エンジンオイルも3000kmごとに交換しないと何かとヤバく、その消費量も多い。それゆえ「今後、世の中から抹殺されそうなガソリンエンジン」の候補としてはトップグループの一員ではないかと思われる。
だからこそ、今のうちに乗らねばならないのだ。
しかも今、それを搭載する中古車の流通量は激減している。
具体的には、中古車情報サイト『カーセンサーnet』における掲載台数はGTVのV6搭載車がわずか9台で、156GTAが6台(※2.5L V6の156は39台あるが)。147のGTAが8台で、GTのV6はわずか3台でしかない。
……だからこそ、今のうちに買わねばならないのだ!
や、素に戻って正直に申し上げれば「買わねばならないのだ! 」とエクスクラメーションマーク付きで言うべきほどのことではなく、結論としては、各自お好きになさればいい。
だがその購入を「おすすめしたい」とは、本当の本気で思っているのだ。
文・伊達軍曹 写真・FCAジャパン 編集・iconic
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
スズキ・フロンクスが月販目標の9倍も受注! 絶好調な理由は小さくて安いのに感じられる「高級感」!!
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
自分は916型GTVの2L V6turboだったので、排気音とレスポンスは物足りなかったよ。
でも後期の3LNAエンジンはやっぱり白眉だった。
サーキットも行ったし楽しかった
でもあんなに壊れる車はもう懲り懲り
アルファには2度と乗りたくない
レガシーにぶち抜かれる遅さも懐かしい思い出