現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > クラリティPHEV 今までのPHEVとの違い、ミニインプレ ホンダ

ここから本文です

クラリティPHEV 今までのPHEVとの違い、ミニインプレ ホンダ

掲載 更新
クラリティPHEV 今までのPHEVとの違い、ミニインプレ ホンダ

もくじ

ー クラリティの新型とは
ー EV走行 航続距離/最高速は?
ー 試乗 ペダルにクリック感
ー 価格/バリエーション/試乗車スペック

『クラリティPHEV 今までのPHEVとの違い』すべての画像をみる

クラリティの新型とは

日本市場では燃料電池車(FCV)の「フューエルセル」だけだったホンダ・クラリティに、プラグインハイブリッド車の「クラリティPHEV」が加わった。

ちなみに北米市場では、クラリティは既にPHEVとピュアEVの「クラリティ・エレクトリック」も販売されている。

さて、クラリティPHEVは今までのPHEVとは、どう違うのか。今回、発表前の事前取材会で実車を見て、テストコースでのチョイ乗りだが試乗もできたので、ショートインプレッションも合わせてお届けしよう。

エクステリアとインテリア

クラリティPHEVの外寸は、全長4915×全幅1875×全高1480mm、ホイールベース2750mmと、FCV版とまったく同じ。車重は40kg軽い1850kgとなる。

エクステリアでは、専用デザインのフロントグリルやリアメッキガーニッシュ、そしてアルミの本体に樹脂キャップを装着した18インチのハイブリッドホイールが、PHEVの識別ポイント。それ以外は、エンブレムと給電ポートのリッド(左側の前後フェンダー上)くらいで、基本的なデザインフォルムやディテールは、FCV版と大きく変わらない。

インテリアはもっと共通で、違いはメーターくらいだ。左にバッテリー残量計、右に燃料計、中央がパワー/チャージメーターで、内側にデジタル速度計とPHEVのエネルギーフローなどを表示する。

パワートレインについても詳しく見ていこう。



EV走行 航続距離/最高速は?

パワートレインは、1.5ℓのアトキンソンサイクル・エンジンと2モーターハイブリッドシステムを初めて組み合わせた「スポーツハイブリッドi-MMDプラグイン」。

高出力のPCU(パワーコントロールユニット)と床下に搭載された17kwhの大容量・高出力バッテリーを持つインテリジェントパワーユニットにより、EV走行可能距離は114.6km、EV最高速は160km/hを実現している。

組み合わされるトランスミッションは電気式無段変速機。駆動方式はFFのみとなっている。

「EVドライブ」「ハイブリッドドライブ」「エンジンドライブ」の3種類のドライブモードを切り替えて、シチュエーションに応じて最も効率の良いモードで走行する。

また、ノーマル/ECON/スポーツの3種類のモード選択が可能で、さらにバッテリーの充電を優先するHVモードも備わる。

装備

そもそもクラリティはDセグメントのラグジュアリーセダンだから、本革コンビシートや8インチワイドディスプレイのインターナビなど、快適装備は標準で充実している。

さらに、専用アプリを使えばスマホでエアコンのオン/オフなどの操作も可能な通信機能をはじめ、先進の安全運転支援システム「ホンダセンシング」も標準装備する。



試乗 ペダルにクリック感

テストコースでのインプレッションを一言で表せば「限りなくEVに近いPHEV」となるだろうか。

ほぼフル充電の状態で走り出すと、ノーマルやECONモードではアクセルを全開にしても、ほとんどエンジンがかかることはない。ハイブリッドモードでは積極的にエンジンがかかるが、音や振動が大きくなることはない。きわめて静かだ。

充電状態に応じてパワートレインのオペレーションが変わり、アクセルを踏み込んでいくとエンジンがかかる直前で、ペダルにクリック感を与えている。

つまり「これ以上踏むとエンジンがかかりますよ」と教えることでエネルギーセーブを促しているわけだ。

この走りのフィールは、日本やヨーロッパの他のPHEVとは違う、独特のものだ。

ステアリングのパドルで減速を4段階に変えられるが、テストコースの試乗では違いは分かりにくかった。



価格/バリエーション/試乗車スペック

今までにないPHEVのクラリティ。グレードはモノグレードで、価格は税込み588万600円。しかもアコードPHEVとは違い、リースではなく実際に販売される。

大人が5人乗れるフルサイズのセダンで、ゴルフバッグは4個積載が可能で、EVとして100km以上も走ることができて、十分以上に速い。もちろん、エンジンだけで走ることも可能だ。

国内外のライバルにはないアドバンテージを持って、いよいよ日本市場に導入が開始される。

クラリティPHEV EX 主要諸元

全長×全幅×全高:4915×1875×1480mm
ホイールベース:2750mm
重量:1850kg
エンジン:LEB型・直4DOHC・1496cc
エンジン最高出力:105ps/5500rpm
エンジン最大トルク:13.7kg-m/5000rpm
モーター最高出力:184ps/5000-6000rpm
エンジン最大トルク:32.1kg-m/0-2000rpm
ミッション:電気式無段変速機
駆動方式:横置きFF
JC08モード燃費:28.0km/ℓ(ハイブリッド)
燃料・タンク容量:レギュラー・26ℓ
タイヤサイズ:235/45R18
価格:588万600円(税込)

なお、AUTOCAR JAPAN上でご覧の方は、「すべての画像をみる」ボタンから、外部メディアの方は、記事下のリンク「『クラリティPHEV 今までのPHEVとの違い』すべての画像をみる」から、ほかの画像をお楽しみいただける。

こんな記事も読まれています

【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
AUTOCAR JAPAN
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
Auto Messe Web
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

588.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.8299.8万円

中古車を検索
クラリティPHEVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

588.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.8299.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村