クルマ好きなら一度は「EDR」とか「CDR」という言葉を聞いたことがあるのではないだろうか。EDRは車両の事故情報を記録する「イベント・データ・レコーダー」の略、CDRはEDRの記録読み出しに使われるデバイスの総称である(クラッシュ・データ・リトリーバル)の略だ。
ここにきてようやく日本でも、この「CDR」や「EDR」が注目され始めている。事件発生からおよそ2年半が経過した2021年9月2日。母子2人を含む計11人を巻き込んだ、いわゆる「池袋暴走事故」の判決が言い渡された。
これはちょっと注目 すべての人に安心・安全を! マツダが先進安全技術「CO-PILOT CONCEPT」発表!!
この判決では、事故を起こした車両に記録されていた「EDR」のデータが動かぬ証拠として採用されている。
いまでも毎日のように全国各地で交通事故が発生しているが、これも「EDR」に記録されたデータを読み出ることができれば、事故そのもののプロセスを科学的かつ客観的に解明できるのだ。
国土交通省は2021年9月30日、このEDRの装備を義務化する保安基準の一部改正を実施したと発表、乗用車と車両総重量3・5トン以下の貨物車がEDR義務化の対象となり、2022年7月以降の新型車から適用する。
なお、記録内容のうち、衝突被害軽減ブレーキの作動状態は2024年7月から、継続生産車は2026年7月以降が対象となる。そこでこのCDR、EDRとはどんなものなのか? 事故の際に、どうやってCDRやEDRが役立てられるのか? ボッシュ認定のCDRアナリストである、池畑浩氏が解説する。
文/ボッシュCDRアナリスト&自動車相談員・池畑浩
写真/池畑浩、トビラ写真(Adobe Stock@Caito)
[gallink]
■CDRとか、EDRって何?
車両側にある故障診断機の差込口からEDRのデータを読み出している様子。多くの場合はこの方法で読み出しができる
EDRのデータ読み出し用のボッシュ製CDR900(最新式)と従来式のCANプラスのセット
「CDR」、「EDR」については、2020年7月16日付けのベストカーwebで、自分と同じく「CDRアナリスト」でドライビング・アカデミーに所属するモータージャーナリスト、松田秀士氏が詳しく紹介しているので、ぜひお読みいただきたい。
日本の新車もほぼ搭載!! もう嘘はいっさい通用しない「事故記録装置」驚異の実力
簡単に説明しておくと、「EDR」は「Event Data Recorder(イベント・データ・レコーダー)」の略で、その名の通り、「イベント(事故)時のさまざまなデータを記録する装置」を指している。
一方、「CDR」は「Crash Data Retrieval(クラッシュ・データ・リトリーバル)」の略で、「EDR」に記録、保存されたデータを読み出すツールを指している。これから先はわかりやすくするために用語を「EDR」に統一して紹介していくことにする。
■EDRって誰が、どう調査するの?
研修ではボッシュ社の営業車であるプリウスを使ってEDRに記録されたデータを読みだしていく
EDRのデータはCDRテクニシャンないしはCDRアナリストがデータを読みだし、解析はCDRアナリストが行う。実際は所有者や弁護士の要請に基づき実施される作業だ
自分が「CDRアナリスト」資格を取ってから、多くの方々と「CDR」について話しをしてきたが、今回はそうした皆さんから聞かれた疑問点とそれへの回答と言う形で「CDR」について紹介していきたいと思う。
まず初歩的な質問として聞かれるのが、「EDRって、誰が、どう調査するの?」ということ。「EDR」のデータの読み出しと解析は、ボッシュが認定した「CDRアナリスト」あるいは2021年11月から新たに発足した資格制度「CDRテクニシャン」でなければ取り扱えないことになっている。
「CDRアナリスト」は、「EDR」のデータの読み出しと解析の双方が行えるのに対して、「CDRテクニシャン」は、「EDR」のデータの読み出しのみ行える。
次に「CDRアナリスト」や「CDRテクニシャン」は、事故車両の所有者ないしはドライバーあるいは保険会社や法的機関(警察や裁判所からの命令)からの要請を受けて作業に着手していく。
そして「EDR」のデータを読み出すには2つの方法がある。多くの場合、事故車両のOBD2コネクター(故障診断機を接続するコネクター)を経由して「EDR」のデータを読み出すが、万が一、事故車両の損傷が激しく、また電源を喪失している場合には、エアバッグ・コントロール・モジュール(ACM)を車両から取り外し、直接ACMから「EDR」のデータを読み出していく。
いずれの場合でも「CDRアナリスト」は、読み出した「EDR」のデータに加え、従来の事故調査の定石である現場の状況、車両の損傷具合、当事者の証言などの情報を基にして事故発生前後のプロセスを再構築していく。これが「CDRアナリスト」の仕事だ。
2021年11月下旬に行われたボッシュ主催の「CDRテクニシャン」講習会では、2022年7月から適用される「EDR」の車両への装着義務化を受け、近い将来、500人程度のCDRアナリストと4000~5000人程度のCDRテクニシャンを育成したい」と具体的なビジョンが示された。
今後、こうした「EDR」への認知と普及が進んでいけば、これまで解決に長い時間を要した、あるいは、解決が困難だった自動車事故などの保険業務や係争がより正確かつ迅速に行えるようになる。
■EDRで何がわかるのか? ドライブレコーダーみたいなもの?
カローラツーリングの取扱説明書のなかにイベント・データ・レコーダーの説明書きがある
「EDRって何?」と聞かれた場合、自分は「わかりやすく例えるなら航空機のフライトレコーダーのようなものです」と答える。すると必ずと言っていいほど、「ドラレコと何が違うの?」と聞き返される。
その時、自分はこう答えている。「ドラレコは映像と音声の双方を記録できるけど、EDRはプライバシー保護の観点から映像や音声は記録しないです」。
すると「えっ? 何それ?」とくるので、さらにこう付け加える。「EDRは、ドラレコじゃ記録できない車両の実際の作動状況などを常に監視しています」。
「事故が起きた場合には、発生5秒前からの車両の作動状況(データ)を保存できます」というと、さらに顔を斜めにして、「どういうこと?」となるので、「ドラレコの映像や音声は確かにわかりやすいのですが、例えば、「オレはちゃんとブレーキを踏んでいた」とか「そんなにスピードは出してない」って言っても、ドラレコでは証明できないですよね。あくまでもその人の主観だし、曖昧な記憶でもあるわけです。
相手方がウソを言っている可能性だってある。でも、EDRに記録されたデータは事故時の車両の状態を客観的に記録したものだから、そこに含まれている多くの情報から、ドライバーがいつ、どういう操作をしていたのか、ということがわかるし、裁判などでも客観的な証拠として使うことができる。
このような感じで「EDR」と「ドラレコ」の違いを話していくのだが、最後にはこう付け加えている。「自らの潔白をより万全なものにするには、ドラレコのデータと併せて、客観的な車両の作動状況を記録したEDRのデータ、これら双方のデータが揃っていたほうが、より正確かつ客観的な証拠として活用できます」。ぜひ、みなさんもこのことは覚えておいてほしい。
補足として現行カローラツーリングの取扱説明書にはEDRの説明があるので紹介しておこう。これを見ると、車両データの記録について以下のように書かれている。
「おクルマにはイベントデータレコーダー(EDR)が装備されています。EDRは一定の衝突や衝突に近い状態(SRSエアバッグの作動および路上障害物との接触など)が発生した時に車両システムの作動状況に関するデータを記録します。
EDRは車両の動きや安全システムに関するデータを短時間記録するように作られています。ただし、衝突の程度と形態によってはデータが記録されない場合はあります。
EDRは次のようなデータが記録します。
・車両の各システムの作動状況
・アクセルペダルおよびブレーキペダルの操作状況
・車速
これらのデータは衝突や障害が発生した状況を把握するのに役立ちます」。
これに加え、注意と書かれているのは以下の通り。
「EDRは衝突が発生したときにデータを記録します。通常走行時にデータを記録します。通常走行時にはデータは記録されません。また個人情報(例:氏名・性別、年齢・衝突場所)は記録させません。
ただし、事故調査の際に法執行機関などの第三者が通常の手続きとして収集した個人を特定できる種類のデータとEDRを組み合わせて使用することがあります」。(詳細は画像ギャラリーから)。
■池袋暴走事故は、EDRでどこまでわかったの?
「池袋暴走事故」の裁判でもこれまで通り、多くの状況証拠が集められ、それらを検証、解析して裁判が行われている。「EDR」に関していえば、実際に事故を起こした車両の「EDR」に記録されたデータの読み出しと解析が行われた。
判決文を読むかぎり、「アクセル開度」「ブレーキ圧」「車速」「イグニッション回数」などのデータが、加害者側弁護人の指摘に対する検証資料(証拠)として用いられていた。
結論を言うと、「EDR」に記録されたデータの解析結果は明解だったようで、「アクセルペダルが最大限まで踏み込まれていた」、加えて、「ブレーキペダルが踏まれておらず待機状態にあった」と記されており、さらに、「弁護人が指摘するような可能性をうかがわせる事情は証拠上一切認められない」(いずれもカッコ内は判決分から引用)と、「EDR」のデータが示す客観的な事実を証拠として認定しているのだ。
■EDRはどこに付いているの? 後付けできるの?
研修用に集められた実際に事故などを起こした車両から外されたエアバッグユニットと接続ケーブル。なお実際のACMは車両の中心部分に装着されている
研修では車両の損傷が激しい、あるいは電源を喪失している場合を想定した場合のEDRデータの読み出しも行う
「EDR」の記憶装置はエアバッグ・コントロール・モジュール(ACM)内に内蔵されていて、ACM本体はおおよそ車両の中心部分に搭載されている。これは車両に取り付けられた各種センサー類からの距離を四方均等に保つことと、車両の姿勢を検知するセンサーも内蔵しているためだ。
また、「EDR」がACMと一体化している理由は、「EDR」のデータを記録、保存するきっかけが、事故発生時に作動する乗員保護装置(シートベルト・プリ・テンショナーや各部のエアバッグ)と連携しているからだ。
実際には「EDR」のデータは、エアバッグが作動しない「非展開記録」と、作動した場合の「展開記録」の2種類に大別されるが、展開、非展開の判断は、事故の衝撃値が一定の閾(しきい)値(作動させるための一定条件)に達した時点で判断するように設計されている。
このように「EDR」は、ACMと連携した高度なシステム構成に組み込まれているので、古いクルマに「EDR」を取り付けたいと思っても、事実上、不可能と言わざるを得ないのだ。
■自分のクルマにEDRは付いてるのか? その見分け方は?
研修ではEDRデータを読み出す際に必要な手順を学んでいく。シャシー(フレーム)ナンバーも大事な情報で、プリウスの場合はシート下にある。これはカバーを外した状態
「EDR」は2022年7月以降の新型車から搭載が義務化されることが決定しているが、すでに生産、販売されたクルマでも、「EDR」のデータを読み出すことができる車両も存在する(年式、車種、仕向け地などによって異なる)。
自分の愛車に「EDR」が搭載されているかどうかを確認するには、まずオーナーズマニュアルを参照してほしい。自動車メーカーは告知義務に従い、「EDR」装着車両であれば、その車両のオーナーズマニュアルに、「EDR」に関する注意事項を記載している。その記載があれば、データの読み出しは別として、「EDR」搭載車であることが識別できる。
参考までに紹介しておくと、国産メーカーではトヨタ自動車が圧倒的に先行していて、2000年のセルシオ、アリスト、マークIIまで遡って対応できる。日産は2019年以降のデイズ、キックス、ノート、ロックス、セレナ、三菱は2007年以降のデリカD:5が対応可能だ。
一方、輸入車は、VWの場合、2018年以降のアルテオン、ゴルフ、パサート、ポロ、T-ROC、ティグアン、ゴルフトゥーラン。アウディは2018年以降のA3シリーズ(含むS3、RS3)、A6系(同S6)、A7(同S7、RS7)、A8(同S8)、Q2、Q8。BMWは2019年以降のほぼ全モデルで「EDR」のデータ読み出しに対応している。
■事故った時、EDRをどう外すの? どこに持っていけばいいの?
EDRのデータの読み出しには実費がかかるため、任意保険の更新時に弁護士特約を付保されることをお勧めしたい
事故を起こした、あるいは事故に巻き込まれた時、「EDR」の読み出しが可能な車両のユーザーは、どうしたら良いのだろう?
一対一の事故はもちろんのこと、不幸にして死亡事故になってしまった場合や解決困難な多重事故などのいずれであっても、通常の事故手続きを行ったうえで、弁護士などを通じて「CDRアナリストにEDRデータの読み出しをお願いして欲しい」と依頼することをお勧めする。
任意保険の「弁護士特約」に加入していれば、保険会社から弁護士費用として300万円まで支払い可能なので、これを利用すれば、裁判でも有効活用できる「EDR」の解析レポートも受け取ることができるからだ。
もちろん、「弁護士特約」に未加入でも「EDR」の読み出し、解析は可能だが、それなりの実費を伴うので、次の任意保険更新時には、「弁護士特約」を付保されることをお勧めする。
■EDR義務化でこの先何が変わる?
「EDR」が普及することで期待されているのは、科学的かつ客観的なデータ分析に基いた事故報告書の作成によって、事故の後処理を迅速かつ円滑に進められるようになるということだ。
さらに付け加えるならば、裁判事案になった場合でも、「EDR」から得られた客観的事実によって、自らの正義を正確かつ論理的に証明することができる点だろう。いずれにしても、こうした係争を早く解決できるようになれば、心理的、経済的負担を軽減できることは有難いはずだ。
自動車技術の進化は日に日に高度化し、加速している。望むと望まざる、好むと好まざるに関わらず、今後もこうした先進的な運転支援システムや各種安全システム、将来的には自動運転など、ますます複雑かつ緻密な制御を必要とする装備が搭載されることだろう。
それゆえに各自動車会社もあらゆる制御系を監視するシステム造りが当たり前になり、「EDR」データも10/1000秒単位で記録できるようになってきたし、さらに進化していくことだろう。 人を不幸にする自動車事故ほど忌まわしいものはないと誰もが思っている。
だからこそ今後の自動車事故の真相究明は、人の曖昧な記憶や自己都合を優先した証言に惑わされることなく、事故車両に記録された「EDR」の科学的かつ客観的なデータという動かしようのない事実によって、真相が解き明かされていくべきであるし、そういう時代を迎えたといっていいだろう。
[gallink]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
一般車両侵入でSS12中止のラリージャパン、主催者に約800万円の罰金! 執行猶予付き1600万円の追加罰金も
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
スロットルを動かすのはアクセルと言うスイッチを動かして電気信号でスロットルを動かしている。
アクセルの記録も残すとなればアクセルとスロットルの関係を説明しなくてはならない。難儀だ。
昔みたいなワイヤーとバネ、キャブレターなら説明しやすいけど。