原因は何だ!ETCのゲートが開かない不具合が頻発
バイクで高速道路を利用する際、ETCの恩恵を受けている人は多いでしょう。休日や深夜の割引は魅力的であり、これらの割引を目当てにバイクにETCをつけたという人もいるかもしれません。
ETCシステムは、ETC車載器と料金所の通信によって高速道路の通行料金を支払うシステムです。高速道路の通行料金は車種ごとに異なり、ETCの車載器には車両の情報が登録されています。そのため、利用者は車両の区分に応じた料金を支払う仕組みになっています。
しかし、軽自動車の情報が登録されたETCを普通車につけたり、普通車の情報が登録されたETCを大型車につけたりする不正が横行することを防ぐため、料金所には車両区分を検知するセンサーが設けられています。
そんなセンサーの部品のひとつが、車軸の数を検知するための、踏み板状のゴムマットセンサーです。
例えば、けん引自動車はトレーラー等をけん引している場合としていない場合で、高速道路の料金が異なります。ETCレーンを通過する際、軸数が多ければけん引していると判断され、少なければけん引していないと判断されます。
このように、車軸を検知するセンサーはETCレーンを運用するにあたって欠かせない設備であると言うことができますが、特定のバイクに乗っている人にとってはトラブルの原因となることもあるようです。
そのトラブルとは、ETCゲートが開かないこと。特にオフロードバイクでETCを利用した時に見られるものであり、人によっては頻繁にこのトラブルに遭遇することがあるようです。
このようなトラブルの原因は、オフロードタイヤと車軸のセンサーの相性の悪さであると言われています。
オフロードタイヤは未舗装路でのグリップ性能を高めるためにゴツゴツとしたトレッドパターンを採用していますが、通常のタイヤと比べ、舗装路では設置面が小さくなってしまいます。
ブロックとブロックの間の部分がちょうど車軸のセンサーと重なってしまうと、センサーがタイヤを検知できず、ゲートが開かなくなってしまうことがあるというわけです。
センサーは足で踏めば反応する、というような単純な構造ではないため、ユーザーがこの不具合に対処することは困難。強いて言えば、オフロードタイヤを履いている状態でETCを利用することはなるべく避ける、あるいはブロックとブロックの感覚が狭いオフロードタイヤを使用する、といった方法で、トラブルを多少は避けることができるかもしれません。
では、ETCレーンのバーが開かなかった場合はどのように対応すればよいのでしょうか。
クルマの場合は、後退せずにその場で係員がインターホン等で対応してくれるのを待つことになっていますが、バイクの場合は開閉バーを避けて進むよう定められています。
それは、クルマと比べてバイクは後続車に追突された時の被害が大きいことが想定されるため。入口料金所でバーが開かなかった場合は出口の料金所でその旨を申し出るようにし、出口料金所でバーが開かなかった場合には安全な場所に駐車し、道路会社に連絡するようにしましょう。
※ ※ ※
このようなトラブルだけでなく、ETCカードの入れ忘れや、車載器、配線のトラブルによってもゲートが開かなくなることがあります。その際は慌てず、ゲートを避けて進まなければいけないということを覚えておくとよいでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「運転中にブレーキを何回も踏む車を見ます。あれは正しいのですか?」投稿に回答殺到!?「教習所で習っただろ」「ヘタクソ運転」の声も 実は「本当に大切なこと」があった!?
6速MTあり! 全長4.5m級“ちょうどいいサイズ”の「新型スポーツカー」発表! 480馬力“直6ツインターボ”×FR駆動でめちゃ楽しそう! 新型「BMW M2」改良型登場
全長2.7m! 49万円のスズキ「めちゃ小さいクルマ」に大注目! 軽量ボディに「5速MT」も搭載! 一番スズキらしい「挑戦的モデル」が最高に楽しい!
スズキ車がどう考えても安い! 他社と比べて何かを「ケチって」いるわけじゃないのに安い秘密
約141万円! トヨタ新型「“最小級”SUV」発表! 全長4m以下ボディでMTもアリ! 精悍スポイラー装備の「アーバンクルーザー タイザー“光の祭典”仕様」インドで発売
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント