現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トラブル解決がクセになってきた!旧グンゼ製ハイテックモデル「ジャガーEタイプ」を地道に作ってみる・第5回【モデルカーズ】

ここから本文です

トラブル解決がクセになってきた!旧グンゼ製ハイテックモデル「ジャガーEタイプ」を地道に作ってみる・第5回【モデルカーズ】

掲載 2
トラブル解決がクセになってきた!旧グンゼ製ハイテックモデル「ジャガーEタイプ」を地道に作ってみる・第5回【モデルカーズ】

金属パーツのサスは可動しそうでしないのが残念?

グンゼ産業(現GSIクレオス)製ハイテックモデルのジャガーEタイプを組み立てていく当連載、前回はリアサスペンションの組み立てにあたって、部品の一部欠損をどう補うか……という問題に頭を悩ませたところで終わったので、今回はそれをどう解決したかについて述べる。なお、部品の一部欠損とは、ショックの部品の取り付け部(リベット止め部)がひとつだけ欠けていることを指す。

全カーモデラー感謝必須の伝説の人物に、ついにスポットが当たる!【アメリカンカープラモ・クロニクル】第4回

【画像17枚】色々問題が浮かび上がってくるリアサスの組み立てを見る!

元々、リアサスペンションは組み上がりが複雑な形になるので、完成後にはよく見えなくなる側(車体上側。もっとも、完成後にそれほど裏側を見るかということ自体あやしいのだが)に欠けの部分を持っていくことは考えていた。そこまでしか考えが及ばないのが高校生の悲しさ……と言うよりは、当時の筆者の頭がよくなかっただけであろう……。今になって思い浮かんだのは、部品の取り付け部を簡単にでも自作してしまって、それをよく見えなくなる側に回せばよい、ということである。

……という訳で、洋白線を丸く曲げて、数字の「9」と「?」の中間のような形(そういう形のフックがあったと思うが、名前が浮かばない……丸カン?)とし、パーツに穴を開けて埋め込んでしまう、という解決法を思いつくまでには、さほど時間はかからなかった。実際にやってみると全くスムーズに運び、実際にサスペンションを組んでみるのにも、特に支障はなかったのである。なお、前回も今回も、組み上がったサスペンションの写真ではブレーキを付けるのを忘れているが、もちろん組み付けはテストしている。

こうして組み上がってみると、メタルパーツがまだ無塗装なのも相俟って、なかなか本物っぽい仕上がりに見えてくる。実物の構造をきちんと再現しているだけに、サスペンションが可動してもおかしくない雰囲気だが、コイルスプリングなども一体モールドなので、別に動くわけではない。可動ギミックを仕込むという楽しみ方もアリであろうが、筆者は動くことにそこまでこだわるわけではないので、これはこのまま制作することとする。

ディテールアップはしたいけどね
さて、このようにリアサスペンションを仮組みしてみることによって、あるいはまた、そのために実車写真と照合してみたことにもよって、キットの問題点も浮かび上がってきた。パーツの取り付け位置とパーツの長さが合っていないとか、省略されているパーツがあるとか、そういった部分である。後者については、そうした点も細かくディテールアップしていきたい。一部は前回も書いているが、どのような点に気が付いたのかは、写真のキャプションをお読みいただきたい。

これで前後ともタイヤを取り付けて、4輪の接地具合いや車高などが確認できる状態になったのだが、しかしそれはもう少し後にしよう。というのは、こういうキットであるから仮組みを行うだけでも手間なので、できるだけ多くの部分を仮組みし、一度にそれらの具合いを見た方が効率的なのではないかと思うからだ。また実際に、この時点で仮組みではなく本式に組んでしまった方がよい部分もあれこれ存在している。そんな理由から、次回はフロントフレームにまた戻りたいと思う。

関連タグ

こんな記事も読まれています

マクラーレンF1がモーターホーム火災の最新情報を発表。ひとりが予防措置で病院搬送も全員が無事
マクラーレンF1がモーターホーム火災の最新情報を発表。ひとりが予防措置で病院搬送も全員が無事
AUTOSPORT web
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

2件
  • 旧車レストアにも通じるものがあるね
    気分は危篤の患者を治療する医師か
    それともツンデレお嬢様を真剣に口説く純真青年か
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村