この記事をまとめると
■乗用車は油圧式ブレーキを採用している
「サイドブレーキ」や「ギヤ入れ」だけじゃダメ? トラックが停車時に「車止め」を使うワケ
■中型以上のトラックにはエアブレーキが搭載される
■エアブレーキの仕組みについて詳しく解説する
空気圧を利用してブレーキをかける
クルマのブレーキは、ほかのどの装備よりも大切だ。エンジンや変速機、駆動系が故障しても「走れない」という事態に陥るだけ(ごく稀に暴走する、ということもあり得なくはないが……)で済むが、ブレーキが故障すればぶつかるまで止まらない)という、恐怖の状態に陥るのだ。
そのため、乗用車では油圧式ブレーキを採用しているだけでなく、フェードに強いディスクブレーキを採用し、ペダルの踏力を増幅するブースター、ホイールロックを防止するABS、スピンしたりコントロール不能になることを抑えるESC(横滑り防止装置)など、ブレーキ装置には多彩な機能が盛り込まれている。
最近では不整地での空転を防ぐデフロック的な使われ方までしているブレーキだが、トラックだってブレーキの使い方の複雑ぶりは負けていない。乗用車や小型トラックの油圧式ブレーキは繊細な操作を反映しやすく、反応も鋭いから、比較的小さなボディのクルマには向いている。一方、中型トラック以上の車両にエア式のブレーキ(ブレーキペダルを操作した時にプシュッと開放音が鳴る)が採用されているのは、圧縮空気のほうが大きな力をたくさんの方向に供給しやすいからだ。
また、大型や中型トラックなどのなかにはブレーキペダルからサスペンションまでは空気圧を使い、ホイール内側付近で油圧に変換して作動する空気&油圧複合式のブレーキを採用しているところ(日野自動車など)もある。
ちなみに完全なエアブレーキは、圧縮空気の特性から微妙な操作がしづらく、操作に慣れるまではスムースに走らせることが難しいことが知られている。
トレーラーの構造からエアブレーキが採用される
大型トラックでもトレーラーの場合、トラクター(動力のある車両部分)とトレーラー部の断続を即座にできるようにするとなると、まず油圧式では難しい(ジョイント部分の工夫でできない訳ではない)という構造上の問題もある。
たくさんの車軸にブレーキを装備し、それらを制御するための圧力を伝達するものとしては、油圧ではなく空気のほうが都合がいいのだ。それに油圧の場合、定期的にブレーキフルードの交換が必要になり、また劣化して水分を含むとベーパーロック(ブレーキフルード内の水分が沸騰して、ブレーキの圧力を吸収してしまう)を起こしやすくなるから、ブレーキまわりで高熱を発生しやすいトラックには、やや不利なのである。
トラックのブレーキ装置にもABSはもちろん、ESCの採用も進んでいる。さらにトラックならではの制御として、トレーラーの急ブレーキ時にはリヤブレーキの作動を早めることでジャックナイフ(車体が折れ曲がって、トレーラーがトラクターを押してコントロール不能になってしまう状態)を防止する機能も盛り込まれているシステムもある。
そんなエアブレーキでもブレーキを作動している状態がデフォルトであり、エア圧でブレーキを解除するように動くタイプもある。これはフルエア式と呼ばれ、大型トラックやトレーラーなどに採用されている。エアブレーキの場合、パーキングブレーキもエア圧で、ブレーキを解除しながら走っている状態となっているのだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「運転中にブレーキを何回も踏む車を見ます。あれは正しいのですか?」投稿に回答殺到!?「教習所で習っただろ」「ヘタクソ運転」の声も 実は「本当に大切なこと」があった!?
6速MTあり! 全長4.5m級“ちょうどいいサイズ”の「新型スポーツカー」発表! 480馬力“直6ツインターボ”×FR駆動でめちゃ楽しそう! 新型「BMW M2」改良型登場
全長2.7m! 49万円のスズキ「めちゃ小さいクルマ」に大注目! 軽量ボディに「5速MT」も搭載! 一番スズキらしい「挑戦的モデル」が最高に楽しい!
スズキ車がどう考えても安い! 他社と比べて何かを「ケチって」いるわけじゃないのに安い秘密
約141万円! トヨタ新型「“最小級”SUV」発表! 全長4m以下ボディでMTもアリ! 精悍スポイラー装備の「アーバンクルーザー タイザー“光の祭典”仕様」インドで発売
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
一体、何時の時代の話をしているの?
現在では各トラックメーカーの技術開発でフルエアー車でもエアーと油圧の複合式と遜色ないフィーリングを実現してるよ。
それに、フルエアー車ならブレーキフルードや部品点数の削減にもなってるしね。