現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ベンツ製ワンボックス「メルセデスVクラス」がビッグマイナーチェンジで新しいフロント&コックピットを手に入れた

ここから本文です

ベンツ製ワンボックス「メルセデスVクラス」がビッグマイナーチェンジで新しいフロント&コックピットを手に入れた

掲載 13
ベンツ製ワンボックス「メルセデスVクラス」がビッグマイナーチェンジで新しいフロント&コックピットを手に入れた

メルセデスVクラスのフェイスリフト:2024年初頭、メルセデスのバン部門はVクラスを一新し、同時にキャンピングカーのマルコポーロとヴィトー バンをリフレッシュする。

新型「Vクラス」の傾斜した短いボンネットには、メルセデスのマスコット「スリーポインテッドスター」がついた。少なくとも、新型エクスクルーシブラインを選ぶなら。万人受けはしないが、主張のあるデザインだ。そしてそれは、バンの同僚たちが何を考えているのかを指し示している。

アルテア、2023年度「Altair Enlighten Award」受賞者を発表

これを理解するには、シュトゥットガルトのマーケティング用語に少し慣れておく必要がある。乗用車部門はしばらくの間、明確なラグジュアリー戦略を追求してきたが、バン、つまりTクラス、Vクラス、スプリンターには、これまでプレミアムという謳い文句「だけ」があった。

MPV専用に開発された電動プラットフォーム「Van.EA」をベースとする新世代の中型バン(2025年~)により、Vクラスはついにラグジュアリーモデルとなる。今回のモデルアップデートは、この目標に向けた第一歩である。

ラジエーターグリルのないモデルでも、新しいフロントはより自信に満ちた外観となっている。標準装備のラジエーターグリルにはスターパターンが施され、一部の装備ラインではイルミネーションが施され、さらにハイグロス仕上げとクロームトリムが施されている。エクスクルーシブモデルにはクラシックなクロスバーが、そしてエレクトリック「EQV」ヴァリアントにはクローズドフロントが採用されている。リアには新しいテールライトが装備され、ウィンドスクリーンの下には初めてワイドなメルセデス・ベンツのロゴが入った。

新しいステアリングホイールは、他のモデルシリーズでおなじみのものだ

車内では、さらなる快適性とさらなるカーフィーリングが提供される: デジタルインストルメントクラスターとインフォテインメント用に2つの12.3インチスクリーンが標準装備され、タッチサーフェスを備えた新しいステアリングホイールは他のモデルシリーズでもおなじみのものだ。また、「Vクラス」で初めて、キーを回すだけでなく、ボタンを押して始動できるようになった。さらに、ステアリングホイールヒーター、新しいアンビエント照明、音声アシスタントを備えた最新世代のMBUX(メルセデス・ベンツ ユーザーエキスペリエンス)オペレーティングシステムも採用されている。

内部はアナログ計器のまま

「ヴィトー(Vito)」のドライバーは少し譲歩しなければならない: 外観では、特徴的な新しいラジエーターグリルでフェイスリフトを認識できる。インテリアでは、アナログメーターはそのままに、10.3インチのディスプレイが若干小さくなったものの、MBUXシステムも標準装備されている。そして、リアにベンチシートと収納スペースを備えたパネルバンとして、または最大9人乗りのフルシートとして利用できる。

「Vクラス」は4~8人乗り。特に豪華なのは、リアにキャプテンチェアを2脚備えたタイプで、リクライニング機能と折りたたみ式テーブルを備えている。

キャンピングカーのマルコ ポーロもフェイスリフトの恩恵を受ける

一方、キャンピングカーの「マルコ ポーロ」もフェイスリフトの恩恵を受けている。特にライトは、インフォテインメントやスマートフォンのアプリで特別にコントロールできる。夜間にドアを開けたり、ロックを解除したりしたときに、他のキャンパーに迷惑がかからないように、小さなライトが数個だけ点灯するようにモーターホームをプログラムできる。

さらに、MBAC(メルセデス・ベンツ アドバンスドコントロール)キャンパーコントロールシステムは、ポップアップルーフの制御やクールボックスの温度調整も行うもので、すでに用意されているエアサスペンションに新しい機能を提供する。

まだ知られていないのは価格である。メルセデスは駆動システムについてもまだ詳細を明らかにしていないが、現行モデルと比べて大きく変わることはなさそうだ。「マルコ ポーロ」は現在、約75,000ユーロ(約1,160万円)から購入可能だ。

Text: Michael Gebhardt Photo: Mercedes

こんな記事も読まれています

マツダコネクトも搭載! 街乗りも不満なし! NR-Aはロードスターのベストグレードじゃね?
マツダコネクトも搭載! 街乗りも不満なし! NR-Aはロードスターのベストグレードじゃね?
ベストカーWeb
「普通のクルマなのに」…なぜ洗車機NG? ミニバンは注意!? 車名名指しでNGも! “洗えないクルマ”の条件ってなに?
「普通のクルマなのに」…なぜ洗車機NG? ミニバンは注意!? 車名名指しでNGも! “洗えないクルマ”の条件ってなに?
くるまのニュース
自動車ディーラーこそ、過疎地域での「カーシェア事業」を主体的に行うべきではないか?
自動車ディーラーこそ、過疎地域での「カーシェア事業」を主体的に行うべきではないか?
Merkmal
【インタビュー】Moto2小椋藍選手、カタルーニャGPの優勝に「安堵」の意味。長年コンビを組むクルーチーフが語る「小椋藍の強さ」とは
【インタビュー】Moto2小椋藍選手、カタルーニャGPの優勝に「安堵」の意味。長年コンビを組むクルーチーフが語る「小椋藍の強さ」とは
バイクのニュース
できればお世話になりたくない……けど頼りになる! クルマの油脂類に引火した際に登場する「化学消防車」がスゴイ
できればお世話になりたくない……けど頼りになる! クルマの油脂類に引火した際に登場する「化学消防車」がスゴイ
WEB CARTOP
【BMW】BMW Motorrad から2024梅雨対策アイテムが登場!
【BMW】BMW Motorrad から2024梅雨対策アイテムが登場!
バイクブロス
ル・マン24時間に向け、ハイパーカーのBoPが発表。ぶっつけ本番で“2段階”性能調整を導入へ/WEC
ル・マン24時間に向け、ハイパーカーのBoPが発表。ぶっつけ本番で“2段階”性能調整を導入へ/WEC
AUTOSPORT web
フィアット ドブロにお買い得な限定モデル「アドバンス&マシキ アドバンスト エディション」を発売
フィアット ドブロにお買い得な限定モデル「アドバンス&マシキ アドバンスト エディション」を発売
Auto Prove
トヨタ「“SUV”バン」登場! もはや懐かしい「旧車顔」! 車高アゲ&オシャ内装がカッコイイ「“プレイ”ボックス」公開
トヨタ「“SUV”バン」登場! もはや懐かしい「旧車顔」! 車高アゲ&オシャ内装がカッコイイ「“プレイ”ボックス」公開
くるまのニュース
一体なにを基準にすればいい? バイクの消耗品の交換時期とは
一体なにを基準にすればいい? バイクの消耗品の交換時期とは
バイクのニュース
スズキ GSX-R シリーズ用「メインハーネス」が m-tech から発売!
スズキ GSX-R シリーズ用「メインハーネス」が m-tech から発売!
バイクブロス
VW ゴルフR 改良新型、プロトタイプの映像を公開…ハッチバックとワゴンを設定へ
VW ゴルフR 改良新型、プロトタイプの映像を公開…ハッチバックとワゴンを設定へ
レスポンス
[15秒でわかる]BMW『3シリーズ』改良新型…ユーザーの選択肢が広がった
[15秒でわかる]BMW『3シリーズ』改良新型…ユーザーの選択肢が広がった
レスポンス
「ドライブめちゃ楽しくて最高!」 だけど“利便性”もバッチリ! 走りも快適さも妥協なしの「最強国産スポーツセダン」3選
「ドライブめちゃ楽しくて最高!」 だけど“利便性”もバッチリ! 走りも快適さも妥協なしの「最強国産スポーツセダン」3選
くるまのニュース
3リッターっていわれても2996cc! 軽は660ccとかいいつつ658cc! なぜクルマのエンジン排気量は中途半端な数字なのか?
3リッターっていわれても2996cc! 軽は660ccとかいいつつ658cc! なぜクルマのエンジン排気量は中途半端な数字なのか?
WEB CARTOP
日産新型「スカイラインNISMO」登場! 歴代最強だった「400R」より“約200万円高”!? プラスαの価値はどこにある?
日産新型「スカイラインNISMO」登場! 歴代最強だった「400R」より“約200万円高”!? プラスαの価値はどこにある?
くるまのニュース
アコスタ、イタリアGPは「中から見ても外側から見ても退屈なレース」トップ集団とのギャップには不満も
アコスタ、イタリアGPは「中から見ても外側から見ても退屈なレース」トップ集団とのギャップには不満も
motorsport.com 日本版
今季限りでアルピーヌF1離脱のオコン、その後任は? 有力候補の3人をピックアップ
今季限りでアルピーヌF1離脱のオコン、その後任は? 有力候補の3人をピックアップ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

13件
  • 同じボディの商用バンもある、いわゆるバゴン
  • Vクラスは足回りからエンジン、シャーシを根本的に変えていかないとだめだと思う。
    見た目変わってもシートアレンジも意外と手動だし快適性に欠ける乗り味。パワー不足。
    値段が値段だけに日本車と比べるとやっぱり見劣りしすぎてしまう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

926.01330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.01775.0万円

中古車を検索
Vクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

926.01330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

40.01775.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村