どんな車にも必ず付いている「ホーン」。クラクションを鳴らすという表現があるように、街なかでさまざまなホーンの音色を耳にすることも多いだろう。
その音色に耳を澄ませると、実はホーンの音が車種によってかなり違うことに気付かされる。
【セルシオもアリストも絶版】レクサスRX なぜ独立? ハリアーが生き残った理由
大まかな傾向としては、軽自動車やコンパクトカーなど低価格車のホーンは、擬音で表現すると「ピー」という単音、輸入車を含めた高級車は「ビー」と存在感(ともすれば威圧感)のある和音に聞こえる印象が強い。
なぜ車によってホーンの音色は違うのか? その秘密に迫る!
文:永田恵一
写真:Adobe stock、ミツバサンコーワ、編集部
ホーンの仕組みに秘密あり! 車によって“音色”が違う訳
写真はカー用品メーカー、ミツバサンコーワのホーン。左が渦巻き型で右が平型。この構造の違いが音の違いにもつながる
なぜ音色が異なるのか? これは大きく「平型」と「渦巻き型」の2つに分かれるホーンの構造によるところが大きい。
ホーンが鳴る原理はごく簡単にいうと、内部にあるボールとシャフトが触れあった音を共鳴させて増幅(大きく)するというもの。
音の共鳴は、平型は薄い空洞となる共鳴板(レゾネーター)、渦巻き型は厚い空間となる共鳴管(カーリング)で行っており、共鳴の違いがホーンの音の違いの大きな要因になっている。
そこにホーンの数が1つ(シングル)、2つ(ダブル)なのかという要素も大きく絡み、総合的な音の違いとなって現れる。
また、平型と渦巻き型の長所と短所を挙げてみると……
■平型ホーンの長所と短所
【長所】
・コストが安い
・取り付けが省スペースで済む
【短所】
・音が機械的になりがち
■渦巻き型ホーンの長所と短所
【長所】
・響きがあるなど音に高級感や重厚感があり、音をチューニングできる幅も広い
【短所】
・コストが高い
・取り付けに必要なスペースが大きい
このように長所と短所は対照的で、平型は小型車や低価格車、渦巻き型は高級車や高額車に向いていることがわかる。
このあたりを総合すると「輸入車を含め高級車や高額車ほど、ホーンの音が良い」と感じられる傾向にも納得できるだろう。
ホーンの「音量」や「音質」に決まりはある?
ホーンの音量・音質は、法規で定められており、大まかなには以下のように定められている。
【音量】
・車の前方7mで、87dB(デシベル)以上112dB以下
【音質】
・音量、音色は一定で連続するもの
そのため、今時はさすがに見かけなくなったが、暴走族が付けていることのあったゴッドファーザーのメロディ、サイレンや鐘、音を切り替えられるホーンは公道では違法となる。
「愛車のホーンの音が気に入らない」などと交換する際には、現在販売されているものはパッケージに“保安基準適合”などと記載されていることが多く、違法なものはあまり売られていない。
公道で使うのが違法であれば“公道使用不可”などと記載されているので、あまり心配することはないだろう。
ドイツ車は高級な音?? 車によって異なるホーンの個性とこだわり
写真はメルセデスベンツ Sクラス。“ベンツホーン”などと呼ばれる独特の音色が特徴的。ベンツやBMW等では音量112dBのボッシュ製純正ホーンが採用されている例も多い
ホーンの音を聞くと、車によるこだわりや個性が見えてなかなか面白い。
例えば、ドイツ車はベンツ、BMW、ポルシェはもちろん、フォルクスワーゲン(VW)でも充分高級と感じられるな音がし、コストをかけていることが伺える。また、フェラーリのホーンは“笛の音”と言われ、音階の高い音が特徴的。
また、ルノーやプジョー、フィアットといったフランス、イタリアのコンパクトカーのホーンは、ハードウェアのコストが高そうな決して高級な音ではないが、ユーモラスな音で、「コストが掛けられない分はチューニングでカバー」という心意気を感じる。
(余談だが、フランス車のホーンは20年ほど前までウインカーレバーの頂点に付いていることも多いのが特徴的だった)
日本車はホーンの音と車格の関係がドライで、レクサス車やアルファード、クラウンといった高級車になれば、ホーンも高級な音になる傾向なのだが、マツダは2やCX-3(渦巻き型シングルホーンを採用)だと、前述のフランス車、イタリア車のようなユーモラスな音で、3以上になると高級な音になる。
対照的にスバルは、プレミアムカーを目指した4代目レガシィで高級なホーンを採用し、「普段見えないところもシッカリやってるな」と感心したものだが、大きな実用車に路線をかえた5代目レガシィ以降は普通のホーンに変わってしまい、細かいところながらコンセプトの変化を痛感した。
特定の車種でホーンが「迫力ある音」に聞こえる理由は?
レクサスは純正で多くの車種がデュアルホーンを採用。その構造や音量も相まって迫力のあるホーンサウンドを実現している
なお、個人的な見解ではあるが、最近高級な純正ホーンとして勢力を強めているのがレクサスだと感じる。
レクサスのホーンはレクサスのコンセプトらしくというか、迫力と品格のようなものが実に上手にバランスされているように感じる。
これは、音量自体が大きいことに加え、スペックを見てみるとホーンは「渦巻き型のダブル」となっており、2つのホーンは低音担当と高音担当という別の部品になっている効果が大きいのではないかと感じる。
◆ ◆ ◆
特に日本車ユーザーのなかにはホーンの音に不満を持っている人が意外に多いかもしれない。
ホーンは、それなりのものでも3000円程度から買え、価格の割に(質の)変化が大きいパーツ。それだけにディーラーオプション(設定がある場合はノーマルがそれほど良くないということでもある)やアフターパーツが豊富に揃っている。
それゆえ、店頭やインターネットで視聴し、気に入ったものに交換すると、雰囲気が変わってまた車を楽しめるかもしれない。
最後に、他車へ危険を知らせるためにも重要なホーンだが、道路交通法では「やむを得ない場合以外は、クラクションを鳴らしてはいけない」と定められている。
クラクションは、あくまで危険防止のために必要な場合や見通しがきかない場所などに鳴らすもの……という前提を知ったうえで、必要な場面で使ってほしい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
一般車両侵入でSS12中止のラリージャパン、主催者に約800万円の罰金! 執行猶予付き1600万円の追加罰金も
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
緊急避難なら駐車違反が罰せられないなら「腹痛で路駐してトイレに駆け込んだ」ってあり? 違反が免除されるケースとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?