現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > KONDO RACING 山下健太がついに初勝利!【スーパーフォーミュラ選手権】Rd06 岡山国際サーキット

ここから本文です

KONDO RACING 山下健太がついに初勝利!【スーパーフォーミュラ選手権】Rd06 岡山国際サーキット

掲載 更新
KONDO RACING 山下健太がついに初勝利!【スーパーフォーミュラ選手権】Rd06 岡山国際サーキット

9/28-29に岡山国際サーキットで開催された全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦で、予選2番手からスタートした山下健太(KONDO RACING)が参戦3年目にして初優勝を遂げた。

前戦ウィナーの平川がポール
土曜日の予選、ハリソン・ニューウェイ(B-Max Racing Team with motopark)のピットには息子を見守る父親の姿が。すっかりお馴染みとなったエイドリアン・ニューウェイ氏。ソチのF1ロシアGPよりもスーパーフォーミュラに興味があるのか、それとも息子にか。

【スクープ】専用スペースフレーム採用か!? 特許公開でわかったRX-9の開発進捗状況

前戦もてぎでの勝者、平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)が勢いそのままに岡山でポールポジションを獲得。チャンピオンシップ争いに加わるにはここでの勝利が必要なのだが、どうやら自信はある様子。

2組にグループ分けされた予選Q1で脱落となったのは現在シリーズランキング2位の山本尚貴(DOCOMO TEAM DANDELION)。Q1で使用したミディアムタイヤでのセットアップが決まらず敗退となってしまったのだが、翌日の決勝までに解決の糸口はみつかるか。

悩ましい新レギュレーション
ソフトとミディアム、2種類のタイヤ使用義務があるが、なるべくソフトで多く周回するのが勝利への鉄則。最初に履くのはどちらのタイヤか、交換義務は10周目以降からとなる。ミディアムで最初の10周を耐えるか、あるいは終盤に数週のみ使用するか。予選4番手の中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM'S)はミディアムタイヤでのスタートを選択。2番手スタートの山下健太(KONDO RACING)も同じ作戦。

9番、10番グリッドからのスタートとなった小林可夢偉(carrozzeria Team KCMG)とポイントリーダーのニック・キャシディ(VANTELIN TEAM TOM'S)。互いのフェアプレイを誓うが、可夢偉はキャシディより上の順位でポイントを獲得すれば最終戦までチャンピオンの権利が残る。「フェアに抜く」ことを誓ったのかもしれない。

68周の決勝レースがスタート、ポールの20号車平川はソフトタイヤで逃げ切りを図る作戦だ。同じく4号車国本雄資(KONDO RACING)、5号車福住仁嶺(DOCOMO TEAM DANDELION)、38号車石浦宏明(JMS P.MU/CERUMO・INGING)、そして37号車のキャシディもソフトタイヤでスタート。

流れを決定付けるセーフティーカー
ソフト勢が3号車山下健太(KONDO RACING)、36号車中嶋らミディアム勢を抜き、さらに突き離しにかかる。しかしまだレース序盤の8周目、5号車福住がスタート時の混乱でタイヤにダメージを負っておりその影響でコースサイドにマシンを止める。これによりセーフティーカーが導入され、20号車平川らが築いたソフトタイヤでのリードは帳消しとなる。

SCはマシン回収完了まで導入されるため、SC先導状態で10周目に突入。これがチャンスとばかりに3号車山下、36号車中嶋らミディアム勢はピットイン、ソフトタイヤへと交換する。

1号車山本尚貴(DOCOMO TEAM DANDELION)は逆にソフトからミディアムへ交換、コースへ復帰すると翌周再びピットインし今度はソフトへと再度交換。ミディアムの使用義務をSC先導中に消化してしまい、レース距離のほとんどをソフトタイヤで走ってしまおうという作戦。ミディアムで悩む必要はもうなくなった。

13周目にレースはリスタート、この時点でほぼ全車がソフトタイヤで周回している。先頭はピットインをしていない20号車平川、そして38号車石浦がトラブルで脱落したことで2番手ポジションに37号車キャシディが上がった。とにかくピットイン完了組と差を広げなければ勝機は無いので、マージンを稼ぐべくひたすらペースを上げる。後半に訪れるタイヤ磨耗との勝負になるのだが。

ピットイン済みのマシンで最上位は3号車山下、そしてすぐ後ろに36号車中嶋。SC導入中にピットインを済ませたことで勝利のチャンスが近づいてきた。ピットイン未完了組に対してこちらは10周分フレッシュなタイヤ、一旦は開いたその差もレース終盤は逆に縮まり始める。実質的なトップ争いはこの2台に絞られた。

6人目のウィナー誕生
結局レース残り数周でピットインしたソフトスタート勢に脅かされれることなく、山下健太がスーパーフォーミュラ初優勝を飾った。2位には中嶋一貴、同じレクサスドライバーとして後輩を祝福、互いの健闘を称えあう。祝福に駆けつけた近藤真彦監督も、息子同然の山下を熱く抱擁した。

3位にはハリソン・ニューウェイが初ポイントで初表彰台、こちらも同じくSC中のタイヤ交換が功を奏した。4位にはナカジマレーシングのアレックス・パロウが入賞、自力でチャンピオンが獲得できる位置に。歓喜のシャンパンファイト、自慢の息子達を父親達が見守る。

スーパーフォーミュラ第6戦 決勝結果(ポイント獲得者)
1位 3 山下健太(KONDO RACING)
2位 36 中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM'S)
3位 51 ハリソン・ニューウェイ(B-Max Racing Team with motopark)
4位 64 アレックス・パロウ(TCS NAKAJIMA RCING)
5位 50 ルーカス・アウアー(B-Max Racing Team with motopark)
6位 15 パトリシア・オワード(TEM MUGEN)
7位 1 山本尚貴(DOCOMO TEAM DANDELION)
8位 8 大嶋和也(UOMO SUNOCO TEAM LEMANS)B-Max

混迷のシリーズランキング
ミディアムのロスを最小限に押さえた山本尚貴は7位に入賞し2ポイントを獲得。これでシリーズランキング首位に返り咲いた。その差は僅か1ポイントではあるが最終戦は得意とする鈴鹿サーキット、ポールポジションを獲得すればチャンピオンの確率はグッと高まる。

終盤に可夢偉が仕掛けた「フェア」なバトルでスピンしたキャシディは山本にも交わされ10位フィニッシュ。ポイントを加算することはできなかったが、その差は1ポイント。鈴鹿でポールを獲れば、決勝は8位以内で山本尚貴より先にゴールすれば良い。

しかしこの2人の争いに割って入りそうなのがアレックス・パロウ。ポールポジション有力候補だけに、何かとややこしいことになりそう。しかも優勝すれば自力でチャンピオン獲得となってしまうのだ。数字の上では山下健太、小林可夢偉にも可能性は残っているが、ランキング上位3名が総崩れというのは現実的ではない。チャンピオン争いは三つ巴、最終戦鈴鹿は予選から見逃せない。
(PHOTO:井上雅行)

2019スーパーフォーミュラ選手権 ポントランキング(ドライバー上位9名)
1位 29pt 山本尚貴
2位 28pt ニック・キャシディ
3位 25pt アレックス・パロウ
4位 21pt 山下健太
5位 19pt 小林可夢偉
6位 14pt ルーカス・アウアー
7位 12pt 中嶋一貴
8位 12pt 坪井翔
9位 12pt 福住仁嶺

優勝 10pt+最終戦ボーナス3pt 2位 8pt 3位 6pt 4位 5pt 5位 4pt 6位 3pt 7位 2pt 8位 1pt
ポールポジション1pt

関連タグ

こんな記事も読まれています

新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
月刊自家用車WEB
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
@DIME
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
キャメル色のボックス&フラットシートがいい感じ! 日産キャラバンがベースのキャンパー
キャメル色のボックス&フラットシートがいい感じ! 日産キャラバンがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

710.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0368.0万円

中古車を検索
SCの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

710.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0368.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村