現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 雪道で優先するのはエンジンブレーキ? それともフットブレーキ?【昭和なドラテクを再考察】

ここから本文です

雪道で優先するのはエンジンブレーキ? それともフットブレーキ?【昭和なドラテクを再考察】

掲載 更新 16
雪道で優先するのはエンジンブレーキ? それともフットブレーキ?【昭和なドラテクを再考察】

メディアの発信が混乱を招いている!?

前回は、内掛けハンドルを昭和なドラテクとして厳禁とした。予想どおり、疑問や否定的な意見も届いている。でも、とにかく自分のステアリング操作はどうなのかって見直してくれる機会になれば記事としての価値はあると思うんだよね。

オールシーズンタイヤでゲレンデまで無事に行って帰ってこられるのか?【ダンロップのオールシーズンタイヤを試してみた】

さてと、今回も昭和なドラテクのハナシをしよう。それは、雪道での走り方についてだ。東京でも降雪が記録される昨今、(今シーズンは少ないが)非降雪地域に住む人も雪道を走る機会は少なくないはず。積雪地域に住む人なら、冬期のドラテクについては経験的に身についている。ただ注意したいのは、シーズン前に降雪に備えるための主に非積雪地域に住む人に向けたメディア発信の記事だ。

いまだに、ドラテクも基本として「雪道ではエンジンブレーキを使おう」なんて紹介されている。滑りやすい路面でエンジンブレーキなんて、まさに昭和なドラテク。もちろん、エンジンブレーキが有効な場面もある。でも、決まりごとのような伝え方はマズイ(自動車メーカーの公式SNSなどでも、「雪道ではエンジンブレーキ」と伝えていたりする)。

たしかに、ABS(アンチ・ロック・ブレーキ)が一般的ではなかった昭和なら、滑りやすい路面でブレーキペダルを少しでも強く踏みすぎればタイヤがロック(クルマが走っているのにタイヤの回転が止まっている状態)を起こし制動力は確保できても旋回力が得られない状態に陥りやすかった。それを防ぐために、低めのギアを選択し、アクセルを戻すだけで済むエンジンブレーキがドラテクの基本として推奨されていたわけ。

ABSが普通の時代、雪道ではフットブレーキを優先

だけど、時代は平成を過ぎ令和に変わっている。平成ではABSが一気に普及。2012(平成24)年からはABSを含む横滑り防止装置の新車装備が順次義務化。ABSを装備していれば、タイヤのロックを自動的に防ぐ。いわば、そんな保険がかかっているからこそ穏やかなペダル操作を心がける余裕が得られるというもの。そして、万一の際にはペダルを強めに踏めばABSによりその路面で得られる最適な制動力と旋回力が確保できるから、危険回避の可能性も高くなるでしょ。

もっと重要なことは、フットブレーキはペダル操作により4輪の制動力が発揮されるということ。さらに、前後または左右の制動力配分を最適化するEBD(エレクトリック・ブレーキフォース・ディストリビューション)もABSの機能をアシスト。タイヤのロックが防げることが前提となれば、フットブレーキによる減速のほうがクルマをより以上に安定させやすいといえるよね。

エンジンブレーキについては、駆動輪でしか働かないことにもっと注目すべきだよ。FFなら前輪、FRなら後輪ということ。エンジンブレーキを使うのは減速時だから、特にFFの場合はリヤの荷重が減るのでクルマの安定性確保に影響が生じる。下り勾配ならなおさらだ。FRも荷重が減っているリヤでエンジンブレーキを効かせることになる。

その意味では、4WDはFFやFRと比べればエンジンブレーキが有効な場面は多い。それでも、前後にどう減速のための駆動力(ヘンないいかただけど)が配分されるかはシステムによって異なるし、そもそものエンジンブレーキの効き具合は前後重量配分ともかかわるからことも見逃さないでほしいんだ。

つまり、現在のドラテクでは滑りやすい路面でもフットブレーキが基本ってこと。駆動輪にしか働かないエンジンブレーキに頼りすぎることは避けたほうがいい。アクセルを戻したときに明らかな減速感があるようなギアを選択したエンジンブレーキは、かえってクルマを不安定にする原因になりかねない。

とはいうものの、エンジンブレーキを全否定するつもりはないよ。たとえば、交差点などで停止する手前で早めにアクセルを戻し徐々に減速するとか、下り勾配で一定の速度を保つ程度のギアを選択するとかは、積雪地域に住む人なら当たりまえのように実践しているドラテクだろうけどね。

〈文=萩原秀輝〉

関連タグ

【キャンペーン】マイカー・車検月の登録でガソリン・軽油7円/L引きクーポンが全員貰える!

こんな記事も読まれています

カワサキ「Z900」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
カワサキ「Z900」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
フラットスペースは広く取りたい! でも機能面も妥協したくない! そんな人にオススメな日産キャラバンがベースのキャンパー
フラットスペースは広く取りたい! でも機能面も妥協したくない! そんな人にオススメな日産キャラバンがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
高速道路の渋滞 流れが速いのは追い越し車線ではなく、むしろ走行車線
高速道路の渋滞 流れが速いのは追い越し車線ではなく、むしろ走行車線
ベストカーWeb
新車シビックがスーパーGT無双か!? 第2戦富士は17号車アステモが好発進!! GT500シビックのポテンシャルがスゴイ
新車シビックがスーパーGT無双か!? 第2戦富士は17号車アステモが好発進!! GT500シビックのポテンシャルがスゴイ
ベストカーWeb
レース終盤に突然荒れ出したGT500クラス決勝。トラブル、ハプニングまとめ/第2戦富士
レース終盤に突然荒れ出したGT500クラス決勝。トラブル、ハプニングまとめ/第2戦富士
AUTOSPORT web
小暮卓史「ホッとしています」。元嶋佑弥「タイヤがプッシュに応えてくれた」【第2戦GT300決勝会見】
小暮卓史「ホッとしています」。元嶋佑弥「タイヤがプッシュに応えてくれた」【第2戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
うおおお魂動デザインのピックアップ! トライトンがありならマツダBT-50も入れてくれ!
うおおお魂動デザインのピックアップ! トライトンがありならマツダBT-50も入れてくれ!
ベストカーWeb
高星明誠「これで満足しない」。三宅淳詞「流れを崩さず準備していきたい」【第2戦GT500決勝会見】
高星明誠「これで満足しない」。三宅淳詞「流れを崩さず準備していきたい」【第2戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
ベントレー・ベンテイガ 詳細データテスト 上質で広い 動力性能も操縦性もハイレベル 文句なく快適
ベントレー・ベンテイガ 詳細データテスト 上質で広い 動力性能も操縦性もハイレベル 文句なく快適
AUTOCAR JAPAN
初開催「RALLY三河湾2024」は大苦戦! それでも完走できたのは「OZホイール」のおかげでした【ゴスラリ参戦記】
初開催「RALLY三河湾2024」は大苦戦! それでも完走できたのは「OZホイール」のおかげでした【ゴスラリ参戦記】
Auto Messe Web
ニスモが1-2で富士を制圧。Niterra MOTUL Zの三宅淳詞がデビュー2戦目で初優勝【第2戦GT500決勝レポート】
ニスモが1-2で富士を制圧。Niterra MOTUL Zの三宅淳詞がデビュー2戦目で初優勝【第2戦GT500決勝レポート】
AUTOSPORT web
逆襲のヨコハマがワン・ツー。JLOCランボルギーニが独走ポール・トゥ・ウイン【第2戦GT300決勝レポート】
逆襲のヨコハマがワン・ツー。JLOCランボルギーニが独走ポール・トゥ・ウイン【第2戦GT300決勝レポート】
AUTOSPORT web
前年比10パーセント増。ゴールデンウイークの富士スピードウェイ、スーパーGT第2戦に8万8000人が来場
前年比10パーセント増。ゴールデンウイークの富士スピードウェイ、スーパーGT第2戦に8万8000人が来場
AUTOSPORT web
オススメできない理由がない! 新型フォルクスワーゲン・ティグアンへ試乗 アウディに見劣りしない車内
オススメできない理由がない! 新型フォルクスワーゲン・ティグアンへ試乗 アウディに見劣りしない車内
AUTOCAR JAPAN
「プロテクションフィルム」を貼ると査定は下がる!? プロショップに聞く最新フィルム事情とは
「プロテクションフィルム」を貼ると査定は下がる!? プロショップに聞く最新フィルム事情とは
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第2戦富士 決勝3時間後
【正式結果】2024年スーパーGT第2戦富士 決勝3時間後
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、予選Q2ダブル進出。ガスリーが進歩実感の一方でオコンにエンジントラブル発生「決勝は大丈夫なはず」
アルピーヌF1、予選Q2ダブル進出。ガスリーが進歩実感の一方でオコンにエンジントラブル発生「決勝は大丈夫なはず」
motorsport.com 日本版
メルセデス、2台がSQ2で敗退「実験のせいでなくこれが実力」「アップデートが機能していない」F1第6戦スプリント予選
メルセデス、2台がSQ2で敗退「実験のせいでなくこれが実力」「アップデートが機能していない」F1第6戦スプリント予選
AUTOSPORT web

みんなのコメント

16件
  • そこそこの雪国でこの記事は何か違うな。そりゃABSとか電子制御の進歩は凄いけど、ドライ道路と同じ様に加速と減速でのブレーキすれば、とんでもない事になるよ。うちは関東圏の超観光地だが、こんなズレ記事を鵜呑みにしてるか知らんが、峠で単独スピンとかアホな事してるのは東京圏ナンバーばっか。この記事にもあるABSってロックしないだけで雪道・アイスを法定速度の上限で走っててブレーキしたって止まりませんよ。寧ろABS作動して余計に伸びるだけ。昭和のドラテクか・・・笑っちゃった。もちろん失笑のほう。
  • とりあえず全てに急な操作をしないことが前提だよね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村