現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 軽自動車、買うなら「ターボ」と「NA」どっち? なにが違うの!? プロの考えるメリットとデメリットとは

ここから本文です

軽自動車、買うなら「ターボ」と「NA」どっち? なにが違うの!? プロの考えるメリットとデメリットとは

掲載 5
軽自動車、買うなら「ターボ」と「NA」どっち? なにが違うの!? プロの考えるメリットとデメリットとは

■「NA」と「ターボ」なにが違うの?

「軽自動車」は日本独自の小型自動車規格です。

【画像】それやっちゃダメ! クルマが痛む原因になるNG行為を見る

 ボディサイズには全長、全幅、全高ともに上限が定められており、エンジンの排気量も660cc以下、乗員は4人までと厳しい制限がかけられています。

 さらに法的な拘束力は無いものの、エンジンの最高出力には64馬力という業界の自主規制値も設けられており、さまざまな条件のもと軽自動車メーカーは日々開発をおこなっています。

 そんな軽自動車ですが、最近のモデルでは「NA(自然吸気)エンジン」と「ターボエンジン」がグレード別に用意されていることが多く、車両価格にも差があるため、どちらを選べば良いのか悩む人も多いのではないでしょうか。

 ターボとNAにはそれぞれに違った特性があるので、軽自動車における双方のメリットとデメリットを見て自分の使い方にはどちらが合うのかを確認しましょう。

 まずターボエンジンとは、圧縮した空気をエンジンに送り込む「過給器」と呼ばれる装置を取り付けたエンジンのことを指します。

 クルマのエンジンは、取り込む空気を多くするほどパワーも増大するため、大きな出力を獲得するためには基本的に排気量を増やす必要がありますが、軽自動車は前述の通り排気量に制限があるためそれができません。

 そこで過給器を使用することで、排気量を上げることなくパワーを上昇させることが可能になるのです。

 では、すべての軽自動車をターボにすれば良いのでしょうか。残念ながらそのようなことはなく、ターボには弱点もあります。

 エンジンに送り込む空気を増やすということは燃料もより多く必要とするため、NAと比較した場合に燃費が悪化する傾向にあります。

 また、過給器を使用するターボはアクセルの操作から若干遅れてパワーが盛り上がる「ターボラグ」と呼ばれる時間差が発生します。

 とくに昔のターボ車は最高出力を重視した「高過給圧」を採用することが多く、それゆえ過給器が稼働する前後のターボラグも大きかったのですが、近年は低速域や加速時のトルク不足を補うための「低過給圧」ターボが主流になりました。

 そんな最新のターボは、NAに近いターボラグの少ない操作感を実現しつつありますが、それでもまだ運転時のフィーリングはより自然なNAを好むユーザーもいるかも知れません。

 このように特性の異なるNAとターボ。では軽自動車を購入する際には、どのように選んだら良いのでしょうか。

■プロが伝授!「NA」と「ターボ」こっちを買うべき!

 東京都の多摩地域の自動車販売店に勤めるK氏に話を聞きました。

「軽自動車を購入時にNAとターボで迷った際は、ご自身のクルマの使用状況を想像してみてください。

 NAはクルマとしてシンプルな構造で、またターボと比べると車体価格も安く設定されていることが多く、維持費や燃費も抑えやすい点が魅力です。

 また、燃費が良いということは排気ガスの量も少なく環境にも優しいということでもあり、車種によってはハイブリッドカー並みに燃費の良いモデルも存在します。

 そんなNAをオススメするのは、『乗車人数が基本的に1人から2人』『日常の行動範囲は平地が多い』『高速道路を頻繁に使わない』人です。

 ターボの加速力は、主に走行に負荷がかかる場面でこそ活躍します。そのため負荷のかかりにくい状況でクルマを使用する人にはターボが不要でなく、むしろ無駄にお金をかけてしまうことになりかねません。

 逆に、私の勤める地域のように坂道が多い場所に自宅があったり、4人乗車で運転される機会が多い方にはターボを積極的に勧めています。

 また、それ以外にも高速道路を使用する頻度の高い方にもターボは向いています。

 やはり合流や追い抜き時など、加速が必要となる場面ではターボのパワーは安心感に繋がりますし、登り勾配の続く長い坂道でも速度が低下せず走行できる点はターボの大きな魅力です。

 さらに、近年軽自動車の主流となっているスーパーハイトワゴンタイプのモデルは全高の高さに比例して車両重量があり、走行性能にも負荷がかかりやすいためターボでないと力不足を感じる場面があることは否めません。

 私自身、NAの軽自動車ではたとえ一人で乗っていても、長い登り勾配の続くような高速道路ではアクセルを踏み込んでも思うように加速できず、もどかしい思いをすることがありました。

 また、負荷の大きい環境ではNAでもエンジンを多く回して走ることになるため、燃費が悪化しターボと大差が無くなることもあります。

 さらに、ターボ車はNA車と比較して車両本体価格が高めですが、将来売却する際にも高価格で下取りされやすいため、結果的にはNAとターボのどちらを購入しても手放すまでにかかった費用に大差がないということも珍しくありません。

 その一方、ターボは軽自動車ゆえのパワー不足を感じずに済みますが、エンジンオイルの交換頻度がNAより高く部品点数も多いため、メンテナンスをマメに行う必要がありディーラーなどに整備に行く手間や時間が増えるというデメリットもあります。

 このように、NAとターボで迷った際は自分のライフプランとクルマの使用状況を見極めることが大事です。」(自動車販売店 K氏)

※ ※ ※

 K氏いわく、NAとターボでとくに差の出るオイル交換の頻度として、NAは1万km前後ごとですが、ターボは可能であれば3000kmから4000kmごとと早めのオイル交換をオススメしているそうです。

 軽自動車ならではのパワー不足を感じにくいターボの安心感も魅力ですが、誰でも扱いやすくメンテナンスも容易なNAの軽自動車にも、経済性や運転性の素直さなど捨てがたい良さがあります。

 軽自動車を購入する際は、ご自身の使い方に合わせて選択することがより良いカーライフにつながりそうです。

こんな記事も読まれています

前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME

みんなのコメント

5件
  • 幹線道路でのゼロ加速、ターボついてる付いてないで比べりゃターボ付きしか選択肢ないよ。
    ちょっと勾配あったりするとNAじゃ加速鈍すぎる。
  • ターボ一択です
    余計なものついてくるのが難点ですね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ターボの車買取相場を調べる

ベントレー ターボの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村