現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > WRC第2戦、シーズン唯一のフルスノーイベントが始まる【ラリー・スウェーデン プレビュー】

ここから本文です

WRC第2戦、シーズン唯一のフルスノーイベントが始まる【ラリー・スウェーデン プレビュー】

掲載 1
WRC第2戦、シーズン唯一のフルスノーイベントが始まる【ラリー・スウェーデン プレビュー】

2024年2月15日(現地時間)、WRC世界ラリー選手権第2戦ラリー・スウェーデンが開幕する。ラリーは北部のウーメオーをホストタウンとして雪と氷に覆われた森林地帯の未舗装路を舞台に行われ、18日にフィニッシュする。開幕戦ラリー・モンテカルロではヒョンデのティエリー・ヌーヴィルが優勝したが、2位、3位にはトヨタのセバスチャン・オジェ、エルフィン・エバンスが入り、ヒョンデとトヨタの勢力図はまだはっきりとしていない。ラリー・スウェーデンは特殊なフルスノーイベントではあるが、今シーズンのチャンピオンシップの行方を占う意味で重要なラリーとなりそうだ。

WRCの全イベントの中で3本の指に入る超高速ラリー
2月15日に開幕するラリー・スウェーデンは、シーズン唯一の「フルスノーイベント」。ステージは基本的にすべて積雪路となり、そこを金属製のスタッド(スパイク)が埋め込まれた雪道専用の「スタッドタイヤ」で駆け抜ける。スタッドがしっかりと氷雪路面に食い込んで高いグリップ力が発生するため平均速度は非常に高く、例年WRCの全イベントの中で3本の指に入る超高速ラリーとなる。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

2022年より、豊富な積雪が見込まれるスウェーデン北部に開催地を移動。北極線の南側約400kmに位置する北部最大の都市「ウーメオー」にサービスパークを置き、ステージはさらに雪深いコーステッティングとなった。

今年のラリー・スウェーデンは、2月15日(木)の午前中にシェイクダウンが行われ、夕方7時過ぎからのウーメオーの市街地近くで全長5.16kmのSS1「ウーメオー・スプリント」でラリーがスタート。

森林地帯での本格的な戦いは翌日16日(金)の朝9時前から始まり、デイ2としてウーメオーの西側から北側にかけてのエリアで3本のステージを各2回走行。SS2/5「ブラットビー」、SS4/7「フロダ」のステージは昨年と変わらないが、SS3/6「ノルビー」は大部分が異なる。そしてこの日の最後のSSとして再び「ウーメオー・スプリント」がSS8として行われる。

17日(土)のデイ3は、ウーメオーの西側から北側にかけてのエリアで3本のステージを各2回走行。そのうちSS9/12は新ステージであり、SS11/14は昨年行なわれたボッツマークのステージと一部が重なっている。そしてこの日の最後にはウーメオー・スプリントの走行距離を延長した「ウーメオー」がSS15として行われる。

最終日となる18日(日)のデイ4は、ウーメオーの北東で1本のステージを2回走行。最終ステージとなるSS18「ウーメオー2」は、土曜日のSS15の再走となり、トップ5タイムを記録した選手とマニュファクチャラーに、ボーナスの選手権ポイントが与えられる「パワーステージ」に指定されている。

ステージは全18本で合計300.10km。リエゾン(移動区間)も含めた総走行距離は1202.11kmとなる。

昨年はMスポーツ・フォードから参戦したオイット・タナックが優勝
昨年のラリー・スウェーデンは、Mスポーツ・フォードのオイット・タナックが優勝。2位にはヒョンデのクレイグ・ブリーン、3位にもヒョンデのティエリー・ヌーヴィルが入り、トヨタ勢はカッレ・ロバンペラの4位が最上位だった。

トヨタ勢はラリー開始早々から、早いスタート順に悩まされ、ロバンペラも深く刻まれた轍にペースを上げられずに大きなタイムをロス。エルフィン・エバンスもスノーバンクに突っ込むなどペースを上げられず。結局、一度も優勝争いに顔を出せない惨敗となった。

そんな中、Mスポーツ・フォードのタナックは土曜日の午後にトップに立つと、そのままペースをコントロールしてフィニッシュまで走り切った。

【参考】2023年 WRC第2戦ラリー・スウェーデン 結果
1位:O.タナック(フォード プーマ ラリー1)2h25m54.4s
2位:C.ブリーン(ヒョンデ i20 N ラリー1) +18.7s
3位:T.ヌーヴィル(ヒョンデ i20 N ラリー1)+20.0s
4位:K.ロバンペラ(トヨタ GRヤリス ラリー1)+25.1s
5位:E.エバンス(トヨタ GRヤリス ラリー1)+1m24.0s
6位:P-L.ルーベ(フォード プーマ ラリー1) +5m59.0
7位:E.ラッピ(ヒョンデ i20 N ラリー1)+7m42.4s
8位:O.ソルベルグ (シュコダ ファビアRS ラリー2) +7m48.1s
9位:O-C.ベイビー (フォルクスワーゲン ポロGTI R5) +8m30.4s
10位:S.パヤリ(シュコダ ファビアRS ラリー2) +9m03.2s

スノーイベントを得意とするトップドライバーが集結
例年、ラリー・スウェーデンではスノーイベントに強いスぺシャリストが活躍するが、今年はどうなるだろうか。

トヨタは今回のラリー・スウェーデンで2年連続王者のロバンペラがラインナップに復帰。フルタイムでシーズンを戦うエバンスと勝田貴元を加えたワークス体制でいどむ。ロバンペラは2022年に、エバンスは2020年にこのラリーを制覇。勝田も2018年にWRC2カテゴリーで優勝を飾っており、3人ともこのスノーラリーを得意としている。

一方のヒョンデは、ティエリー・ヌーヴィル、オイット・タナック、エルフィン・エバンスの3台でワークス参戦。ヌーヴィルは2018年に、タナックは2019年と2023年にこのラリーを制しており、こちらもドライバーの布陣は強力だ。

はたして、2024年ラリー・スウェーデンはどうなるか。ラリーは現地時間2月15日にスタートする。

2024年 WRCドライバーズランキング(開幕戦終了時)
1位 T.ヌーヴィル(ヒョンデ)30
2位 S.オジェ(トヨタ)24
3位 E.エバンス(トヨタ)21
4位 O.タナック(ヒョンデ)15
5位 A.フルモー(Mスポーツ・フォード)11
6位 勝田貴元(トヨタ)9
7位A.ミケルセン (ヒョンデ)6

2024年 WRCマニュファクチャラーズランキング(開幕戦終了時)
1位 トヨタ 46
2位 ヒョンデ 45
3位 Mスポーツ・フォード 12

[ アルバム : WRC第2戦ラリー・スウェーデン プレビュー はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

1件
  • sta********
    ヒョンデのドライバーはエバンスでなく、ラッピね。外へ発信する記事の校閲は、しっかりしてね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村