現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 売れているのは伊達じゃない!? 「レクサス末弟SUV」のUXが愛される理由

ここから本文です

売れているのは伊達じゃない!? 「レクサス末弟SUV」のUXが愛される理由

掲載 42
売れているのは伊達じゃない!? 「レクサス末弟SUV」のUXが愛される理由

 レクサスSUVモデルのなかではボトムラインを担っているのがUX。

 2022年7月にマイチェンを受けたが、レクサスSUVラインナップ中では最安価格となる2Lガソリン車が400万3000円で設定されているのもさることながら、同じプリウスベースのCセグSUVであるC-HRをただ高級にしただけではないセールスポイントがあるのも魅力の一端。

売れているのは伊達じゃない!? 「レクサス末弟SUV」のUXが愛される理由

 そこでレクサスUXのグローバルな視点での魅力について九島辰也氏が語る。

文/九島辰也、写真/TOYOTA

■お笑い芸人、霜降り明星の粗品さんもオーナーに

2022年7月にマイナーチェンジを受けたレクサス UX

 自動車メーカーにおけるSUVの占める割合が増えているのをお気づきであろうか。日本でのラインナップもそうだし、輸入車に関しては本国のホームページを見るとそれがわかる。特にアメリカのマーケットを主戦場とするブランドがその傾向が強い。

 4ドアサルーンが王道だったキャデラックも今や販売台数を稼いでいるのはSUV4兄弟だし、フォードに至っては背の低いクルマはマスタング以外はない。SUVとバンとトラックで運営されている。

 それじゃ同じく北米をメインマーケットとするレクサスはどうかとみてみると、セダン3モデル、クーペ2モデル、コンバーチブル1モデルに対し、SUVは3モデルとなる。

 しかも、日本で販売されていないランクルプラドペースのGXまで数えれば4モデルとなり、やはり最大数となる。販売台数を稼いでいるのもこのジャンルだ。

 レクサスSUVモデルのなかではボトムラインを担っているのがUXだ。最近ではお笑い芸人の霜降り明星の粗品さんがUXを購入したことを自身の公式チャンネルのなかで公表し、その溺愛ぶりが話題となっている。

 そこで、「レクサス 芸能人」なんて検索してみると、まとめサイトまであった。モデル別に各々芸能人と有名人が挙げられているが、皆さん複数台所有でしょうから、どこまで惚れ込んでいるのかは少々不明だ。

 いずれにせよ、レクサスは人気で、そのエントリーモデルとなるUXもしっかりポジションを確保している。

 SUVラインナップ中では最安価格となる2Lガソリン車が400万3000円で設定されているのもさることながら、同じプリウスベースのCセグSUVであるC-HRをただ高級にしただけではないセールスポイントがあるということだ。

■UXの魅力は「レクサスであること」

 では、その魅力とは何なのかだが、第一に挙げられるのは“レクサス”だからである。言うなれば、“メルセデスベンツ”や“ポルシェ”、“フェラーリ”と同じブランドとして確立しているということだ。

 1989年の誕生から23年という若いブランドであるが、すでに定着したといっていいだろう。そういえば、20周年を記念して2019年にコスタリカで国際試乗会が行われたのを思い出した。各モデルの初代を運転させてもらえる希少な体験だ。初代GSが思いのほかカッコよかったのを覚えている。

 それじゃレクサスはどんなブランドイメージなのかというと、そこそこプレミアムであって乗っていない人から見ても鼻につかない、といったところだろう。

 ビジネスで成功した人が乗るといった感じ。もちろん、乗り方によっては多少ギラギラもするが、それも“ガイシャ”ほどではない。国産車であることがうまい具合にバランスをとっている。

 よってUXはまさにお買い得。前述した400万円プラスαでほかの日本ブランドにはないプレミアム感を手に入れることができる。ポルシェだったらマカンが売れているのと同じ理由だ。実に賢いブランドの買い方である。

■乗ったら分かる極上の乗り心地

サスペンションのセッティングは乗れば分かる秀逸さ。2022年7月のマイナーチェンジで乗り心地をさらに高めた

 それと、クルマ自体の作りがいいというのも魅力のひとつ。今回、霜降り明星の粗品さんがそれを動画のなかでも話していた。

 しかも、その表現が興味深かった。「クルマ酔いしない」とか「芯がある」といったような言葉で乗り心地や操縦安定性の高さを語っていたからだ。

 極端に柔らかくてバウンシングが強かったり、路面の段差でピッチングが発生して身体が揺さぶられたりするものではない、といったことを表現しているのだと思う。サスペンションのセッティングの秀逸さが広く浸透しているようだ。

 今年7月に行われたUXのマイナーチェンジでは、ボディ開口部のスポット溶接を増やして剛性を高め、ESPやショックアブソーバーのセッティングを見直しているというからさらに乗り心地はよくなっていることだろう。

 18インチのランフラットタイヤも新規に開発してロードノイズを低減させたらしい。ただ、トップグレードのバージョンLは18インチのノーマルタイヤを標準装備するそうだから、乗り心地やハンドリングにこだわるならそちらがオススメとなる。

■レクサスはUXに始まりUXに終わる!?

 このほかにもUXの魅力はある。スピンドルグリルがドンと構えるレクサス然としたエクステリアデザインや、トヨタグループの先進技術が搭載されるインターフェイスなどは“買い”の理由だ。

 正直遠くから走ってくると、レクサスなのはわかるが、どの車種かはわかりづらい。「RX? あ、NXか、違ったUXだ」というように。“ブランド買い”としてそれは正しい姿となる。

 ということで、UXはエントリーモデルとして受け入れられているのだが、それ以外にも重要なマーケットが存在するのを忘れてはならない。

 それはLSやES、かつてGSなどを所有していたシニア層。歳を重ねると大きなサイズが面倒になるから自動車に乗る頻度が多い人こそコンパクトカーが必要になる。ということで、ベストなチョイスがUX。プレミアムコンパクトSUVを欲する層はますます増えるんじゃないかな。

こんな記事も読まれています

マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
ベストカーWeb
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
Auto Messe Web
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
driver@web
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
Webモーターマガジン
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
motorsport.com 日本版
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい!  幻の「ちびメリ」とは?
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい! 幻の「ちびメリ」とは?
くるまのニュース
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
バイクブロス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

42件
  • どうでもいい
    好きなの乗れ
  • まぁ、老朽化・腐乱死体化していたCTがとうとう三途の川を渡ったし、今後はもう少し売れるでしょw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

400.3491.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

198.0559.8万円

中古車を検索
UXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

400.3491.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

198.0559.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村