現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 今のF1を形作った”ドン”、バーニー・エクレストンの生涯を描いたドキュメンタリー番組『Lucky』。日本ではDAZNで配信中

ここから本文です

今のF1を形作った”ドン”、バーニー・エクレストンの生涯を描いたドキュメンタリー番組『Lucky』。日本ではDAZNで配信中

掲載 1
今のF1を形作った”ドン”、バーニー・エクレストンの生涯を描いたドキュメンタリー番組『Lucky』。日本ではDAZNで配信中

 バーニー・エクレストンの生涯にスポットライトを当てたドキュメンタリー番組『Lucky』が、世界中で配信中。日本ではスポーツチャンネルDAZNで、全8話となるエピソードが、順次公開されている。

 このLuckyは、2012年の英国アカデミー賞のドキュメンタリー賞と編集賞を受賞した『アイルトン・セナ 音速の貴公子』の脚本を手がけたマニッシュ・パンディが監督を務めている。

■元F1最高責任者エクレストン、今度は巨額脱税の疑いで起訴!? 600億円超えの申告漏れか

 40年以上にわたってF1を支配してきたエクレストンは、リバティ・メディアがF1を買収したことにより、2017年にF1の表舞台から退いた。そして現在92歳になったエクレストンは、1950年から2017年まで、F1の世界で経験してきたその隅々までを語っている。

 エピソード1では、エクレストンがファンとして観戦した1950年のイギリスGP(つまりF1世界選手権として最初のレース)からスタートする。当時の貴重な映像が使われている上、エクレストン本人がナレーションを務めている。

 F1のフロントマンとしては口数の少なかったエクレストンだが、このドキュメンタリーでは、饒舌に当時のことを語る。時には陽気に、そして時には物悲しい雰囲気で……彼自身は、自分の物語を語ることに、抵抗がないように見えた。

 50年代から70年代は特に、多くの死亡事故が起きた時代でもある。当時のF1は、マシンとレースコースの安全性は悲惨なほど不十分だった。そのためエクレストンは1980年代にF1の主導権を握ると、シド・ワトキンス教授をF1の医療スーパーバイザーとして任命し、安全性を推進する役目を果たした。

 エクレストンはこのドキュメンタリーで、彼の得意分野である密室での取引についても詳しく説明している。ただ当然当時のアーカイブ映像は存在しないため、アメリカンコミックのようなアニメーションで表現されている。アニメーションを使うと、安っぽく見えてしまうこともあるが、今回の場合は実に生々しく当時を説明しているように感じられた。

 前述のように、エクレストンをメインのナレーターとして起用することは、かなりの挑戦だったと言えよう。しかしこの物語は、完全に彼の目線で見ることができるようになっている。F1の歴史は、他の人々も話をするが、それは現代になってから行なわれたインタビューによるもの。それも、事実のほんの一部にすぎない。

 今回のエクレストンの語りは、実に効果的に機能している。エクレストンは真っ白な壁の前で語っており、スポットライトを当てられ、カメラを真っ直ぐに見つめるエクレストン。その表情や感情が、手に取るように分かる。

 エクレストンには多くの子供がいるが、一番小さいのは彼が89歳の時に生まれたエース。まだ3歳である。その彼にとっても、父親が自身のことについて語るこの映像は、大いなる財産となるだろう。そしてそれは、我々ファンにとっても同じように貴重な財産となる。

 多くの伝記作家や映画の製作者が、バーニーの物語を作品にしようとしてきた。しかし今回パンディは、適切なタイミングで適切なアイデアを持ち、そして適切な場所にいたと言える。そして作品中でバーニーは、F1で彼と共に働いた誰もが想像できないような形で、オープンに語っている。

 もちろん、他のドキュメンタリーと同じように、この作品では主人公であるエクレストンの視点からしか語られていない。しかしF1に興味を持っている人にとっては、このスポーツがどのようにして年間20億ポンド(約3,300億円)を稼ぎ出すシリーズとなり、世界最大のスポーツシリーズのひとつとなったか、その理解を深める一助となるはずだ。

こんな記事も読まれています

バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • オリンピックのドン、 バッハとは仲悪そう
    両方ともカネの匂いしかしない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村