現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 今だから注目! 100万円以下から狙える! 日本の個性派中古スポーツモデル8選

ここから本文です

今だから注目! 100万円以下から狙える! 日本の個性派中古スポーツモデル8選

掲載 13
今だから注目! 100万円以下から狙える! 日本の個性派中古スポーツモデル8選

 近年、高騰していることが話題に日本の中古スポーツカー。しかし、「個性派」といえるようなスポーツカーやスポーティモデルであれば100万円以下から探せるモデルがまだまだ見つけることができます。

 ここでは、まだ比較的手軽な価格で入手可能な国産中古スポーツのなかでも狙い目の8モデルを紹介していきましょう!

今だから注目! 100万円以下から狙える! 日本の個性派中古スポーツモデル8選

文/伊達軍曹
写真/ベストカー編集部、トヨタ
初出:『ベストカー』2022年7月10日号

■MR2後継のミドシップオープンスポーツ「トヨタ MR-S」

140psの1.8Lエンジンをミドに搭載。トランスミッションはMTとシーケンシャルMTを設定

 1999年から2007年まで販売されたトヨタの軽量ミドシップ2シーターオープン。ミドにマウントされる1.8L 直4エンジンは最高出力140ps。トランスミッションは当初MTのみで、途中から5速シーケンシャルMTを追加した。

【中古車購入ポイント】
 中古車相場は40万~280万円といったところで、100万円以下の物件は全体の約4割。ここ最近、相場は上昇傾向にある。底値圏の個体はやや荒れ気味だったりもするので、できれば車両価格70万円以上のゾーンで探したい。

 またシーケンシャルMTの走りも悪くないが、ジャダーが出てきているケースも多いので、できれば5速MTを探したいところ。2002年途中からの後期型6速MTは、100万円以下では希少な存在だ。

・中古相場:約40万~280万円
・流通量:★★★★☆
・年式:1999年~2007年

■世界初量産ハイブリッドスポーツの中古車数は豊富「ホンダ CR-Z」

システム出力で124psを発揮する1.5Lハイブリッドを搭載したFFコンパクトスポーツ

 2010年2月に登場したホンダのハイブリッドスポーツ。フィットの1.5L「i-VTEC」ユニットにハイブリッドシステム(IMA)を組み合わせ、システム全体で124psの最高出力を発生。

 トランスミッションはハイブリッド車には珍しく、伝統的な6速MTとシフトパドル付きのCVTが選択可能だった。

【中古車購入ポイント】
 現在の中古車相場は20万~250万円と上下に幅広く、流通量もかなり多い。そして100万円以下の物件数も豊富で、市場全体の約8割が100万円以下。

 そして車両価格60万円付近でも、充分に好条件な中古車を多数見つけることができる。ただ、評価が高い二度目のマイナーチェンジ(2015年8月)以降の世代は100万円以下で探すのはちょっと難しい。

・中古相場:約20万~250万円
・流通量:★★★★★
・年式:2010年~2017年

■新車価格約188万円だが中古は100万円以下あり「日産 マーチNISMO S」

標準車の1.2Lではなく、116psを発揮する1.5Lエンジンを搭載。クロスレシオの5速MTが組み合わされるのも魅力

 現行型日産マーチに2013年に追加されたスポーティモデル。専用チューンの足回りと専用空力パーツのほか、最高出力116psまで専用チューンされた1.5LのHR15DEエンジンを搭載する。

【中古車購入ポイント】
 モデル全体の相場は50万~230万円といったところで、流通量もそれなりに豊富。ただし100万円以下の物件は全体の約3割と、若干探しにくい状況ではある。

 車両価格で150万円ほどを見込めばかなりいい感じの個体が見つかるが、予算100万円以下で探すのであれば「おおむね80万円以上」を目安に探したい。ハードに走らされた個体はいろいろと荒れていて、減ったクラッチ板がそのままなことも。「整備履歴」を充分に確認しながら選びたいクルマだ。

・中古相場:約50万~230万円
・流通量 ★★★☆☆
・年式:2013年~

■愛くるしいデザイン&電動トップが魅力的「ダイハツ 初代コペン」

電動開閉式トップを採用した軽の2シーターオープン。エンジンはターボのみで前輪駆動

 2002年から2012年までの長きにわたって販売されたダイハツの軽オープン2シーター。エンジンは直4ターボでトランスミッションは5MTまたは4速AT。駆動方式はFFのみで、電動開閉式ハードトップも大きな特徴だった。

【中古車購入ポイント】
 中古車の流通量はいまだ現行型以上に豊富で、全体の相場は約25万~約250万円と上下にかなり幅広い。ただ、その8割近くが100万円以下ではある。

 100万円以下のゾーンでの狙い目は車両価格70万~80万円あたりで、できるだけ内外装がキレイな、アクティブトップに不具合を抱えていない1台を探し出したい。そのほか、購入時はラジエターを中心とする冷却系もチェックしたい部分だ。

・中古相場:約25万~250万円
・流通量:★★★★☆
・年式:2002年~2012年

■最後のセリカの中古車は100万円以下が多い「トヨタ 7代目セリカ」

トップグレードSS-IIの1.8Lエンジンは190 psを発揮。駆動方式はFFのみ

 モータースポーツは特に前提としない「デートカー的なクルマ」として1999年に発売された、最後のトヨタセリカ。新設計のZZ系エンジンは先代から0.2Lダウンサイジングした1.8Lとなったが、トップグレードのSS-IIは最高出力190psをみごとにマークした。

【中古車購入ポイント】 流通量は全国で約110台といったところで、全体の相場は30万~230万円といったニュアンスだが、そのうち約8割が車両価格100万円以下。

 190psの2ZZ-GE型エンジンを搭載するSS-IIも100万円以下にて余裕で探すことができ、同じくSS-IIのスーパーストラットパッケージも100万円以内で普通にイケる。

AT車は購入時、変速ショックが大きくないかを確認したい。

・中古相場:約30万~230万円
・流通量:★★★☆☆
・年式:1999年~2006年

●個性的デザインクーペは今や絶滅危惧種!?「三菱 FTO」

トップグレードには200psを発生する2L V6エンジンが搭載されたFFスポーツクーペ

 1994年から2000年まで販売された三菱の2ドアノッチバッククーペ。搭載エンジンは170psまたは200psの2L V6と、125psの1.8L 直4SOHC。日本初のマニュアルモード付きAT「INVECS-II」が採用された。

【中古車購入ポイント】 なかなか魅力的な選択肢ではある三菱FTOだが、今となっては流通量がかなり少ない。具体的には全国で8台程度しか流通しておらず、しかも100万円以下の物件は2台のみという状況。

 そして最高出力200psとなる「GPX」は150万円以上というのが直近の相場だ。100万円以下で三菱FTOを買いたい場合は「気長に待つしかない」というのが現状だが、待っている間に絶滅してしまう可能性も……。

・中古相場:約40万~190万円
・流通量:★☆☆☆☆
・年式:1994年~2000年

●100万円以下だと整備代がかかると考えたい「スズキ カプチーノ」

64psの657cc直3ターボエンジンを搭載。サスペンションは前後ダブルウィッシュボーンを採用

 1991年に登場し1997年まで販売されたスズキの軽2シータースポーツ。車名はファンシーだが、中身は硬派なFRスポーツ。エンジンはアルトワークス用に開発された直3DOHCターボを縦置きした。

【中古車購入ポイント】
 流通量は、この種のニッチなスポーツカーとしては豊富で、全体の相場は60万~230万円といったところ。全体の約9割が硬派な5速MTだが、昨今は平均価格が上昇しており、100万円以下の個体は4割程度。

 欲を言えば専門店がビシッと直したものを100万円以上で買いたいが、100万円以下で探すのであれば「車両80万円前後」をひとつの目安としたい。

 年式的に古いゆえ、安い個体を買っても、結局は整備代がかかると思ったほうがいい。

・中古相場:約60万~230万円
・流通量:★★★☆☆
・年式:1991年~1997年

■中古車の流通量があり、90万円以上が狙い目「トヨタ 4代目ソアラ」

エンジンは280psの4.3L V8を搭載。2005年7月以降はレクサスSCとして販売された

 日本では2001年4月に発売された電動格納式ハードトップを持つ4シーターコンバーチブル。搭載エンジンは最高出力280psの4.3L VVT-i機構付きV8DOHC。

【中古車購入ポイント】
 モデル全体の相場が40万~200万円となる中古車は今なおそれなりに豊富な数が流通していて、100万円以下の物件も流通全体の約6割を占めている。

 車両価格80万円台以下だとやや荒れた中古車が目立つが、90万~100万円のゾーンではまずまず好条件な1台も見つかるはず。

 走行距離が多めの個体ではATの具合または交換履歴と、電動ハードトップの作動状態に留意したい。

・中古相場:約40万~200万円
・流通量:★★★☆☆
・年式:2001年~2005年

こんな記事も読まれています

チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは
チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは
WEB CARTOP
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
WEBヤングマシン
「中国車のイメージは、最先端のEV? 時代遅れのコピー車?」2択アンケート結果は【クルマら部 車論調査】
「中国車のイメージは、最先端のEV? 時代遅れのコピー車?」2択アンケート結果は【クルマら部 車論調査】
レスポンス
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
motorsport.com 日本版
【いつかは来るよね“免許返納”】いったん返納したけど諸事情で運転免許が必要に。再交付できるの?
【いつかは来るよね“免許返納”】いったん返納したけど諸事情で運転免許が必要に。再交付できるの?
WEBヤングマシン
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
WEBヤングマシン
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
TOKYO OUTDOOR SHOW 2024 スズキがスペーシアのコンセプトモデルなど出展
TOKYO OUTDOOR SHOW 2024 スズキがスペーシアのコンセプトモデルなど出展
Auto Prove
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web

みんなのコメント

13件
  • 数年前ポルシェ911 NA 150万円であった。 GT-Rの初期が380万円台であった。 
  • 記事内の車種はコロナ前なら100万以下で結構あったが、今は値段高騰してるよ。ちょっと情報古いんじゃない?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村