この記事をまとめると
■かつて多くのメーカーがセダンをベースにしたピックアップトラックを販売していた
クラウンやレガシィベースまで存在した! かつて日本で生まれた「異色派」ピックアップ5選
■セダンの快適性とピックアップトラックの実用性を融合した車として誕生した
■フルフレームのピックアップトラックの快適性が増した現在ではその存在意義はほぼない
背の低い流麗なスタイルのピックアップが存在した
セダンピックアップと訊いて、おそらく多くの読者諸兄が「なんじゃそりゃ?」となるか、「文字ヅラで意味はわかるけど、どんな車種だっけ?」となることだろう。素直に解釈すればセダンとピックアップのハイブリッド的なクルマのことで、アメリカでは1957年に登場したフォードのランチェロ、日本では1955年に発売されたトヨペット・マスターライン・ピックアップあたりが純メーカー製のクルマとしては先駆者的存在である。
ここで敢えて、純メーカー製と断りを入れたのは、それ以前にも個人や、小規模のコーチビルダーがセダンをベースに車体後半を荷台に作りかえてピックアップ化、あるいはトラック化する例は珍しいことではなかったからだ。
セダンピックアップの定義は厳密にあるわけではないが、基本的にはセダンやハッチバックなどパッセンジャーカーの派生モデルとして誕生したモデルをそう呼ぶ。そのため、ピックアップとして専用に設計されたハイラックスやダットラ(ダットサントラック)などはそれには当たらない。
では、敢えてセダンピックアップという、いわば”亜種”を生み出した自動車メーカーの狙いとはどこにあったのかといえば、アメリカの場合であればもっとも重んじられたのはその”快適性とユーティリティの融合”であった。換言すれば乗用車のような乗り心地、運転のしやすさ、そして動力性能とハーフトン程度の積載能力の両立。それは、ピックアップ大国のアメリカ、そしてオーストラリアなどで大いにウケた。ちなみにオーストラリアではセダンピックアップというよりもUTE(Utility vehicleの略称といわれる)と呼ぶのがメジャーで、古くは1920~1930年代から、フォードやGM(シボレー)がその生産を行っている。
つまるところ、従来のピックアップといえば、実用性重視でタフであることが一番で、フルフレームのシャシー、そこに組み込まれた堅牢かつハードな乗り心地のガチガチの足まわりと、ローギヤードなパワートレインがマストであったため、「そんなに荷物は積めなくていいから、もう少し気楽に乗りたい」というライトユーザー層にブレイクしたのがセダンピックアップということになる。
日本で販売されたセダンピックアップといえば、もっとも最後まで生き延びたのがサニトラで、その前に北米仕向のスバル・レオーネベースのBRAT(ブラット)、さらに軽自動車のセルボをベースにしたマイティボーイあたりが記憶に残るところ。
さらに追っていけば初代~4代目クラウンに設定されたマスターライン/クラウンピックアップ、2~3代目コロナのコロナライン/コロナピックアップ、初代スカイラインから派生したスカイウェイ他、かなりのモデルが販売されているが、いずれも現在はその系譜は絶たれている。
日本のセダンピックアップの多くは、諸外国のように、快適性云々よりも、安価に小型トラックとして派生させることができるモデルとして生み出されるケースが多かったため、やや特殊な存在といえるかもしれない。
セダンピックアップが世界の市場から消えた理由
さて、そのセダンピックアップであるが、現在では先に名前を出したクルマはすべて消滅しており、現在も販売が続くのは全世界に視野を広げてみても、それに近しいものとしてはダチア・ロガン・ピックアップの兄弟車であり、2008年まで南アフリカで生産されたサニートラック(輸出仕様名:1400バッキー)の後継機種でもある日産NP200程度ではないかと思われる。
いまやセダンピックアップは、日本はもちろんアメリカやオーストラリアでも絶滅したと言っても良いだろう。
ではなぜセダンピックアップは衰退したのか、それはひとえに純ピックアップの快適性の向上によるところが大きいだろう。もはやフルフレームのピックアップでも長距離の移動がしんどいといったこともなく、オートマ&パワステは当たり前でイージードライブも可能。さらに、ハイブリッドモデルも台頭してきており、燃費の面でも通常のパッセンジャーカーに劣るところはない。それでいて、トーイング時や重量物の運搬もこなせるとあれば、わざわざセダンピックアップにこだわる理由は見つからない。
しかし、実用性やタフネスさということを脇に置いて、そのスタイリングという面でいえば、セダンの背の低いフロントセクションと、すらりと伸びたシンプルな荷台をボディ一体成形としたセダンピックアップのスタイルはどのモデルも秀逸であり、絶版となって久しいいまもコレクターズカー市場で高い人気を保っているのも頷けるところ。サニトラ、マイティボーイ、日本でも「エルカミ」の愛称で親しまれるシボレー・エルカミーノなどに一度は憧れた方も少なくないはずだ。
かくいう筆者も20年弱、フォード・ランチェロというセダンピックアップと生活を共にしたが、パンテーラと同じ300馬力超の5.8リッターV8を搭載して、セダンのような高速クルーズもラクチンながら、3人乗りの1ナンバートラック登録のおかげで、自動車税がたったの8000円というピックアップならではのメリットを存分に享受することができたのもいい想い出だ。しかし、モノコックボディということもあり、重量物を積むのは躊躇われたし、何か税制以外でメリットがあったかといえば、特になかったりもした。
結局のところ、セダンピックアップというのは過渡期の存在であり、アメリカでは通常のピックアップが進化したことで淘汰され、「いまではピックアップ自体もすたれてしまった(孤軍奮闘するハイラックスを除けば)日本でセダンピックアップはどうなった?」といわれれば、進化・深化著しい軽トラックがそれに代わりつつある、というのが結論になるはずだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
「永遠に有料…?」 とっくに無料化されている“はず”の道路たち なぜまだお金とるの?
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
結局さぁ……日産[GT-R] とヒョンデ[IONIQ5 N]って結局どっちが良いの??
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
今ならさしずめSUVベースのピックアップトラックなんて出してみれば案外と当たったりして…