現在位置: carview! > ニュース > モーターショー > 開発者インタビュー「ホンダ SC e: Concept 」スタイリッシュな原付二種電動スクーター、その実現性は?【ジャパンモビリティショー2023】

ここから本文です

開発者インタビュー「ホンダ SC e: Concept 」スタイリッシュな原付二種電動スクーター、その実現性は?【ジャパンモビリティショー2023】

掲載
開発者インタビュー「ホンダ SC e: Concept 」スタイリッシュな原付二種電動スクーター、その実現性は?【ジャパンモビリティショー2023】

「SC e: Concept」はモバイルパワーパックe:を2個搭載する原付二種電動スクーターのコンセプト

2023年10月26日から開催中のジャパンモビリティショー2023で、ホンダは原付二種相当の電動スクーターのコンセプトモデル「SC e: Concept」(エスシーイーコンセプト)を世界初公開した。

【画像12点】ホンダが125ccクラスにも電動スクーターを投入!? ホンダSC e: Conceptを写真で解説

ホンダは2023年8月に同社として初の一般ユーザー向け電動二輪車「EM1 e:」を発売。原付一種のスクーターで、車両本体、バッテリー、充電器を含めたフルセットを30万円未満で買えるという点も注目された。
これに続き、原付二種でも一般ユーザー向けの電動二輪車を開発中ということのようだ。

SC e: Conceptの動力用電源は、ビジネス用電動二輪車ベンリィ e:シリーズやEM1 e:が採用する交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」(ホンダ・モバイル・パワーパック・イー)2個で、シート下スペースに搭載される。
シートも前後に長く、原付二種相当ということでふたり乗りも想定されているようだ。

現状、外装などを見る限りコンセプト車然としているが、実現の可能性は?
開発エンジニアの後藤香織さん(EM1 e:の開発リーダーも務めた)と、デザイン担当の栗城大亮さんの2名に話をうかがった。

Honda 二輪・パワープロダクツ電動事業開発統括部
電動開発部 二輪商品開発課 アシスタントチーフエンジニア
後藤香織さん

Honda モーターサイクル・パワープロダクツデザイン開発室
e-プロダクトデザインスタジオ アシスタントチーフエンジニア デザイナー
栗城大亮さん

2人乗り可能な原付二種相当の性能を確保

──シティユースを想定し、ワンアクションで出し入れ可能なバッテリー2個を搭載のSC e: Conceptですが、原付二種相当だという同車は、車体で何かベースとした車両はあるのでしょうか?

後藤さん●それは現時点ではお答えできないんですが、現在原付二種モデルを使っているユーザーさんの乗り換えを想定した車体サイズにしています。ただツーリングユースではなく、決まったコースの往復などをメインとする使い方で考えています。

──航続距離は、どれくらいを想定していますか?

後藤さん●EM1 e:は原付一種のため、30km/h走行で一人乗りの場合の満充電で53kmほど走行可能です。SC e: Conceptのほうは現時点では非公表ですが、原付二種相当となると60km/h走行できますし、二人乗りもするとなると、バッテリー2個搭載でも(EM1 e:は1個搭載)航続距離的にはやはりハンデがありますね。

──電源をEM1 e:と同じHonda Mobile Power Pack e:としたのは?

後藤さん●住宅環境的にプラグインタイプが便利な状況ばかりではないでしょうし。この方式のほうが今はベターだと考えています。私もEM 1e:を購入して使っていて、自宅まで往復13kmほど走るんですが、それで十分対応できます。なお、ホンダでは今回のジャパンモビリティショーで展示したものと同じようなバッテリー交換ステーションを開設の予定です。こういう電源ステーションは現状は法人向けの対応に限定していますが、2024年には個人向けにも対応していくということなので、多くのスポットが設置されることに期待しています。

被視認性も考えた、シンプルクリーンなデザイン

──車体のデザインや造形には、どんなねらいがありますか?

栗城さん●デザインコンセプトはシンプル・クリーンを掲げていて、それにプラスしてモビリティならではの動的なイメージも入れている感じです。動的というのは、動き出しそうなイメージを各部の造形などで表現しています。

──ライト周りのデザインも個性的です。

栗城さん●二輪車では灯火類のデザインは重要だと思っていて、現在の交通環境の中で埋もれてしまわないような、ある程度目立つ造形デザインじゃないといけないと思っています。はたから見て、走って来るのを気付いてもらえるデザインですが、左右に広げながらも無駄に大きくせず、かつコンパクトにというのは意識しています。SC e: Conceptは原付二種相当なので、PCXとかリードなどが当社の既存モデルですが、立ち位置がちょっと違うと思うので、それらにないイメージもデザインに盛り込みました。

──電動車ではマフラーありませんが、その点に関してデザイン上のメリット、デメリットはあるのでしょうか?

栗城さん●ホイール部を見せるというのは意識しますね。特に右側はよく見えるので、意識して表現しました。

──市販化に向けては?

栗城●発売は現状未定です。あくまで、市販化に向けて開発中の段階なので詳細は公表できませんが、今回のショーでのお客さんのご意見なども踏まえてベストな仕様を今後も探っていきます。

レポート●阪本一史/太田力也 写真●岡 拓/モーサイ編集部

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村