現在位置: carview! > ニュース > モーターショー > シブすぎん…? 子ども職業体験なのに「砂型鋳造」 マツダのねらい

ここから本文です

シブすぎん…? 子ども職業体験なのに「砂型鋳造」 マツダのねらい

掲載 2
シブすぎん…? 子ども職業体験なのに「砂型鋳造」 マツダのねらい

モビリティショーに職業体験

ジャパンモビリティショー2023の会場である東京ビッグサイト。その南展示場はメーカーのクルマなどが展示されるメイン会場の東展示場からは遠い。だが、ここにはトミカやスーパーカーなど、知る人ぞ知るといったマニアックなブースが並ぶ。そのいちばん奥にあるのが「アウト・オブ・キッザニア」だ。

【画像】写真で渋い職業体験をやってみる ほか展示もみる【現地より】 全59枚

キッザニアとは、東京・豊洲にある、子どもが職業体験できるアミューズメント施設だ。正式名称はキッザニア東京だが、同社と東京モーターショーがコラボレーション。前回(2019年)に「アウト・オブ・キッザニア」として、自動車メーカーの協力による職業体験ができるプログラムを開催し、大盛況となった。

そして名称をジャパンモビリティショーと変え、4年ぶりに開催された今回のショーでも、アウト・オブ・キッザニアが開催されている。

対象者は、3歳以上の未就学児か小学生。

未就学児に向けたプログラムは、ぬりえやタイヤ交換、缶バッジ製作など、比較的「子ども向け」なもの。

だが、小学生向けは、クレイ(粘土)によるモデル製作、エンジン組み立て、ハンマーを使った試作パーツ作り、研究開発提案など、けっこう本格的なものが用意されている。

中でも注目されているのが、マツダの「砂型鋳造職人の仕事体験」だ。一般公開日は小学生しか体験できないが、プレスデーは大人でも体験できた。

ちなみに前回(2019年)は、マツダは「金型磨き職人の仕事」を体験できた。今回は、より高度なものに挑戦できるということになる。

砂型鋳造職人の仕事体験の全貌

ブース内は、小さなマツダ工場といった雰囲気。席に座り(子ども用なので少し低い)、工場で実際にエンジンなどのパーツ用の砂型を作るときに使う砂を型に入れ、道具を使って押し固める。

工程は工員さんが優しく教えてくれる。固まったところで、高温で溶かしたスズ合金を型に流し込んでもらう(これは、さすがに工員さんがやってくれる)

流し込んだ合金が冷めたところで、砂型を壊して合金についた砂を落とし、余分な部分をカット。周囲のバリをヤスリで削れば、写真のようなメダルが完成する。

この工程、大人でもけっこう楽しい。自分で作ったメダルだと思うと、感慨もひとしお。子どもだけのプログラムではもったいないな、などと思ってしまった。

さて、なぜマツダは子ども向けとしては、かなり本格的なこのプログラムを選んだのか。マツダ本社工場第3パワートレイン製造部の石中祐介氏に伺った。

シブすぎる体験 企画したねらい

マツダとしては、「マツダのものづくりへのこだわり」を、子どもにも知ってもらいたい、本物のものづくりの楽しさを伝えたい、というのがキッカケだという。

ないものからカタチをつくる、その楽しさや難しさを、この体験を通じて子どもが知ることができるというわけだ。

子ども向けのアミューズメントであっても、けっして「子どもだまし」ではない。ブースの施設も実際の工場で使われているものを用いて、そういった部分にも本物を感じさせる。

しかも、子どもが安全に楽しむことができる。職人気質にあふれた、マツダらしいプログラムだ。

ちなみに、この砂型鋳造職人の仕事体験、マツダの地元である広島地域でのイベントやフェスなどで2~3年前からおこなわれている。

そうしたイベントでは大人も参加することができ、子ども以上に楽しんでいる大人が多いそうだ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

2件
  • ハンセン
    そういうのは、子供にはわからん。
    やはり、昔子供だったオッチャンだろう。
  • 葛葉恭次
    中でも注目されているのが、マツダの「砂型鋳造職人の仕事体験」だ。一般公開日は小学生しか体験できないが、プレスデーは大人でも体験できた。

    ああ、道理で画像に写ってるのがみんな体格おっちゃんなワケだ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村