この記事をまとめると
■1986年にダイハツの軽自動車、リーザが登場
他人と被らない! 実車はまず見かけない激レア国産オープンカー4選
■モデル末期となった1991年にオープンモデルが追加された
■リーザ スパイダーについて詳しく解説する
リーザに追加されたオープンモデル!
今でこそ軽自動車はガマンや妥協をして乗るものではなく、積極的に選んで乗る車両のひとつとなっているが、1980~90年代はまだまだ軽自動車は普通車とは大きく違う乗り物というイメージが少なくなかった。
そんな時代にあって軽スペシャリティという新たなジャンルを切り開いたスズキ・セルボの対抗車種として1986年にダイハツがリリースしたのが、リーザというモデルだ。
このリーザはミラ系のプラットフォームを流用しながらも、フロントシートを最優先したクーペスタイルのモデルとなっており、リヤシートはエマージェンシー用として割り切った4ナンバー登録のバンモデルが主流となっていた。
ただバン登録といってもそこはスペシャリティモデル、インテリアは軽自動車としては初となるフルトリムとし、フロントシート優先としたドライビングポジションによって前席空間はコンパクトカーのシャレードに匹敵するものとなっていた。
そんなリーザにオープンモデルが追加されたのは、モデル末期となった1991年11月のこと。1989年の東京モーターショーに参考出品されていたオープンモデルだが、登場までに時間がかかったことで軽規格が改定され、660ccモデルとしての登場となった。
またボディサイズも拡大されたため、モールで大型化した後期型がベースとなったことで、コンセプトモデルよりも野暮ったいスタイルとなってしまった。
当時は平成ABCトリオのなかでもビートとカプチーノがオープンモデルとして人気を博しており、そこに対抗するために投入されたのかもしれないが、もともとルーフを備えていた車両をベースにルーフをカットオフする形でオープンカーしたため、ルーフを開けたときはまだしも、幌を付けたときのスタイルはちぐはぐ感を感じざるを得ないものとなっていた。
さらにコンセプトモデルでは4座オープンとなっていたのだが、市販モデルはライバルと同じ2シーターとなっており、ライバルへのアドバンテージも失われてしまうなど、残念な要素が折り重なり販売面では苦戦を強いられた。
そのため、ベースとなったリーザ終売後の1993年ごろまで販売が続けられていたが、それでも総生産台数は380台と限定車ではないにもかかわらず限定車並みの台数に留まってしまっており、終売から30年が経過した現在では街中で偶然見かける可能性はゼロに等しいと言えるだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
40年前の日産「フェアレディZ」を海外オークションで発見 走行距離21万キロ超え 年代相応にヤレた「Z32」の価値とは
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
高速道路を使わないユーザーには無駄? 「三角表示板」がなぜか標準装備にならないワケ
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント