現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > マクラーレンF1、次戦アメリカGPで最先端の再生炭素繊維を試用。“ネットゼロ”達成に向けた取り組みの一環

ここから本文です

マクラーレンF1、次戦アメリカGPで最先端の再生炭素繊維を試用。“ネットゼロ”達成に向けた取り組みの一環

掲載 1
マクラーレンF1、次戦アメリカGPで最先端の再生炭素繊維を試用。“ネットゼロ”達成に向けた取り組みの一環

 マクラーレンF1チームは、2030年までに完全に持続可能なF1マシンを開発するという野心的な取り組みの一環として、来週の第19戦アメリカGPで最先端の再生炭素繊維を試用する予定だ。

 マクラーレンの取り組みは、ネットゼロに向けた目標に寄与する画期的な技術や素材を探求するというチームの広範にわたる使命とも一致している。チームは先進的な複合材企業である『V Carbon』社と協力し、最先端の技術によって再生素材を確保した。

ピアストリがノリスを従えて2位「これまでの人生で最もハードなレースだった」マクラーレン/F1第18戦

 再生炭素繊維を使用して製造された車両コンポーネントは革新的な進歩を表している。まずはMCL60のコクピットのブランディングパネルに使用され、V Carbon社のロゴが目立つように表示されることになる。

 マクラーレンは、再生炭素繊維の環境面での利点には、次のようなものがあると述べている。

(1)標準的な炭素繊維と比べて生涯排出量が90%削減される。これは使用される各材料1トンあたり27トンの炭素排出量に相当する

(2)2022年に世界で製造された炭素繊維のうち1%が再生炭素繊維であったら、32,535トンの炭素排出量が削減されていた。これは2022年のマクラーレン・レーシングの総排出量の半分に相当する

(3)F1マシンの製造は、F1チーム全体の二酸化炭素排出量の最も大きな要因のひとつである。したがって、よりサステナブルな素材の使用を増進することは、排出量の削減につながる大きなポテンシャルを秘めている。

 オースティンでのテストが成功すれば、マクラーレンは2023年のF1シーズン残りの期間中、その素材をマシンに搭載し続ける予定だ。チームはまた、今後の車両設計へ同素材をさらに応用するための調査にも熱心に取り組んでいる。

「我々はV Carbon社と提携して持続可能な素材の分野で先頭に立ち、オースティンでのグランプリで再生炭素繊維を使用することを誇りに思う」とマクラーレンF1チームのCOOを務めるピアーズ・シンはコメントした。

「将来における再生炭素繊維の応用の可能性は、非常にエキサイティングだ。V Carbon社は炭素繊維の本来の強度の85%を出しており、この素材はF1やそれ以外の分野での応用に十分な強度を備えている」

「我々は変化を加速するために、FIA、F1、そして他チームと緊密に協力していく」

 マクラーレンのサステナビリティ担当ディレクターを務めるキム・ウィルソンは次のように述べた。

「完全に持続的に循環するF1マシンを開発することは、私たちの壮大な計画だ。この分野でのイノベーションが、私たちの野心的な持続可能性の目標達成に大きく貢献する可能性があることはわかっている」

「今年のアメリカGPでF1マシンの主要部品に再生炭素繊維を使用し、コース上でのパフォーマンスを分析することは、マシン製造に関わる温室効果ガス排出量(GHG)全体を削減するための重要な一歩となる」

こんな記事も読まれています

世にも珍しいポリスカーの開発車両を目撃! 回転灯を装備した新型BMW『5シリーズツーリング』がカッコいい
世にも珍しいポリスカーの開発車両を目撃! 回転灯を装備した新型BMW『5シリーズツーリング』がカッコいい
レスポンス
【調査レポート】※プレミアム会員限定  新興EVメーカー調査 ? 第4弾
【調査レポート】※プレミアム会員限定 新興EVメーカー調査 ? 第4弾
レスポンス
【トヨタ ランドクルーザー70】モデリスタのカスタマイズはSTERLING GEAR GEEK
【トヨタ ランドクルーザー70】モデリスタのカスタマイズはSTERLING GEAR GEEK
レスポンス
希望ナンバー「358」付けたらどんな効果が? 「事故を回避できた」の声も!? 全国唯一の「抽選対象」はどこなのか?
希望ナンバー「358」付けたらどんな効果が? 「事故を回避できた」の声も!? 全国唯一の「抽選対象」はどこなのか?
くるまのニュース
トライアンフ「TF 250-X」 新型モトクロッサーを正式発表
トライアンフ「TF 250-X」 新型モトクロッサーを正式発表
バイクのニュース
三菱eKクロス/eKワゴンが安全装備と機能装備を拡充
三菱eKクロス/eKワゴンが安全装備と機能装備を拡充
カー・アンド・ドライバー
老舗BMWチューナー「AC Schnitzer(ACシュニッツァー)製BMW M2」登場! ピュアなレーシングルックでエクストリームがさらにエクストリームに
老舗BMWチューナー「AC Schnitzer(ACシュニッツァー)製BMW M2」登場! ピュアなレーシングルックでエクストリームがさらにエクストリームに
AutoBild Japan
後輪駆動のみのトヨタ製ピックアップトラック、「TRDプレランナー」復活…『タコマ』新型に
後輪駆動のみのトヨタ製ピックアップトラック、「TRDプレランナー」復活…『タコマ』新型に
レスポンス
なぜホンダ「N-BOX」売れ続ける? 強豪多い「人気ジャンル」なのに… 「日本一売れてる軽」称号キープの理由とは
なぜホンダ「N-BOX」売れ続ける? 強豪多い「人気ジャンル」なのに… 「日本一売れてる軽」称号キープの理由とは
くるまのニュース
トライアンフ新型400ccは69万9000円~「スピード400」「スクランブラー400X」入荷は2024年1月下旬予定
トライアンフ新型400ccは69万9000円~「スピード400」「スクランブラー400X」入荷は2024年1月下旬予定
モーサイ
使わないけどちょっと気になる! 免許証の「ICチップ」にはどんな情報が詰まってる?
使わないけどちょっと気になる! 免許証の「ICチップ」にはどんな情報が詰まってる?
WEB CARTOP
3億円級のレクサス「和製スーパーカー」現る! 走行距離「約230km」ほぼ新車の激レア仕様! 「エレクトリファイドスポーツ」より凄そうな斬新モデルとは
3億円級のレクサス「和製スーパーカー」現る! 走行距離「約230km」ほぼ新車の激レア仕様! 「エレクトリファイドスポーツ」より凄そうな斬新モデルとは
くるまのニュース
GPX「GTM250R」 カフェレーサーモデル「ジェントルマンレーサー200」の後継機種が登場
GPX「GTM250R」 カフェレーサーモデル「ジェントルマンレーサー200」の後継機種が登場
バイクのニュース
<新連載>[実践! 初めてのカーオーディオ]スピーカーを換えれば音が良くなるのは、なぜ?
<新連載>[実践! 初めてのカーオーディオ]スピーカーを換えれば音が良くなるのは、なぜ?
レスポンス
日産 サクラ【3分で読める国産車解説/2023年版】
日産 サクラ【3分で読める国産車解説/2023年版】
Webモーターマガジン
【注目モデル試乗】3代目に進化した「ニッポンの国民車」、ホンダN-BOXの幸せポイント
【注目モデル試乗】3代目に進化した「ニッポンの国民車」、ホンダN-BOXの幸せポイント
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「超豪華ミニバン」をお披露目! 次期「エルグランド」が見えてくる!? 衝撃デザインの「高性能ツアラー」を名古屋で公開
日産が新型「超豪華ミニバン」をお披露目! 次期「エルグランド」が見えてくる!? 衝撃デザインの「高性能ツアラー」を名古屋で公開
くるまのニュース
まもなく登場するレクサス新型「LM」を“豪華なアルファード”と呼ぶ声も!? それでも2台が競合しない理由とは
まもなく登場するレクサス新型「LM」を“豪華なアルファード”と呼ぶ声も!? それでも2台が競合しない理由とは
VAGUE

みんなのコメント

1件
  • 持続可能性を追求するなら、クラッシャーペレスの近くを走らないことのほうが、実効性が高いのでは。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村