現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 全長2m以下の「1人乗りマシン」がスゴい! ホンダ車と“相性抜群”な「車載専用バイク」に復活の兆し!? 今注目される「モトコンポ」の発想とは

ここから本文です

全長2m以下の「1人乗りマシン」がスゴい! ホンダ車と“相性抜群”な「車載専用バイク」に復活の兆し!? 今注目される「モトコンポ」の発想とは

掲載 23
全長2m以下の「1人乗りマシン」がスゴい! ホンダ車と“相性抜群”な「車載専用バイク」に復活の兆し!? 今注目される「モトコンポ」の発想とは

■40年以上も前に実現していた「自由な移動」の姿

 1981年に登場したホンダのコンパクトカー「シティ」の小さなトランクスペースに収めることを前提に開発された、超小型スクーター「モトコンポ」。
 
 発表から40年以上が経った今もなお、先見性あるアイディアとして高い支持を集めています。

【画像】40年前に「大発明」!? 画期的過ぎたホンダ「モトコンポ」を画像で見る(24枚)

 全長は1185ミリほど、(装備)重量は45kgほどと、バイクとしては超軽量で、クルマのトランクへひょいと積み下ろしができるサイズだったモトコンポ。

 折りたたんで格納できるハンドルやシート形状となっていたほか、ガソリンがあふれないように、完全密閉型燃料タンクや逆止弁を使うなど、使い勝手や安全性もしっかりと確保されたモデルでした。

 49ccの空冷2ストロークエンジンは、公道を走るには辛いスペックでしたが、ホンダは、リゾート地の周辺探索に使ったり、テニスコートでドリンクの買い出し、シティでサーキットに乗り付けてピットウォークに使う、といったシーンを想定して開発したそうです。

 何より、四角くて可愛らしいバイクが、初代シティのラゲッジスペースに収まる様子は、ホンダの発想力と実行力の高さに溢れた、ナイスなアイディアでした。

 荷室の床下に収納するパッケージングとしていた点も、昔からMM思想(マン・マキシマム/メカ・ミニマム:人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小にという意味)を貫く、ホンダらしい点だといえます。

 そんな斬新な発想をEVに転換したコンセプトカーとバイクが、2011年の第42回「東京モーターショー」のホンダブースで発表されています。

 全長2.5mと超小型サイズの未来都市型電動コミューター「MICRO COMMUTER CONCEPT(マイクロ コミューター コンセプト)」に搭載されていた「MOTOR COMPO(モーターコンポ)」は、まさにモトコンポの電動版です。

 ハンドルなどが収納できる仕様で、当時の開発者もモトコンポが発想のベースだと説明しています。

 搭載バッテリーは取り外し式で、これは現在ホンダが普及を進めている小型バッテリーのシェアリングサービスにつながる発想ですが、残念ながらMOTOR COMPO自体の市販化はまだ実現していません。

■電動バイクやキックボードなら旅先での楽しみ方がもっと広がる!

 もっと手軽に、近年普及が進む電動キックボードを利用する手もあります。

 しかもこれなら、複数の台数を積載することも可能です。

 旅先で、それぞれが自分の好きな場所へ行くこともできるうえ、クルマがバッテリーEVであれば、クルマから電動キックボードへ充電することも可能です。

 クルマを充電している間に、電動キックボードで買い出しにいったり、周囲を散策したりというのは、バッテリーEVでの旅において、とても有益な時間の使い方になります。

 いずれにしても、シティ+モトコンポのコンセプトのように、クルマで出かけた先でマイクロモビリティを使うというのは、環境負荷低減が求められるいまの時代にこそ適した組み合わせだと考えられます。

 ちなみに現在、中古のモトコンポは50万円前後と、当時の新車価格(8万円)よりもはるかに高い相場で取引されているようです。

※ ※ ※

 ホンダは初代シティとモトコンポ、そして携帯型発電機の「デンタ」を、2019年に4分の1スケールの模型で再現しています。

 当時の2Dの手書きの図面を、現代の3Dの設計データとしてつくり直し、ライブラリー化するためだったそうですが、実物を隅々まで精密に測定し、残っていた手書きの設計図と照らし合わせながら、3Dモデリングをしていったそう。

 ひょっとするとライブラリー化だけが目的ではなかったのではないか、クルマ+マイクロモビリティの新規開発のために必要だったのでは!? と勘ぐってしまうところ。

 前出のMOTOR COMPO開発プロジェクトが、実はまだ密かに続行しているのかもしれません。

 初代シティ+モトコンポのような、環境負荷低減と利便性をさらに追及したホンダらしい斬新な発想の乗り物が、新たに登場することを大いに期待したいです。

こんな記事も読まれています

横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
motorsport.com 日本版
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
Webモーターマガジン
MINI カントリーマン 新型に「Favoured」仕様、ブラックにシルバーアクセントが映える…欧州設定
MINI カントリーマン 新型に「Favoured」仕様、ブラックにシルバーアクセントが映える…欧州設定
レスポンス

みんなのコメント

23件
  • 普通は45kgのバイクをひょいとは持ち上げられない。
  • 当時モトコンポでツーリングに行き、なるべく大きいバイクの隣に並べるの楽しかったな。w
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

82.7112.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75.9398.0万円

中古車を検索
シティの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

82.7112.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75.9398.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村