現在日本車のミニバンは、ラージサイズのアルファード&ヴェルファイア、ミドルサイズはヴォクシー三兄弟、セレナ、ステップワゴン、コンパクトサイズはシエンタとフリードが中心になっており、かなり淘汰が進んでいる。
しかし、しばらく前までは個性的なモデルも少なくなく、ユーザーの選択肢も多かった。当記事ではそんな、主流になれなかったミニバンたちの個性と魅力を振り返ってみた。
いつかまた再び、ミニバンのジャンルも(現在のSUVのように)多くのバリエーションが復活することはあるのだろうか。なかなか難しいとは思いつつ、しばし「逝きし日の面影」を振り返ってみたい。
文/永田恵一
【画像ギャラリー】主流にはなれなかったが、個性的な魅力を持つミニバンたち
■ホンダラグレイト
1999年に登場したラグレイトは、日本で大ヒット車となったオデッセイ(1994年発売)が、アメリカではボディサイズやエンジンの小ささにより伸び悩んだことにより、「アメリカ向けのオデッセイ」としてフルサイズへ昇格させたモデルである。
ラグレイトの個性と魅力は、なんといっても(北米向けにカナダで生産されるミニバンだけに)すべての要素にタップリとした余裕があった点だ。
具体的には全長5105mm×全幅1935mm×全高1740mmというボディサイズを生かし、7人乗りの日本仕様ではゆったりとしたサイズを持つキャプテンシートとなる2列目シート、三人掛けも苦にならない3列目シートという室内空間、中低速のトルクを重視した3.5リッターV6エンジンの搭載による余裕ある動力性能といった要素が挙げられる。
アメリカ車的な魅力に溢れていたとも言い換えられるラグレイトだったが、特にボディサイズが日本での使用には向かなかったこともあり、発売当初から販売は伸び悩んだ。
ホンダ ラグレイト アメリカ向けのオデッセイ
奮闘むなしく日本では2005年に後継車なく絶版。なおラグレイトは、アメリカでは「オデッセイ」の車名で販売され、フルモデルチェンジを繰り返しながら現在は5代目モデルとなっている。
■マツダビアンテ
2000年代後半、マツダはミドルサイズにプレマシー、ラージサイズはMPVという、全高がそれほど高くない乗用車に近いキャラクターを持つミニバンが存在した。しかしこの頃には日産セレナに代表されるミドルハイトミニバンがミニバン市場において勢力を高めており、その分野に対応すべくマツダが用意したのが、2008年に登場したビアンテだ。
ビアンテの魅力は個性的な内外装を持っていたことである。
エクステリアでは歌舞伎の隈取をイメージしたフロントマスク、インテリアではセカンドシートの足元空間を不必要なくらいに拡大できるリビングモード、2列目シートの左右を離しキャプテンシート的にユッタリと二人が座れ、3列目シートへのアクセスもしやすくなるウォークスルーモードなどを持つ豊富なシートアレンジを思い出す。
またビアンテは、ミドルハイトミニバンでは唯一実質的な3ナンバー幅だったこともあり、室内幅にも余裕があった。
しかし、ビアンテはプレマシーをベースにしていたこともあり、運転席の着座位置が上げられず、ハイトミニバンとしては着座位置が低かったためミニバンらしい見晴らしの良さに欠けていた。
これに加えて2リッターエンジンの低速トルクの薄さや乗り心地の悪さなど、全体的に完成度が低かったのもあり(登場後の改良でずいぶん良くなったが)販売は低迷。
マツダ ビアンテ 個性的な内外装が魅力である
ちょうどこの頃にマツダがラインナップの「選択と集中」を決断。ミニバン市場から撤退したこともあり、2018年にあえなく絶版となった。
■三菱シャリオグランディス
1997年登場のシャリオグランディスは、日産プレーリーと並ぶ日本車のミニバンの先駆車となったシャリオとしては3代目となるモデルである。
シャリオグランディスは当時絶好調だった初代オデッセイを意識した、初代オデッセイより若干小さいボディサイズを持つというモデルで、初代オデッセイはコンセプトこそ新鮮だったものの、完成度の高いクルマではなかったのに対し、シャリオグランディスは初代オデッセイを見ながら開発されたクルマだったのもあり、全体的にソツのないミニバンだった。
三菱シャリオグランディス 初代オデッセイを意識して開発されたミニバン
そのため登場3年目となる1999年までは販売も好調だったのだが、2000年以降は三菱自動車のリコール問題の影響もあり販売は減少し、2003年に車名からシャリオが取れたグランディスにバトンタッチした。
■スバルエクシーガ
2008年登場のエクシーガは、軽自動車ベースのドミンゴや、(オペルザフィーラのスバル版となる)トラヴィックがあったものの、それまでミニバンへの注力が強いとは言えなかったスバルが、はじめて本腰を入れて開発したミニバンである。
エクシーガは、全高を低めながら7人がちゃんと乗れるスペースを確保した、ミニバンながらステーションワゴン的なキャラクターを持っていた。コンセプトとしては2003年登場の3代目オデッセイに近い。
エクシーガも3代目オデッセイ同様に7人がちゃんと乗れるスペースを確保したのに加え、2リッターターボの設定などによるミニバンらしかぬ爽快な走り、FF車も設定し車格のわりには価格がリーズナブルな点など、魅力あるクルマだった。
2008年 エクシーガ&クロスオーバー7 スバルが本腰を入れて開発したミニバン
クルマ自体の性能や価格設定はよかったものの、エクシーガが登場したときにはすでにミニバンの主流がスライドドアを持つハイト系に移りつつあり、ヒンジドアを持つ乗用車的なミニバンは苦戦がはじまっており、エクシーガもその流れに巻き込まれて販売は伸び悩んだ。
それでもエクシーガはSTIが手掛けるコンプリートカーやアイサイトの設定など、毎年のように改良を重ね、2015年には最低地上高を上げた「クロスオーバー7」に移行した。
このことで販売は盛り返したものの、後継車を開発できるほどではなく、クロスオーバー7は2018年に絶版となり、現在スバルの日本向けラインナップに3列シート車はない。
【画像ギャラリー】主流にはなれなかったが、個性的な魅力を持つミニバンたち
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
苦手な「前向き駐車」なぜコンビニで推奨されるのか? 「もちろんやってる」「出る時が怖い…」賛否あり!? バック駐車じゃない理由への反響は?
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
—————納得・・・